[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

tvとinternetに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 民放5局、ネットで「見逃し視聴」無料実施へ - MSN産経ニュース

    民放連の井上弘会長は18日の定例会見で、見逃したテレビ番組をインターネット上で視聴できる「見逃し視聴」について「在京民放5局間で『やっていこう』という意見がまとまった」と話した。開始時期など詳細は未定だが、来年度中の実験を検討しているという。 視聴は無料で、CM付きで放送する。井上会長は「タイムシフト視聴などメディアを取り巻く環境は変化している。ネットでも、CMを飛ばさない、新しい形の商売の仕方がありえると思うし、違法動画対策にもなる」と説明した。 井上会長はまた、サッカーW杯ブラジル大会の民放テレビ局全体の収支が赤字になったことも明らかにした。2010年の南アフリカ大会に続き、2大会連続。放送権料の高騰や時差による深夜・早朝の放送が番組スポンサーの動向に影響を与えたことが理由という。赤字額は明らかにしなかった。

    民放5局、ネットで「見逃し視聴」無料実施へ - MSN産経ニュース
  • かくれオタのブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 今の時代に合わないブログになったので インターネットの歴史から消します。 ありがとうございました。

    guldeen
    guldeen 2009/11/11
    マルチモニター環境でウェブ更新ってあたり、「こいつ、タダ者じゃないな」と思わせる(他に多面って言えば、デイトレ等ネット証券・絵描き/DTP・フライトシムゲームとかくらいだし)レポート。
  • 放送大学学園は地デジ化の前にニコニコ動画と提携して全授業を配信すべき - バレエイメージ研究所日誌

    だいたいわざわざHD化した電波放送なんかよりニコニコ動画のサーバーを使った方がどう考えたって情報伝達コストの点で安上がりだろう。空中に電波を飛ばし、全国津々浦々に中継するのにどれだけの設備コスト・電力コストがかかっていることか。そんな高価な電波はもっと「一斉放送」でなければならない目的に使った方がいい。インターネット配信の実験とかしてるみたいだが、そんなの自力でやろうとせずにさっさと提携すればいい。コメントがつけられるのが嫌ならそういう仕様にすればいいだけだし、何の問題も無い。もしかすると学園内部にメンツにこだわる愚か者がいるかもしれないが。これみよがしにトップページに地デジ完全移行まであと何日とか表示してるが、こんなもの消したほうがいい。下手をすれば反感を買うだけだ。地デジ化したら授業が受けられないなんてヒトが出たら当にシャレにならない。 いちいち録画をしなくても何度でも再生できるし、

    放送大学学園は地デジ化の前にニコニコ動画と提携して全授業を配信すべき - バレエイメージ研究所日誌
    guldeen
    guldeen 2009/11/10
    「一斉放送でなければ支障の出る内容以外は、ネット上に置いといて各自がそれをめいめいで視聴すべきで、それが電波の有効な利用方法に繋がる」というのは、するどい指摘。
  • NHKの討論番組で驚いたネットに対する認識不足 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    NHKの討論番組で驚いたネットに対する認識不足 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    guldeen
    guldeen 2009/03/30
    例えば「オンデマンド放送」の理想形の一つがYoutube、といった事を教える段階からまずPRしなきゃならん旧来のテレビ世代の実態に、泣ける。「何万のコンテンツから何を見たらいいか分からない」←検索機能使えよ!
  • 痛いニュース(ノ∀`):「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組の現役ディレクターが語る

    テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組の現役ディレクターが語る 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2009/02/13(金) 21:38:31 ID:???0 「テレビがつまらなくなった」と言う意見をよく聞くことがありますが、何ででしょうか?確かに僕も思春期の頃より一生懸命テレビを見ることが減ったと実感しております。制作サイドには耳が痛い話だと思いますが、制作会社のスタッフとして番組に関わっている現役ディレクターのYさんに話を聞いてみました。 「僕はテレビをダメにした理由は2つあると思います。ひとつはインターネットをはじめ 様々なメディアが登場したことですね。たとえば、話題の番組を見逃したら、 学校のクラスで話題についていけない、ということってよくあったと思うんですが、 話題になるような名場面はた

    guldeen
    guldeen 2009/02/14
    このDの意見は真っ当。制作費の問題もさりながら、才能の流れ込む場がネットに移行してるのも事実。かつて絶頂期の邦画界はTVの登場を「電気紙芝居」と笑ってたが、その後の凋落ぶりは周知の通り。才能の吸引力の差。
  • 1