[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

uxdに関するcptskgjのブックマーク (5)

  • ソシオメディア | UXデザインプロセスについての考え方

    UXデザインのプロセスは、UCD と呼ばれるユーザー中心設計の考え方をベースとしています。ユーザー中心設計の考え方とは、プロジェクトの各工程でユーザーを取り入れるというものです。主に、ユーザー調査の結果を要求分析に取り入れること、設計段階ではプロトタイプ制作とそのユーザー評価を行うこと、そして運用の中で継続的にユーザーからのフィードバックを収集することが重要とされ、製品/サービスのライフサイクルを通じてこれを繰り返します。つまりUXを向上させるためには、Try(試しにやってみる)と Catch(状況を把握して分析する)のセットを反復的に行うことが大切です。 これは別の言い方をすると、デザインには決まった答がなく、常に試行錯誤が必要だということです。反復的デザインは、各フェーズ単位、プロジェクト単位、そしてより大きな事業やブランドといった単位で多層的に試みることが求められています。 ウォータ

    ソシオメディア | UXデザインプロセスについての考え方
  • | 株式会社アジケ |

    私たち株式会社アジケは、 人にとって豊かな体験をデザインすることで “味気”のある世の中をつくりたいと考えています。 デジタルサービスの開発・アップデートにおいて、 顧客目線で課題解決に取り組み、 チームで伴走しながら高品質な成果物を提供。 ユーザー体験の向上やサービス価値の創造・向上に貢献します。

    | 株式会社アジケ |
    cptskgj
    cptskgj 2014/07/30
  • 「体験から発想する意思決定・行動デザイン(UXD)の最前線」

    2013年7月18日(木)アップルストア銀座で行われた「CSS Nite in Ginza, Vol.70」のスライド。 ■タイトル: 「今、大切なのは、これでしょ!?スマートデバイス時代のワクワク体験プロデュース」 〜体験から発想する意思決定・行動デザイン(UXD)の最前線〜 ■内容: 「体験をプロデュースすること」がWeb施策における大枠のミッションとなっている今、大切なことは、まず、時代とともに、人の消費、行動決定のプロセスや、価値観が、如何に変わったかを理解すること ・なぜ、ピンクのクラウンなのか? ・なぜ、レッドブルが支持されるのか? (個人的にはリポD派ですw) ・ザク豆腐が売れる理由は? ・そして、LINEのヒットは、何を意味しているのか? これらに隠れる仕組みを考察しながら、Webの消費者行動デザイン(UXD)の最前線と、現代の消費者とのコミュニケーションにおけるヒントとな

    「体験から発想する意思決定・行動デザイン(UXD)の最前線」
  • bikkuri.me

    This domain may be for sale!

  • 資本主義の先兵、もしくは手先?

    UXDでは、「ユーザ」という表現を使いながら、実は消費者や顧客のことを考えていて、実利用場面のことをあまり考えていないのではないか。「古典時代」からのマーケティング活動と類似したUXDは、ユーザをどこかに置き忘れた企業中心主義に陥る危険性が高い。 黒須教授 2014年7月16日 UXという概念が普及するとともに、HCDの分野にマーケティング関係の人たちの参加が増え、またヒューマンインタフェースを唱えていた時代に比べるとデザイン関係の人たちの参加も圧倒的に増えてきた。思い返すと、ヒューマンインタフェース学会の立ち上げ期からしばらくのことだが、デザイナーの人に学会の理事会への参加をお願いした場合、ポスターなどのデザインを依頼することが主なお願い事となっていた。そもそも、その時代にはヒューマンインタフェースの学会活動に、デザイナーの人たちが参加することが、とても少なかった。それが今では、特にHC

    資本主義の先兵、もしくは手先?
  • 1