[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

後で読むに関するda1changのブックマーク (6)

  • 自分用に擬似インデックスファンドを作る方法

    インデックス投資…というのが流行っていますが、ある程度資金量がある方なら、自分でも作れるんじゃないでしょうか? ローリスク型の投資商品として知られているインデックス投資。安定志向の方にとっては簡単かつ安心…ということで結構人気ですよね。 ただ、「なんの銘柄があるのか分からん」とか「分散先が多すぎる」といったイメージがあるのも事実。 500万円くらいあれば、自分専用の「インデックスファンド」を組めるような気がしたので、試行錯誤してみました。 結果。ややハイリスクですが、個人投資家でも擬似的なものが作れるんじゃない? という結論に。 「いや、それインデックスどころかアクティブじゃん」というツッコミも来そうですね。 実際、かなりアクティブですが…笑 ということで今回は、自分用のインデックスファンドを作る方法をご紹介します。名づけて「マイクロインデックスファンド」。いかにも今風でしょう? 目次 マ

    自分用に擬似インデックスファンドを作る方法
  • (多分)日本で一番使われているテクニカル指標が分かった!

    何度もご紹介しているテクニカル指標、W%R(%Rオシレーター)。この指標の中でも、いちばん活用されているタイムスパンに気づきました。 タイトルどおり、「おそらく日で一番使われているだろう」というテクニカル指標を発見しました。 確証がないので、(多分)がついています笑 ちなみに、テクニカル指標の名前はW%R(%Rオシレーター、またはウィリアムズ%R)です。この指標について、基礎が分からない…という方は、以前の記事をご参照ください。 今回ご紹介するのは、このテクニカル指標が最も使われているタイムスパンです。 個人的には、日一使われているテクニカル指標なのではないか…と推察しています。 目次 どこでも必ず表示されている「期間高値」と「期間安値」 まとめ:(多分)日で一番使われています。 1. どこでも必ず表示されている「期間高値」と「期間安値」 おさらいとなりますが、W%Rの計算方法を復習

    (多分)日本で一番使われているテクニカル指標が分かった!
  • 加熱食品中のアクリルアミド、発がん性と遺伝毒性認められる 即席めん、パン、菓子…

    10月3日、品安全委員会化学物質・汚染物質専門調査会は加熱時に生じるアクリルアミドについて、次のように正式に遺伝毒性を有する発がん物質であると評価をした。 「トランスジェニックげっ歯類等を用いた遺伝子突然変異試験、マウス特定座位試験及び相互転座試験など多くの試験で陽性あるいは弱陽性を示した。これらの結果からアクリルアミドは遺伝毒性を有すると考えられた」 「アクリルアミドの発がん性については、マウスを用いた試験において、ハーダー腺、乳腺、肺、胃等で発がん頻度の有意な増加が見られており、ラットを用いた試験において、乳腺、甲状腺、精巣等で発がん頻度の有意な増加が見られている。これらの結果から、発がん物質であると考えられた」 「従って、調査会としては、アクリルアミドは遺伝毒性を有する発がん物質であると判断した」 品中のアクリルアミドについては、スウェーデン品安全庁とストックホルム大学が02

    加熱食品中のアクリルアミド、発がん性と遺伝毒性認められる 即席めん、パン、菓子…
  • 本田直之×安藤美冬【第1回】会社員でも「仕事と遊びの垣根を越えて」働くことをもっと面白くできる(安藤 美冬) @gendai_biz

    [左]田直之さん(レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長兼CEO)[右]安藤美冬さん(spree代表取締役/フリーランス) 働き方に対する選択肢が少なすぎる 安藤: 今日は『安藤美冬流 21世紀の歩き方』第9回のゲストとして、レバレッジシリーズをはじめ、『あたらしい働き方』など著書累計200万部を突破する、レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長兼CEO田直之さんにお越しいただいています。 田: よろしくお願いします。 安藤: さっそくですが、田さんが6月に上梓された『あたらしい働き方』についてお伺いします。まず、どんな人に向けて、どんなメッセージを伝えたいと思ったんですか? 田: 当は「成長したい」とか「伸びたい」と思っているんだけど、ミスマッチな会社で働くことによって、才能が潰されちゃっているかもしれないし、活かせないかもしれないという人たちかな。そうい

    本田直之×安藤美冬【第1回】会社員でも「仕事と遊びの垣根を越えて」働くことをもっと面白くできる(安藤 美冬) @gendai_biz
  • 予防接種した子どもよりしていない子どもの方が健康? - うさうさメモ

    「ワクチンが子どもの健康を害している」「予防接種をしていない子どもの方が健康」という記事を数年前から見かけます。その根拠の一つとして、「KiGGSという調査」と「VaccineInjury. Infoの調査」の数値を比較しているものがあります。前者からワクチン接種者、後者からワクチン非接種者の健康に関するデータを引用し、比較するのです。以下がその例です(魚拓)。 予防注射を受けた子供と、ワクチン接種をしていない子供罹患率の比較(魚拓) ワクチンが子どもの健康を害している(魚拓) これらはたぶん同じ記事を元ネタにしたものと思われます。で、その元ネタはこちらのようです。 Big Study: Vaccinated Kids 2-5 More Diseases Than Unvaccinated, health freedom aliance(魚拓) (タイトル訳)大規模調査:予防接種を受けた子

    予防接種した子どもよりしていない子どもの方が健康? - うさうさメモ
  • コトラーは最高のマーケティング学者であるとともに最高のマーケティング戦略家 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    今日のマーケティングの礎を築いたフィリップ・コトラーは数々の教科書を出版してきた。この一連の著書を見ると、コトラーが偉大なマーケティング学者だったばかりか、偉大なマーケターだったことがわかる。9月に東京で開催されるワールド・マーケティング・サミットが開催されるのを記念し、コトラーが在籍するノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院の卒業生が、コトラーの業績を語る。 「経済学者や経営学者の中で、事業家に転じて名経営者になった者はいない」、「まともに経営ができている経営学部はない」などと紺屋の白袴であることが当たり前のように言われる。しかし、そのような中でもコトラーは、自らのマーケティング戦略を、見事に実行してきた希有な例と見ることができる。 消費経済学でなくマーケティング ポジショニングとは、消費者の頭の中にいかに自分の商品を位置づけるか、ということだ。通常、消費者はその商品を自ら勝手に自分の

    コトラーは最高のマーケティング学者であるとともに最高のマーケティング戦略家 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 1