[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年9月16日のブックマーク (20件)

  • ついに公開された「Haiku OS」α版 - unakami - builder by ZDNet Japan

    ついに、と申しましょうか。BeOS後継を自負するコミュニティベースのOS「Haiku OS」が、前身のOpenBeOS発足から8年の時を経てα1としてリリースされました。もはやBeOSがどうの、実は海賊版だったZetaがこうの、ということに言及しても無益でしょう。今日はひたすら(ショート)レビューに徹してみます。 実行環境ですが、MacBook Pro 2.66GHzで動作する仮想化ソフト「VMware Fusion 2.0.5」を利用しました。Haikuプロジェクトでは、ISOイメージにくわえVMware用ディスクイメージの形でも配布しているので、導入手続きが圧倒的にラクなことが理由です。実際、ZIPファイルを展開してできたVMXファイルをダブルクリックして数十秒待つだけで、Haikuのデスクトップが現れました。 システムの概要ですが、カーネルにはNewOS(元Be社勤務のエンジニアが開

  • Haiku R1α1、リリース | スラド

    OpenBeOS発足から8年の開発期間を経て、Haiku初の公式開発版がリリースされた(家/.より)。 HaikuはBeOSの後継として長らく開発されてきたオープンソースのデスクトップ向けOSである。今回のリリースではISOイメージと共にVMware用ディスクイメージも正式に提供されており、インストール作業が簡易になったとのこと。Haikuはx86アーキテクチャのシステムのみで動作し、ディスクの空き容量は600MB以上、メモリは128MB以上を要するとのこと。また、CPUに関しては400MHzのPentium II でも動作することが確認されているとのことだ。 詳細はHaikuのサイトにてご確認を。また、ZDNetbuilderにレビューが掲載されている。 ちなみに家ストーリーには五・七・五音節をとる「英語俳句」形式で一部コメントが寄せられたりしている模様です。

    defiant
    defiant 2009/09/16
  • 狙われるphpMyAdmin、攻撃のきっかけは?

    狙われるphpMyAdmin、攻撃のきっかけは?:川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(19) 川口、全国を飛び回ってます。 皆さんこんにちは、川口です。先日、私は島根に出張をしていました。せっかく島根という地に行くのですから各地の方と交流したいと思い、山陰ITPro勉強会(通称 SITW:しちゅー)での勉強会に参加してきました。 実は8月27日の夕方に、“勉強会エバンジェリスト”のまっちゃさんと話をしていてSITWの担当者の方に連絡を取ってもらえることになりました。そして28日に勉強会内容の調整、告知を一気に行い、週明けの9月2日に無事開催することができました。急な開催告知にもかかわらず、13人も参加してくれました。 勉強会の内容は参加した人だけのお楽しみということで割愛しますが、楽しんでいただけたのではないかと思っています。意外だったのは島根でIPS製品を開発している企業の方が参

    狙われるphpMyAdmin、攻撃のきっかけは?
  • ミニUSBプロジェクター400-PRJ001の販売商品 |通販ならサンワダイレクト

    ●USB電源で動作するPC接続専用ミニプロジェクターです。 ●パワーポインタなどのプレゼンテーション資料を表示するのに最適。 ●D-Subやコンポジット等のアナログ出力を行わず、USBによるデジタルデータによる表示を行うため、ノイズなどの影響を受けにくく、クリアな映像を表示する事が可能。 ●業界最小クラスの85g。持ち運びにも邪魔になりません。 ●バッテリー、AC電源不要。USBポートから電源供給を行います。 ●USB二股ケーブルを同梱、USB1ポート接続で5ルーメン、USB2ポート接続で10ルーメン。 ●ディスプレイモードは、クローンモニタ、プライマリモニタ、セカンダリモニタに対応。 ■光学エンジン:LCOS ■パネルサイズ:0.44インチ ■解像度 640x480 ■アスペクト比:4:3 ■フォーカス:マニュアル ■光源/光源寿命:LED/約10000時間 ■明るさ:ANSI 10ルー

    ミニUSBプロジェクター400-PRJ001の販売商品 |通販ならサンワダイレクト
    defiant
    defiant 2009/09/16
  • yebo blog: Linux初のBotnetが見付かる?

    2009/09/14 Linux初のBotnetが見付かる? The Registerによると、ロシアセキュリティ研究者Denis Sinegubko氏がLinuxのWebサーバのBotnetを見付けたそうだ。感染したサーバは通常のトラフィックはポート80を使って行われるが、ポート8080で悪意のあるトラフィックが送信され、ゾンビ・サーバのIPアドレスは無料のDynamic DNSを使ってマッピングされる。中国に多いということから、Linuxが一般ユーザに使われるようになった弊害か。 関連して、シマンテックがGoogle GroupsニュースグループがBotnetの制御に使われているという報告をしている。Trojan.Grupsと呼ばれるバックドア付きトロイの木馬はGoogle Groupsからコマンドを送られているそうだ(Google Groupsに問題があるわけではない)。Twitt

  • 情報漏えいリスクはDB権限の在り方にも責任、日本オラクルが対策を説明

    オラクルは、データベースから重要情報を盗み出されるなどの事件が多発しているとして、情報セキュリティ対策への取り組みを説明した。 日オラクルは9月15日、データベース(DB)製品を中心とした情報セキュリティ対策に関する取り組みを記者向けに説明した。企業などでの内部不正が原因となる情報漏えい事件が多発していることを受けて、IDやアクセス管理、データ保護製品などの活用を呼び掛けた。 冒頭、データベース製品戦略推進部の北野晴人ディレクターは「DBに格納された重要情報を企業関係者が不正に持ち出す事件が急増している。雇用環境の変化やセキュリティ対策の不備が影響しており、技術的な対策を有効に活用していただきたい」と話した。 同氏によれば、非正規雇用や転職経験者の増加、厳しい経済情報に伴う個人負債を抱えた正規社員の増加が、企業の情報セキュリティリスクを高めているという。その結果、個人情報や知的財産な

    情報漏えいリスクはDB権限の在り方にも責任、日本オラクルが対策を説明
  • 増え続けるWeb攻撃、正規サイトや投稿サイトを悪用

    悪質コードを仕込んだサイトの77%は正規サイト。ブログや掲示板に投稿されたコメントの95%はスパムやマルウェアへのリンクが占めていた。 セキュリティ企業の米Websenseは9月15日、2009年上半期のセキュリティ動向報告書を発表した。Web経由の攻撃は増加の一途にあり、ユーザーに対する直接的な攻撃の手段や、盗んだ情報を転送する手段としてネットが使われているという。 報告書によると、悪質サイトの数は過去半年で233%増加し、前年に比べると671%増加した。悪質コードが仕掛けられたWebサイトの77%は正規サイトが占めており、Gumblar、Beladen、Nine Ballといったマルウェアを利用して信頼されているサイトを改ざんする手口が目立ったという。 ユーザーのコンテンツ投稿で成り立つWeb 2.0サイトも格好の標的となっている。ブログやチャットルーム、掲示板に掲載されているコメント

    増え続けるWeb攻撃、正規サイトや投稿サイトを悪用
  • UNIX系OSのサーバに対するイタズラ集 - yuyarinの日記

    随時追加 ターミナルを立ち上げたまま席を離れるとマシンにイタズラされることがよくある.とはいえシャレにならないイタズラはしても笑えないので,基的には教育的に効果があって被害の出ないものしか実際にはしない. じゃあ,たとえ root じゃなくてもどこまでえげつないことができるのか*1,今回はちょっと考えてみたユーザ権限でできる酷いイタズラを紹介する.対象はリモートログインする UNIX 系 OS を利用しているサーバ,主に Ubuntu である. ls が sl 方法 alias ls=sl sl を期待したという意見が多かったので掲載.掲載しなかったのは sl がインストールされていない環境が多く,インストールには root 権限が必要になるから.後述のバイナリを持ち込んでパスを通す方法を使えばできないことはないかも. エディターが全部 ed 方法 alias nano=ed alias

    UNIX系OSのサーバに対するイタズラ集 - yuyarinの日記
  • EC-CUBEはここが酷い。 - zan-gyo’s diary

    最近 EC-CUBE のプログラム修正を仕事でしているわけだが、EC-CUBEのプログラムソースは余りにも酷すぎる。 開発者が初歩的な英単語を理解していない。 「check」が「cheek」になっている等、スペルチェックをしていない。 税額を加算する関数がなぜか「sfPreTax」だったりする。加算するのに「Pre」は無いだろう。 開発者が簡単な論理演算ができない。てか変数名のコピペ複写後の名前変更すらきちんとできない。 SQL文で 製品ID が特定の値で、 規格ID1 と 規格ID2 のどちらかがゼロで無い場合。 ×「product_id = ? AND classcategory_id1 <> 0 AND classcategory_id1 <> 0」 ○「product_id = ? AND (classcategory_id1 <> 0 OR classcategory_id2 <

    EC-CUBEはここが酷い。 - zan-gyo’s diary
  • ドコモ契約でiPhoneプレゼントって(笑) | クリログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ドコモ契約でiPhoneプレゼントって(笑) | クリログ
    defiant
    defiant 2009/09/16
  • 2009-09-08

    素人なのであてにはならないと思いますが。 Scala競技プログラミングを行う際に気をつけることの列挙。 なぜScalaなのか? 速い 静的型付 字面がC++よりましなのでC++よりは速く書けるであろうという期待 同じ理由でJavaよりは速く書けるであろうという期待 OCamlよりも基的なライブラリが充実しているので速く書けるであろうという期待 Haskelは配列を弄繰り回すような場合にコードが冗長になる傾向があるのでそういう場合に比較して速く書けるであろうという期待 プログラム全体の構造 Scalaプログラムの実行方法には二通りある。 scalaコマンドによる直接実行 scalac(fsc)コマンドで.classファイルを生成 → scalaコマンドで.classファイルを指定して実行 注意すべきは、どちらの方法をとるかで書くべきプログラムが変わることである。scalaコマンドで直接実

    2009-09-08
  • 時事ドットコム:セメンヤ、両性具有と判明=陸上女子性別疑惑−豪紙

    セメンヤ、両性具有と判明=陸上女子性別疑惑−豪紙 セメンヤ、両性具有と判明=陸上女子性別疑惑−豪紙 【シドニー時事】11日付のオーストラリア紙シドニー・モーニング・ヘラルドは、男性ではないかとの疑惑が浮上していた陸上の世界選手権ベルリン大会女子800メートル優勝のキャスター・セメンヤ(18)=南アフリカ=について、医学的検査の結果、男性と女性の生殖器を持つ両性具有であることが分かったと報じた。  同紙によると、男性的な体つきが指摘されていたセメンヤには卵巣がなく、男性ホルモンのテストステロンを大量に分泌する精巣が体内にあることが医学的報告で示されたという。同選手は先月のベルリン大会の後、血液や染色体のほか婦人科の検査を受けていた。国際陸連(IAAF)は対応を検討した上で結果を発表したい意向とみられるという。  IAAFのスポークスマンは「これは薬物使用といった意図的な不正の問題ではなく、医

  • ヤフー株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    はいさい!がんじゅーやみせーみ? いやー、ほんとにね。ついに行ってきましたよ、ヤフーさん。泣く子も黙りこくる知名度、ヤフーさんですよ。こう言っちゃ何ですがビル・社内ともにセキュリティがかなり厳しくてらっしゃるので、念願かなって!やっと写真撮らせてもらえたなあと。嬉しいです。この行ってきたシリーズの1つの大事な記念になりましたね。(ゴールは未定) なもんで、今回はキッチリ全て許可いただいたうえで撮影させてもらった!よい子の皆はこっそり撮影とかしちゃダメだよ!お兄さんとの約束だ!普通に警備員さんがすっとんで来るからマジで撮ったらダメだよ。ちなみに今回はヤフージャパンきっての美人さんにご案内いただいた。 はい、六木のミッドタウンに行ってきたわけです。 ==== 謎のオブジェが目印です。嘘。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    ヤフー株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • Cybozu Developer Network: Facebookで開発されたオープンソースのRPCフレームワーク「Thrift」調査報告

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    Cybozu Developer Network: Facebookで開発されたオープンソースのRPCフレームワーク「Thrift」調査報告
  • オープンソースのディープパケットインスペクションエンジン「OpenDPI」が登場 | OSDN Magazine

    ベンチャー企業の独Ipoqueは9月7日(ドイツ時間)、オープンソースのディープパケットインスペクション(DPI)エンジン「OpenDPI」を発表した。DPIに関するディスカッションを奨励し、ユーザー啓蒙につなげていきたいとしている。 OpenDPIは、Ipoqueが商用で提供しているトラフィック分類技術「Protocol and Application Classification Engine(PACE)」を土台としたもので、アプリケーションプロトコルに応じてパケットを分類・分析できる。PACEと比較すると機能が制限されており、暗号化されたプロトコルに対応しておらずIPv6にも未対応だが、今後開発を進めていく。 DPIは個々のネットワークパケットを分析してネットワークを保護する手法だが、ネットワークの中立性やオンラインプライバシーなどの面から議論がある。Ipoqueでは、DPIエンジン

    オープンソースのディープパケットインスペクションエンジン「OpenDPI」が登場 | OSDN Magazine
  • クレヨンしんちゃんの作者が失踪、11日から - MSN産経ニュース

    人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者、臼井儀人(うすい・よしと)さん(51)=名・臼井義人=が失踪(しっそう)し、家族が埼玉県警春日部署に捜索願を出したことが15日、捜査関係者などへの取材で分かった。県警は他県警とも連絡を取り、臼井さんを捜している。 関係者によると、捜索願が出されたのは12日。11日から姿が見えなくなったという。 臼井さんの代表作のクレヨンしんちゃんは、臼井さん自身が住む春日部市の幼稚園児、野原しんのすけが主人公の漫画。平成2年8月に双葉社「Weekly漫画アクション」で連載が始まり、現在も同社の雑誌「まんがタウン」で連載されている。テレビアニメ化され、劇場用アニメもつくられている。 野原しんのすけは4月から、春日部市の子育て応援キャラクターとして活躍しているほか、16年には同市に住民登録されていた。双葉社は「連絡が取れずとても心配している」とコメントしている。

    defiant
    defiant 2009/09/16
  • Sun-BigAdmin

    Oracle Database runs faster and more efficiently Oracle hardware lets IT teams deploy optimized solutions in customer data centers and easy-to-manage appliances in remote offices and edge environments. Solutions with full-stack integration and optimizations let customers run Oracle Database up to 10X faster with Oracle Exadata’s Smart Scan query offload. Watch NTT DOCOMO’s story (0:48) Easy integr

  • 5分で分かるQueryNoteの使い方

    5分で分かるQueryNoteの使い方 jQueryベースのプレゼンツール「QueryNote」の使い方 Author 37to Enter:進む Shift+Enter:戻る Agenda QueryNoteって何? 必要なもの チュートリアル まとめ QueryNoteって何? JavaScriptHTMLで作られたプレゼンツール jQueryベースで出来ている リッチなUIが特徴 専用の開発モードで、出来るだけ楽に作れるようにしている 詳しくは以前の資料を参照 必要なもの HTML JSファイル CSSや画像 HTML プレゼン内容をHTMLで書く 普通にHTMLドキュメントを書くつもりで書いてOK JSファイル jQuery jQuery UI(開発モードに必要) JSOB(QueryNoteが依存しているライブラリ) QueryNote体 QueryNote開発プラグイン(開

  • QueryNote - jQuery based presentation tool

    QueryNote - jQuery based presentation tool jQueryベースのプレゼンツール、QueryNoteの紹介 Author 37to Enter:進む Shift+Enter:戻る Agenda HTMLベースで作成されたプレゼンツール QueryNoteについて 特徴 まとめ 1.HTMLベースで作成されたプレゼンツール Slidy http://hyper-text.org/archives/2007/02/slidy.shtml W3C謹製のプレゼンツール S5 http://meyerweb.com/eric/tools/s5/ Slidyと同様に有名なツール S6 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071121/1195627344 id:amachang作成のプレゼンツール Slidy 綺麗なHTMLで掛ける

  • 【ハウツー】簡単プレゼンツールOperaShow (1) htmlファイルでプレゼンテーション資料を簡単作成 | パソコン | マイコミジャーナル

    会議や学会などで利用するプレゼンテーション資料の作成・投影にはPowerPointがよく使われるが、その資料を後からWebサイトに掲載したいと思うと意外とやっかいだ。PowerPointのファイルをhtmlに変換すると余分なタグが入ってしまい、ブラウザの種類とバージョンによってはうまく表示されない場合があるからだ。 このため、jpegやgifでスライドを保存し、htmlに貼り付けている例も多いが、ファイルサイズが大きくなるうえ、検索エンジンでは文字が検索されないという欠点がある。htmlへの加工が面倒なので、PowerPointファイルのダウンロードという形式をとっている場合もあるが、これも閲覧する側としては少々面倒だ。プレゼンテーション用の資料とWeb閲覧用の資料を同時に作成できればと思う人は多いだろう。 そんな時に便利なのがノルウェーのOpera Softwareによって開発されたWe