[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

    記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    pollyanna
    オーナー pollyanna 村上春樹スピーチの全文翻訳問題について。オバマ氏就任演説の場合と比較して考えてみた。/間違い等あったらご指摘いただけると嬉しいです>知財関係者のみなさま。

    2009/02/21 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan えー!違法は承知の上で親告罪の趣旨を踏まえてやってるのだとばかり思ってたよ!

    2009/03/05 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui 「外国の報道機関について、ベルヌ条約の加盟国であれば同様の保護を与える義務」旨を述べられた部分は、「日本と」同様の保護という意味にも読めて、そう読んだ場合には内国民待遇の趣旨とは違うなあと思ったです

    2009/02/23 リンク

    その他
    taroleo
    taroleo って著作者が訴訟にするかどうかだと思っていたけれど、海賊版とかは、非親告罪にする動きがあるのか。へぇ〜

    2009/02/23 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 報道機関が公開したスピーチ全文を、許諾なしに翻訳・公開/米大統領就任演説の場合

    2009/02/23 リンク

    その他
    chroju
    chroju 村上春樹氏の英語スピーチ翻訳全文をブログに掲載するのは厳密には違法になるのではないか/そういえばそうだ。ウェブでは著作権ってないようなものになってるけど、わかっててやるか否かが大切な気がする。

    2009/02/23 リンク

    その他
    mohno
    mohno 著作権は事後承諾でいい。あの状況の、あの発言で、全文引用・翻訳されたことを村上春樹氏が著作権侵害だと訴えたら、その方が驚くね。事後承諾が得られそうにないケースと同列に語らないでほしい。

    2009/02/22 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period 技術系記事の翻訳は結構許可取ってるの見るね。 id:matsunagaさん>その理念は非常に共感しますし大事なことだと思いますが、だからといって他人の権利を侵害してよいわけではないと思います。

    2009/02/22 リンク

    その他
    shidho
    shidho まあ、厳密に読めばそうなるような気はするな。

    2009/02/22 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki もういちど読んでからあらためてコメントすると思うけどたぶんうっかり系/OSSなんかだとそれ自体がある程度の枠の中で「ご自由に」だから自分はそれらと混同しちゃってる感じがする。/翻訳系の手引きとか探したい

    2009/02/21 リンク

    その他
    adsty
    adsty 現行の著作権法に対して全文翻訳の行為は適法かどうか。オバマ大統領の演説の頃から漠然と気にしてたけど、政治や芸能のニュースを見過ぎたせいか「その類の発言は任意に処理しても良い」という認識が芽生えていた。

    2009/02/21 リンク

    その他
    jackal0903
    jackal0903 したがって、特にスピーチ全文の複製・頒布に関する許諾を村上春樹氏から受けていない限り、日本の報道機関が全文を配信することはできなかったと考えられます。ただ法律はみんなのためのもので不利益なら意味ないな

    2009/02/21 リンク

    その他
    Midas
    Midas 翻訳はそもそも「裏切り」である。適法合法それ以前の問題。法に対する侵犯の欲望だけが法を法にする。これは一連の集団ヒステリーと同根。個人的にはあれほど多数の人たちが手を染めるとは思ってなかったので驚いた

    2009/02/21 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 政治のことについては許可なく転載翻訳はOKな国が多いが、それ以外はどうでしょう?と。適法かはともかく、朝日の細切れ言葉に自社主張だらけの報道より遙かにいいような。もっと穏やかだとわかったし。著作者次第か

    2009/02/21 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass オリジナルのスピーチは著作物なのか、ってところから始めないか?それと引用ばかり気にしているが「要約」も対象になってくるはずなんだがその辺どうなってんの?

    2009/02/21 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 日本としては外国語で書かれた文を誤訳したり、自らのポジショントークのために意図的に歪曲した訳文を出すことの方がより深刻な気がする。

    2009/02/21 リンク

    その他
    y_yanbe
    y_yanbe 今のところ全文翻訳は許諾が要ると考えておいた方が良さそう.ネット上の翻訳された文章は「現著者の許可を得ている」との記述があることが多いが,あれもマナーである以前にルールのようだ

    2009/02/21 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta あー、考えたこと無かった。恥ずかしいorz | "親告罪"というファジーな部分が良くも悪くも。著作権侵害を非親告罪にしようって話があったけどどうなったんだろアレ。

    2009/02/21 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 公衆の門前でスピーチしといて掲載した雑誌を訴える、という技が使えるということか。

    2009/02/21 リンク

    その他
    saka-san
    saka-san ブログで英文を翻訳する時に気をつけなければいけないことを考える。著作権も気をつけないといけないし、著者の考えに沿った主張になっているかという点も重要だと思う

    2009/02/21 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 発言しただけで、著作物になっていないし、取材の範囲では? イスラエル紙も取材として聞き書きしたものを掲載したから許諾をもらっていない気がするが。著作権者が主張しなければ黙認ではないかと。 

    2009/02/21 リンク

    その他
    chiaki25
    chiaki25 直接関係ないけれど、本の帯なんかで「翻訳権独占!」というキャッチフレーズを最近あまりみなくなった気がする。

    2009/02/21 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 段階仮定が多すぎて検証できないと思う。▼余談だが、昔は著作権といえば「侵害」が焦点だった気がするが、ネット時代になって「違法」にスライドしていった経緯が気になる。

    2009/02/21 リンク

    その他
    potD
    potD ブコメで紹介のあった一連の議論も含めて勉強になった。ブコメ書いてるレベルなら関係なさそうだけど、ブログ書くなら意識しとかないといけないことだな。

    2009/02/21 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 難しい問題ですね。ただ日本人が真面目すぎるのかな?外人はきにしているのだろうか?

    2009/02/21 リンク

    その他
    tarbo
    tarbo なるほどねー/米欄見てるといろいろな考えがあって面白い

    2009/02/21 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 確かに言われてみれば、の視点。/知的財産の保障とパブリックドメインになるコトによる社会全体の利益との比較考量が必要かもしんない。一律には難しいから別個に判断するほかないような気がする。

    2009/02/21 リンク

    その他
    hnkn
    hnkn 現状では違法はその通りだけど、これを我々が今後どうしていくべきなのか、っていうのを考えていくことが大切なんじゃないかと。日本版フェアユースとかでこういう二次的著作物の利用が合法になるといいですね。

    2009/02/21 リンク

    その他
    xx-internet
    xx-internet id:coquelicotlog さん江。 d:id:kowagari:20050621:1119342107

    2009/02/21 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu ”赤信号、みんなで渡れば怖くない” どころか ”そこに信号があったことさえ気づかなかった” が多くて驚き。

    2009/02/21 リンク

    その他
    mathatelle
    mathatelle 著作権法が壁でブロガーは卵

    2009/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全文翻訳は適法か - 理系兼業主婦日記

    知的財産 |  先頃、村上春樹氏がイスラエルの文学賞である「エルサレム賞」を受け、その受賞スピーチが...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/05 techtech0521
    • oanus2009/05/28 oanus
    • userinjapan2009/03/05 userinjapan
    • mahbo2009/02/27 mahbo
    • altr2009/02/26 altr
    • fnm2009/02/26 fnm
    • saitamanodoruji2009/02/24 saitamanodoruji
    • qnighy2009/02/24 qnighy
    • rdmkkrdm2009/02/23 rdmkkrdm
    • neko732009/02/23 neko73
    • shiranui2009/02/23 shiranui
    • tarchan2009/02/23 tarchan
    • zasshoku2009/02/23 zasshoku
    • taroleo2009/02/23 taroleo
    • shibataism2009/02/23 shibataism
    • as365n22009/02/23 as365n2
    • mayumiura2009/02/23 mayumiura
    • yogasa2009/02/23 yogasa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事