You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
最近,仕事で使うことがあってたまたま気がついたのだが, PlantUML って JSON や YAML のデータを視覚化できるんだね。 やり方は簡単。たとえば { "firstName": "John", "lastName": "Smith", "isAlive": true, "age": 28, "address": { "streetAddress": "21 2nd Street", "city": "New York", "state": "NY", "postalCode": "10021-3100" }, "phoneNumbers": [ { "type": "home", "number": "212 555-1234" }, { "type": "office", "number": "646 555-4567" } ], "children": [], "spous
秋のブログ週間連載の7本目です。 はじめにPlantUMLで使えるテーマについてのご紹介です。 以前、チームで機能設計するためのPlantUML標準化の記事でも書かせていただきましたが、PlantUMLのデフォルトカラーって少しドライですよね。 色の好みは人それぞれで、あれはあれでカッコよさはありますが、複雑な図は少しでも可愛く描きたい・楽しく見たいものです。 この記事ではPlantUMLのテーマについて、いくつかのオプションを紹介していきます。「PlantUMLの色を変えてみたい!」という方は是非ご活用いただければ嬉しいです。 前提 PlantUMLでは、skinparamを利用して図のビジュアル各要素を定義しますが、「テーマ」はskinparamの集合体です この記事ではテーマの作り方や、各運用方法等については触れません この記事で紹介するオリジナルテーマはシーケンス図のために作られた
前回の記事ではAndroidStudioにPlantUMLのプラグインを追加してFizzBuzzをアクティビティ図で表現してみました。 そこでアクティビティ図の作成には2つの記法があるということにさらっと触れましたが、今回はそれぞれの記法で同じ図を作成してそれぞれの違いを見てみましょう。 PlantUMLの新記法とは 旧記法でFizzBuzzのアクティビティ図を書く 新記法でFizzBuzzのアクティビティ図を書く PlantUMLの課題 PlantUMLの新記法とは PlantUMLのアクティビティ図には2つの記法があります。新しい記法は2013年2月からベータ版として定義されており、旧記法より簡潔に記述することを目的に開発されているようです。 また新記法では旧記法に比べて、デフォルトでかなり綺麗に図を描画してくれます。それぞれの記法での図の出力結果は後述しますが、新記法が導入されたこと
1.今回発生した問題 VScodeでPlantUMLでUMLモデルを書いてる歳,Alt + Dでプレビュー表示すると以下のエラーが表示された Cannot find java! If you've installed java, please add java bin path to PATH environment variable. Or, configure java executable path with "plantuml.java". 翻訳するとjavaがないよ!パス通ってる?って聞かれてるが, ・javaはちゃんとインストールされてる ・PATHも通ってる っていう状況 Orの後のPlantUMLの設定をいじってね!みたなこと書いてあるので,それをやれば解決するのだが日本語の記事での本情報が見つけられなかったため投稿. 2.解決手順 2.1.javaの本体のパスをコピー P
はじめに現在所属しているプロジェクトではWeb APIやバッチ処理の設計の一環としてPlantUMLを利用しています。効率よく品質高くアウトプットを出すためには、プログラミング言語に対してコーディング規約があるように、UMLに対してもチームで設計するにあたり一定のルールを決める必要があります。 そこでプロジェクト内のPlantUMLを使用するうえでのガイドラインやルールをまとめる機会があり、せっかくなのでそれを記事化します。 記事のゴール シーケンス図設計におけるPlantUMLの標準化 必要最低限のルールだけに絞ってチーム設計の生産性と品質を上げる 記事の前提 ルールの想定の利用シーン: チームで大量生産する業務機能の処理フローを表現するために使う場合を想定。 また、この記事に記載されているルールはRDBを中心的に使用したAPI処理やバッチ処理等を念頭に置き決められたものです。 ルールの
PlantUMLはオープンソースのUMLダイアグラム作成用のテキストベースの言語である。PlantUMLの言語はドメイン固有言語の一例である[4]。ダイアグラムの表示にはGraphvizを使用している。 PlantUMLを使用するアプリケーション[編集] PlantUML.com はクラウド上でダイアグラムを生成する。PlantUMLには、ほかにも様々な拡張機能がある。 Confluence にはPlantUMLのプラグインが存在する。このプラグインはページをリロードする間に即座にダイアグラムを描画する。Confluence Cloud向けに追加のPlantUML plug-inが存在する。 Doxygen は \startuml コマンド以降に書かれたソースのダイアグラムを統合する。 Eclipse にはPlantUML plug-inがある。 Google DocsはPlantUML
概要 VSCode拡張機能のPlantUMLが非常に便利なのですが、プレビューモードで正しく記載しているにもかかわらずプレビューが表示されないケースが多数発生。。。 調べた限り、あまり同じ解決方法が出てこなかったので、他にもハマっている人がいるのでは。。。 備忘のために渡しの場合の対処方法を記載します。 誰かの参考になれば 😀 対応方法① 結果を先に記載します。 ほとんどのケースでは、setting.jsonにPlantUMLのJava起動オプションを追加してあげると解決します ①設定画面を開く ②PlantUML設定へ移動する。 ③CommandArgs追加画面へ移動する。 ④plantuml.commandArgsを追加する。 以下の1行を追加します。 "plantuml.commandArgs": ["-Xmx2g", "-DPLANTUML_LIMIT_SIZE=16384"]
🚀 はじめに PlantUMLは、様々なダイアグラムを迅速かつ簡単に作成できる、非常に多目 的なツールです。 シンプルで直感的な言語を利用することで、ユーザは様々なタイプのダイアグラム を簡単に作成することができます。 この言語の機能とシンタックスの詳細については、PlantUML Language Reference Guide をご参照ください。 PlantUML を初めてお使いになる場合には、 を素早く立ち上げて実行するために、クイック・スタート・ ページから始めることをお勧めします。 さらに、PlantUML は、ワークフローを強化するために、他のさまざまなツールと シームレスに統合することができます。
[Visual Studio Code][Windows] PlantUMLの環境を設定する(シンタックスハイライト+リアルタイムプレビュー)umlPlantUMLVisualStudioCode 最近、Atom から Visual Studio Code (以下 VS Codeと表記)に乗り換えたので、PlantUML環境の作成手順をメモしときます。 環境作成 1. エディタ本体の設定 1.1. VS Code をインストールする 公式ページか VS Code をインストールします。 Visual Studio Code - Code Editing. Redefined 2. PlantUML環境の準備 ※PlantUMLのバイナリは自前で準備する必要はありません(プラグインに同梱されているため) => 最新で任意の plantuml.jar を指定する機能が追加されました。 2.1.
この記事では、Windows 環境に Visual Studio Code と PlantUML をセットアップする手順を説明します。 PlantUML とは PlantUML は、以下のような図をテキストで素早く描くためのオープンソースプロジェクトです。 シーケンス図 / Sequence diagram ユースケース図 / Usecase diagram クラス図 / Class diagram アクティビティ図 / Activity diagram コンポーネント図 / Component diagram 状態遷移図 / State diagram オブジェクト図 / Object diagram 環境 下記の環境で動作確認しました。 Windows 10 Pro (64bit) Visual Studio Code 1.11 Java SE Runtime Environment
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く