[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

街に関するemiladamasのブックマーク (34)

  • 空き店舗に重税を! - 一本足の蛸

    以前、こんな文章を読んだ。 シャッター商店街の敵は"豊かさ"!? (No.966) | 経営からの地域再生・都市再生 [木下斉] 昔ながらの商店街が衰退する理由についてはさまざまな人がさまざまな意見を述べているが、ここでは「シャッター商店街の所有者たちは、お金がなくてシャッターを閉めるのではなく、お金があるからこそシャッターを閉めておける」という重要な指摘がなされている。似たようなことは以前、藻谷浩介氏の講演でも聴いたような記憶がある*1が、意外とまちづくり系のや行政資料では書かれていることが少ない。 ともあれ、「お金があるからシャッターを閉めておける」というのが事実であるなら、シャッターを開けさせるにはお金を奪うのがいちばん有効ということになるだろう。「お金を奪う」というのは物騒な言い方だが、要するに空き店舗に高率の税をかけて、他人に貸すなり売るなり自分で店を開けるなりしないと損をする

    空き店舗に重税を! - 一本足の蛸
    emiladamas
    emiladamas 2014/03/23
    ”本文の趣旨は「空き店舗に重税を課すべきである」ではなく「空き店舗に重税を課す制度の創設は自治体レベルでも国レベルでも難しい」というものです”
  • 東京の都心で路上弁当販売が増加している本当の理由

    「都心の路上弁当販売 規制検討」(NHKニュース、2013年11月19日、※上記はリンク切れ) オフィス街などの路上で行われている弁当の販売について、衛生上の問題が懸念されるとして規制の在り方を検討している東京都の審議会は、19日、業者に対して販売する際、弁当を冷たくしておく容器や品衛生の責任者を置くべきだとする中間報告をまとめました。(後略) 未発育都市 @mihatsuikutoshi 東京の都心で路上弁当販売が増加しているのは、東京の都心のオフィス街が高密度で、地価が高くて、かつ、あまりにも画一化されているので、店舗を構えたレストランの経営が成り立たないということ。弁当の価格の安さが直接の理由ではない。>RT 2013-11-19 22:00:16

    東京の都心で路上弁当販売が増加している本当の理由
    emiladamas
    emiladamas 2013/11/28
    「多様性の自滅は成功によって起こるもので、失敗によって起こるのではないことを理解しなければなりません」
  • 五輪ブームの陰でゴースト化忍び寄る郊外、人口減で空き家増加も - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    五輪ブームの陰でゴースト化忍び寄る郊外、人口減で空き家増加も - Bloomberg
  • 東京都心で一日に何種類の生き物に出会えるか

    「自然が少ない」と言われがちな東京だが、当にそうなのだろうか。確かに奥多摩など一部の恵まれた地域を除けば、都心部は確かに里山や原生林が残っている地方より生きものの種類は少ないに違いない。 かといっていくら大都会とは言え、「カラスにネズミにハエしかいない」なんてことはないだろう。よくよく目を凝らして探せば案外たくさんの生き物に出会えるかもしれない。 一日(24時間)で見つけた種数をカウントしてみた。

  • 前二輪の三輪自転車トライクショップのブログ : 自転車道の社会実験の進化  山形 - livedoor Blog(ブログ)

    2012年12月20日11:29 カテゴリ三輪自転車電動アシスト 自転車道の社会実験の進化  山形 今日は山形市の商店街での「自転車道」の設置から反対運動、そして新たな社会実験に進んだ事例のご紹介です。 2008年に国土交通省が「自転車通行環境整備のモデル地区」として全国98カ所を募集・選定し山形市のほっとなる通りの980mが対象となって、2009年11月に「自転車道設置」し社会実験がスタートしました。 先週日曜日に現地へ行ってみました。ほっとなる通りの左右にポールで仕切られた「自転車道」が設置され、駐停車場もあり、交差点では直進できるように歩道と分離され、先月国土交通省と警察庁から発行された「自転車レーン基準」に合致した最新型に造られていました。違法駐車は郵便局の配達車1台だけで混雑も一切ありません。自転車も老若男女自転車道」を整然と走行し、信号無視も一切なし。歩道走行は部活帰りの高校

  • 長崎の暗渠事情

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:島全体が廃墟へと向かってる島 > 個人サイト 長崎ガイド

  • やっぱりわざと降りる駅を間違えてみると楽しい

    関東の人間であるぼくは、甲子園球場の最寄り駅が「甲子園口」でないことにおどろいた。それでいうと、きっと新川崎駅と川崎駅があんなにも素っ頓狂に遠いとは思わず、うっかり降りてしまった人もいるだろう。 そう思って、以前、そういう間違えがちな駅を「まちがえき」と名付けて、わざと間違ってみた。楽しかった。 楽しかったのでもう一回やってみよう。さて、どこの「まちがえき」に行こうか?

    emiladamas
    emiladamas 2013/03/02
    ”京成津田沼からJR津田沼”
  • 特に注目されない町をふつうに紹介する・その2 - 24時間残念営業

    2013-02-14 特に注目されない町をふつうに紹介する・その2 諸般の事情により今年のバレンタインデーに対して非常に心が狭いMK2ですみなさまいかがお過ごしですか。自分が片想いしてた女の子から命チョコもらっちゃって緊張しすぎていたたまれない気分になって、でも嬉しくてどうしようもなくて、ワケわかんなくなっていきなり「だ、だきしめていいか」とか言っちゃって、それで女の子が「だ、だめっ」とかゆって逃げ出しちゃって懊悩のなかでベッドで転げまわってるような男子高生がいたら、僕が植えた球根から生命の花が咲いて絶望の根がおまえの陰茎から養分吸い取って永世包茎名人にするから覚悟しろ。 というわけで前回までのあらすじですがこのへん読めばわかります。おー、自分のブログへのリンク貼りましたよ珍しいことしますね俺!そうか。次から仕事関連のホッテントリあったら「あわせて読みたい」に恣意的にひっでえエントリ貼っ

  • まっすぐな道

    まっすぐな道が好きだ。 それも細ければ細いほどいい。二車線よりは一車線。一車線よりは歩道。 ただ、実際に見てみるとそれはただの道なのでなかなか共感を得づらいかもしれない。まっすぐな道の魅力をできるだけ紹介したいと思います。

  • 間違った未来、新交通システム(その2) 間違えた根本にあったのは顧客不在 | WIRED VISION

    間違った未来、新交通システム(その2) 間違えた根にあったのは顧客不在 2010年4月19日 環境社会デザイン コメント: トラックバック (0) フィード環境社会デザイン (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 前回から引き続いて新交通システムの話だ。モノレールと新交通システムを取り上げるにあたって、私は可能な限り実地に赴き、現地を調べてみた。関東、大阪、名古屋のものはすべて実際に全線に乗ってみたし、主な駅の構造、周辺の街の開発状況なども観察した。 その感想はといえば「まあ、実に第三セクターというのは無駄極まりないことをしているのだな」というものだった。東京モノレールから山万のユーカリが丘線に至るまで民間企業運営の路線は、どこも路線のありようにそれなりの合理性が感じられるのだが、多摩都市モノレール、千葉都市モノレール、東京臨海新交通臨海線「ゆりかもめ」などなど、どれ

  • 建物高さ制限反発強く : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    emiladamas
    emiladamas 2011/09/23
    大規模マンションなどの建設による住環境の悪化を防ごうと、千葉市が導入を検討してきた最大31メートルの高さ制限に「待った」がかかっている。老朽化したマンションの建て替えに支障を来すおそれがあることや
  • ナンピンしますたm9(`・ω・´) 【商業施設】バブル期に開業、市役所至近だが閑散…「千葉ポートスクエア」[11/05/23]

    1:やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/23(月) 10:35:17.90 ID:??? オフィス棟やアリーナからなる千葉市中央区の複合施設「千葉ポートスクエア」が、 相次ぐテナント撤退で窮地に立たされている。 7月末での営業終了を決めたホテルグリーンタワー千葉は後継ホテルのめどが立たず、施設内の店舗も次々と閉店。 震災で損傷を受けたアリーナも閉館中で、閑散とした施設は千葉市のまちづくりに暗い影を落としている。 ◆バブル期に開業◆ ポートスクエアはバブル期の1990年代初め、同区問屋町の市中央卸売市場跡地を 再開発して開業。 千葉市の体育施設「ポートアリーナ」のほか、いずれも外資系金融機関が所有するオフィス棟「ポートサイドタワー」、商業棟「ポートタウン」、ホテル棟で構成される複合施設だ。 ホテル棟は、グリーンタワーの営業終了まで残り2か月となった今も後継ホテルは 決ま

    emiladamas
    emiladamas 2011/08/06
    模型屋を眺めた事くらいしかないなあそこは、あの辺り人口はそれなりにあるけどねえ。八千代台辺りは確かに住みやすそう。
  • 思い出の定食屋の前の道はなぜ曲がっているのか? :: デイリーポータルZ

    あとになって「あれはそういうことだったのか…」と気づくことって、ある。 「私の一存ではなんともお答えできないので、上の者と相談して再度お返事するということでよろしいでしょうか」って言われたら、それは断られたってことなのか! とか、「うーん、大山くんのこと嫌いじゃないんだけど…ちょっと返事まってくれる?」って言われたら、それは振られたってことなのか!とか。 なんだよ、ちゃんとダメって言ってくれよ、もう。 (大山 顕) そういう甘酸っぱい話ではなく なんだかほろ苦い出だしになってしまったが、そういうオトナの婉曲お断り語法の話をしたいわけではない。 ぼくの思い出の街に隠されたある秘密に十数年越しに気がついたので、それについて書きたいのだ。 それは、ぼくが在籍していた千葉大学のそばにある定屋前の道の謎。

    emiladamas
    emiladamas 2011/05/16
    ことごとく、言われてみればあそこは確かに奇妙だな、から、なるほどにつながる。そういえば、千葉は軍学校も多かったからなあ。
  • 東京にある終着駅 :: デイリーポータルZ

    終着駅というとどんなイメージを持つだろうか。 最果ての地、行き止まり、末端などあまりポジティブな印象にはならない。 どちらかというとうらぶれた、わびしい感じの響きである。 そんな終着駅だが、東京の23区内にも存在するのだ。 大都会東京にある終着駅はどんな感じなのか、いくつか訪れてみた。 (工藤 考浩) 都営浅草線西馬込駅 終着駅というといろいろ定義もあるだろうが、今回はその先に駅がないところを見てゆこうと思う。 たとえば東京駅はいろんな路線の終点だが、ほかの路線とつながっているので除外する。 ようするに「ここでおしまい」という駅を回るのだ。 まず最初に向かったのが地下鉄都営浅草線の南の終点西馬込駅だ。

  • 逆ブラタモリ :: デイリーポータルZ

    NHK総合で放送されているタモリさんの街歩き番組「ブラタモリ」。僕も大好きだし、デイリーポータルZを読んでいる皆さんも好きな方が多いだろう。 街を歩きながらかつての景色を想像する。その痕跡を探したり、昔の景色をCGで再現したり地図好きにはたまらない番組である。 真似したいがそのまま真似をするのもどうかと思うので、逆をやってみることにした。 (林 雄司) 未来を想像しながら歩いてみるのだ 「ここはむかし~だった」の逆で、「ここにはこれから~ができる。わー楽しみー」という視点で街を歩くのだ。それが今回の企画主旨である。過去ではなく未来を想像して堪能したい。 だから逆ブラタモリと言ってみた。未来が楽しみだなんて超楽観的な未来志向もいまどき珍しいだろう。 まずは渋谷である。 東京都のホームページに渋谷駅をどうするかの計画が載っていた(「渋谷駅街区基盤整備方針(PDF)」)。 それによると

  • 震災で浮き彫りに、弱者に厳しい地方都市 巨大流通網のほころびが露呈 | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災の発生からまもなく1カ月となる。被災地ではライフラインの復旧が進み、生活再建に向けて動き出している。 だが、高齢者の多い被災地では、依然として住民が不自由な生活を強いられている。コラムで度々取り上げてきたが、これは巨大流通業の寡占化が街を壊したことの弊害ではないのか。 都心商店街にはモノがあった 筆者は比較的都心に住んでいる。近隣に、高齢者の居住比率が高い団地群があるからか、周辺には昔ながらの青果店や精肉店、地場スーパーが細々と営業している。 大震災発生直後、そして2~3日の間、定期的にそれらの店舗をのぞきに行ったが、主要マスコミが大騒ぎするような事態、つまり飲料水やカップ麺などの品不足は発生していなかった。 顔馴染みの精肉店で事情を聞いたところ、「独自の流通網を持っているから」と答えてくれた。要するに、店主や従業員がいつも通り、問屋や生産者から商品を仕入れることができた、と

    震災で浮き彫りに、弱者に厳しい地方都市 巨大流通網のほころびが露呈 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 震災前の東京、現在の東京。

    ■編集元:ニュース速報板より 97 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/30(水) 19:13:11.47 ID:06XgdhqL0

  • 非日常で包まれた街が日常に帰るとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    2週間経っても事態は収拾する気配すらない。そんな前ではあらゆる言葉が無に帰していく。 2011.3.21の朝日新聞に東北の自治体の首長2人がコメントを寄せている。岩手県の陸前高田市長と南三陸町長だ。 戸羽太陸前高田市長は、2月の市長選で当選したばかりだったという。過去のニュースを見ると、中選挙区時代に陸前高田を選挙区とした小沢一郎系前県議との接戦に勝ち残ってきたことが分かる。生々しい政治的やりとりがそこにはあったのかもしれない。 それから1ヶ月、彼は、多くの市民と街と、そして自身のとを失いながら、前代未聞の非常時に取り組んできたことが分かる。 記者に語る彼の言葉は長文だが、その率直さに興味を抱いた。 陸前高田市長と南三陸町長が語る誠実な迷い 陸前高田市で培ってきた防災組織について語る。年配の人にもお互い声かけして避難するという決まり事があったようだ。それをやっているうちに多くの命が失われ

    非日常で包まれた街が日常に帰るとき。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 一本道 期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    一本道 期間限定スペシャルー無料お試し開始!
    emiladamas
    emiladamas 2011/03/23
    「千葉リーヒルズ」こと千葉県千葉市緑区あすみが丘6丁目について。土気駅前のニュータウンとは桁が違うなあ。
  • 東京周辺“新”駅めぐり :: デイリーポータルZ

    新幹線で新横浜から見える車窓は両極端だ。 片方からみるとビルが整然とびっしり並んでいて、もう片方から見ると林とか田園風景が広がっている。僕は田園風景が見えるほうが凄く好きだ。 駅前にビルや高層マンションが並ぶのはあまりに新幹線の駅前的で面白みに欠ける。横浜の玄関口の駅から見える光景が林というのはたまらない。 ”新”が付く駅は他もみなこんな感じなのだろうか。新のつく駅を巡ってみた。 (ライスマウンテン) 新横浜の”素朴側”を歩く とはいえ敵を知るにはまず己から。笑っていいともの100人に1人当てるアンケートで、新幹線で「三河安城駅」を利用した人が100人に1人だということが出ている。名古屋で降りるときに三河安城駅の通過が気になるが、新横浜の”素朴側”も気になる人はあれ、降りる人はそういないのではないだろうか。

    emiladamas
    emiladamas 2011/03/06
    次は、新習志野、新浦安、新検見川も。