[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

macに関するcivicpgのブックマーク (74)

  • OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ

    アップルの超パワフルな新OS「Mac OS X Yosemite」。最高ですけど、公式サポートフォーラムをちょっと回ってみたら不具合もチラホラ報告されてるようです。そこでバグでお悩みの皆様のために対処法をまとめてみました。 編集部でOS X Yosemiteの公式&非公式フォーラムを一定期間見張り、最頻出トラブルをピックし、対処法があればそれも簡単に紹介しています。テストしてないものもあるので試すときには自己責任でお願いしますね。一応どれも試して直ったという報告は出ていますが。念のため。 Wi-Fiが切れる、だんだん遅くなっていく OS X Yosemiteの板は今どこもこの話題一色。Wi-Fiの掴みが悪くなった人は大丈夫、ひとりじゃないですよ。対処法はいろいろです。Redditのスレでは、kext修復(最おすすめ)、Bluetooth無効化、ルーター変更、MacのWiFiインターフェイス

    OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ
    civicpg
    civicpg 2014/11/06
  • screen 縦分割をbrewから入れる。(brew --HEADで最新版を入れる) - それマグで!

    mac のScreenは縦分割できない。なので、自前コンパイルしてた。これは面倒。brewから入れ縦分割が出来るように工夫する。 (screen縦) 2012-12-21 追加 :brewでmac osx 同梱のコマンドを上書きできるおまじない brew tap homebrew/dupes #重複を使えるようにする brew で screen を入れる export CC=gcc brew install -f --use-llvm screen これで、screenはインストールされる。オプションについては以下のとおり。 -f force インストール、mac標準で提供されているパッケージでもbrewでインストールする。 --use-llvm 後述 が、縦分割が出来ない。 インストールできるが、最新版(開発版)でなく、4.03なので縦分割が出来ない。 そこで・・・ スクリーン縦分割が使

    screen 縦分割をbrewから入れる。(brew --HEADで最新版を入れる) - それマグで!
    civicpg
    civicpg 2014/09/18
    brew でscreen最新版を入れる
  • How to Enable TRIM Support for All SSDs in OS X (Including OS X Mavericks)

    How to Enable TRIM Support for All SSDs in OS X (Including OS X Mavericks)
    civicpg
    civicpg 2014/09/16
  • Chameleon SSD Optimizer

    Activate TRIM with trimforce Apple added a new command named “trimforce” from OS X 10.10.4 and OS X 10.11 (El Capitan). To run trimforce type the following command into the terminal window : sudo trimforce enable Yosemite 10.10.3 Thanks to you all for the help in testing Chameleon on Yosemite 10.10.3 and for your support, I really appreciated it ! Increase Your SSD Life and Performance ! Chameleon

    civicpg
    civicpg 2014/09/16
  • Mac用のオープンソースなMarkdownエディタ「MacDown」 | ソフトアンテナ

    MacDown」はオープンソースのMacMarkdownエディタ。同種のソフトとして有名なMouの影響を受けて作られたそうで、左がエディタ部、右がプレビュー部となっているところなど、見た目も似ています。 MacDownの特徴は、「高度なMarkdownレンダリングのカスタマイズ性」、「多数のプログラミング言語に対応したシンタックスハイライト(今話題のSwiftにも対応)」、「洗練されたコード補完」など。プログラマーである開発者自身の要望を満たすために、開発者向けの機能が充実している印象ですね。 ソースコードはGitHubで公開されています。MITライセンスなのでソースコードを参考にしたり開発に参加したりするのも楽しそうです。

    Mac用のオープンソースなMarkdownエディタ「MacDown」 | ソフトアンテナ
    civicpg
    civicpg 2014/07/01
  • Macユーザー必見! optionキーで使える便利な裏ワザ15 | ライフハッカー・ジャパン

    optionキーの使い方を覚えると、Mac OS Xの使い勝手は格段に向上するはず。今回は、15個のoptionキー・便利な裏ワザを紹介します。 冒頭の動画を見てもらえれば一目瞭然ですが、15個、以下リストアップします。 「Option」+「メニューバーのWi-Fiアイコンをクリック」で、Wi-Fiの詳しい情報を表示 「Option」+「メニューバーのBluetoothアイコンをクリック」で、Bluetoothの詳しい情報を表示 「Option」+「メニューバーのボリュームアイコンをクリック」で、 入出力装置を切り替えられる 「Option」+「メニューバーの通知センターアイコンをクリック」で、通知センターをオフにできる 「Option」+「Appleアイコンをクリック」で、「システム情報」にすぐにアクセスできる 「Option」+「ウィンドウをリサイズ」すると、ウィンドウの中央を基点に四

    Macユーザー必見! optionキーで使える便利な裏ワザ15 | ライフハッカー・ジャパン
    civicpg
    civicpg 2013/12/17
  • 21.5-Inch iMac (Mid 2011) SSD Installation Video

    civicpg
    civicpg 2013/11/07
  • iMac(mid2011)27インチに内蔵SSDを増設 – necobit.com(ねこびっと)

    ケーブルを海外通販したら費用は1192円でした。鎌倉幕府価格。 と思いきや今の教科書では1185年になっているっていうのは当ですか? 買った当初からiMacにはSSDを増設したいと思っていた。 現在は負荷をを分散させる目的でUSB2.0外付けでSSDをシステムに利用している。 2011モデル以降はThunderboltインターフェースが搭載されているので、 これで接続できる廉価なSSDケースが販売されれば USBで使っているSSDを入れ替えて万事オッケー! のはずが、待てど暮らせど全く発売する気配がない。 販売されても○万円とか、発熱がすごいとか、ケーブル別売りで○千円とか。 うーん、ただSSDをつなぐのに何万円も払った上に熱源が増えるのか…。 で、Macの新品保証が切れたのをきっかけに、内蔵する事を試みる。 ※以下の作業をした事でAppleの保証は無くなります。 作業の一切は自己責任で

    civicpg
    civicpg 2013/11/07
  • Mac OS Xに存在する32ミリ秒のマウスカーソル遅延を解消してくれるアプリ「SmoothMouse」を使ってみた

    Mac OS XとWindowsのマウスカーソルの移動速度を比較すると、Macにはラグが存在します。このタイムラグが32ミリ秒あるため、Mac OS Xはゲームプレイやデザイン用途には向かないと言われていますが、その32ミリ秒のラグを解消するSmoothMouseがリリースされていたので利用してみました。 SmoothMouseの使い方 1.smoothmouse.comから.dmgをダウンロード 2.インストール 3.システム環境設定パネルにSmoothMouseの項目表示されます 4.使用しているポインティングデバイスに応じて [Mouse] か [Trackpad] を選択 5.タイムラグ解消を使用したいデバイスのチェックボックスに✔チャックを入れるとタイムラグが無くなります。 6.[Link in Windows]にするとマウスカーソルの初動の32ミリ秒遅延が無くなりますがほんの僅

    Mac OS Xに存在する32ミリ秒のマウスカーソル遅延を解消してくれるアプリ「SmoothMouse」を使ってみた
    civicpg
    civicpg 2013/07/16
  • バックアップの強い味方!iPhoto Libraryを分割できる"iPhoto Library Manager"が本当にスゴイ - Gadget Girl

    Fat Cat Software - iPhoto Library Manager 写真の管理、みなさんどうされていますか? Macユーザーの方なら、iPhotoを利用されている方も多いのではないでしょうか。私も5年分ぐらいの写真(15,000枚)が全てひとつのiPhoto Libraryにまとまっていたので、相当な容量になっていたのです。 ひとつのLibraryが10G以上になってくると、バックアップも一苦労。NAS(や外付けHDD)に移動するのも時間がかかりますし、メディアに焼きたくてもそんな大きさのファイルを焼けるメディアがないという状態。 そこでオススメしたい管理方法がiPhoto Libraryの分割!そしてそれになくてはならないソフトウェアが"iPhoto Library Manager"なのです。 複数のLibraryに分割することのメリットと私のルール 既に冒頭説明したよう

    バックアップの強い味方!iPhoto Libraryを分割できる"iPhoto Library Manager"が本当にスゴイ - Gadget Girl
  • AppCleaner

    不要なアプリのアンインストールAppCleanerとは、不要なアプリを完全にアンインストールできるソフトウェアです。アプリ体だけでなく、設定ファイルなどの関連ファイルも削除できます。 代替ツールとして、App Cleaner & UninstallerやMemory Cleaner – Clean and optimize your systemなどが挙げられます。 AppCleanerの使い方は?AppCleanerをダウンロード&インストール後、起動し、表示された画面に不要なアプリをドラッグ&ドロップするだけでアンインストールを完了させることができます。 AppCleanerを無料で利用できますか?はい、AppCleanerはフリーソフトウェアです。 パソコンの容量調節にMacで通常アプリをアンインストールする際は、ゴミ箱へ移動するやり方でOKですが、それだけでは完全に削除されないア

    AppCleaner
  • Magican – 無料のMacシステム最適化ユーティリティ

    Magican新バージョン1.4.8がリリースされました。 この無料の「オールインワン」システムユーティリティソフトは全方位からお使いのMacを守り、Macの最適化&高速化を実現します。トロイの木馬の検出&駆除、不要ファイルのクリーンアップ、リアルタイムでシステム状態監視、起動項目の管理、システムやアプリのアップデート提示、無用なアプリの削除、App Storeの割引情報や期間限定無料アプリの表示、ツールアプリの提供、ハードウェア情報表示等多機能が備えています。

  • Mac を使っているなら必ず使うべき2つの機能 "Automator" と "サービス" - kurainの壺

    Automator ってなんか超高機能なマクロみたいなイメージがありますが、とても便利なのでご紹介。 もともとは、会社の上司Windows から Mac に移行したのだけれど、"秀丸みたいに選択範囲を ruby で evalできないの" とおっしゃっており、しかも Emacs は微妙とのことなので、Automator でどうにかしてみた。Service でできるんじゃないかねと教えてくれた同僚に感謝。 追記(2013/02/24) デバッグ方法を別エントリに書きました できること 文字列選択して Ctrl+= を押すと選択文字列が ruby で実行されます。編集可能なテキストエリアならだいたい何処でも。 作り方 アプリケーション ディレクトリにある Automator を起動します。 新しくサービスを作ります ユーティリティ > "シェルクスクリプトを実行"というアクションを選んで右の

    Mac を使っているなら必ず使うべき2つの機能 "Automator" と "サービス" - kurainの壺
    civicpg
    civicpg 2013/02/19
  • Mac Fan.jp ログファーム社について重要なお知らせ

    2024.01.31 Weekday Mac Fan iPhoneで進行方向を操作できるコンパクトな窓拭きロボットがデビュー 『Mac Fan』編集者の中臺です。皆さんの役に立つ情報を発信できるように頑張ります!

    Mac Fan.jp ログファーム社について重要なお知らせ
    civicpg
    civicpg 2013/02/07
  • MacでWinのソフトを使える『CrossOver Mac』無料配布中/日本時間2012.11.01 14:59まで(終了しました!)

    MacでWinのソフトを使える『CrossOver Mac』無料配布中/日本時間2012.11.01 14:59まで(終了しました!)
    civicpg
    civicpg 2012/11/01
  • 外付けハードディスクがスリープするまでの時間を変更する小ネタ - メモノメモ

    Mac OSX のシステム機能拡張 省エネルギー設定で、「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」設定にしていると、外付けハードディスクもスリープ対象となる。 ところが、外付けHDDの保存ファイルを閲覧していると、けっこう短い時間で、「スリープ」して、「復帰」して、を繰り返すことがある。 タイムラグが気になるし、なによりハードディスクの寿命を縮めそう。 その、ディスクが止まるまでの時間を変更する小ネタ。 ディスクがスリープするまでの時間は、"/Library/Preferences/SystemConfiguration/"にある、 "com.apple.PowerManagement.plist"ファイルで確認ができる。 設定を弄るには、XCode ToolsをインストールしてPropertyList Editorを使うか、ターミナルから "pmset" コマンドを使う。 ディスクの

    外付けハードディスクがスリープするまでの時間を変更する小ネタ - メモノメモ
    civicpg
    civicpg 2012/10/03
  • Mac歴5年の私が実施してるMacの簡単メンテナンス | Macとかの雑記帳

    私が普段行っているMacのメンテナンスです。初心者でもできる簡単なもので、Macユーザーなら最低限やった方がいいと思うもの4つです。 1. 再起動 「えっ?」と思うかもしれませんが、電源を落とさずスリープモードで長い期間使っていると、徐々に調子が悪くなることがあります。使用状況によりますが、1週間に1回は再起動してます。 2. バックグラウンドメンテナンスタスク 10.4 Tiger 以降のOS Xには、自動でメンテナンスを行う機能が備わっています。俗に「メンテナンススクリプト」呼ばれるもので、キャッシュや/tmp以下の一時ファイル等を削除してくれます。 この機能、10.7 Lionの設定ファイルを見ると以下の時間に実行されるようです。 毎日、早朝の03:15 毎週、土曜日の 03:15 毎月、1日の05:30 この時間にシステムが終了してたり、スリープ状態の場合はメンテナンスは行われませ

    Mac歴5年の私が実施してるMacの簡単メンテナンス | Macとかの雑記帳
    civicpg
    civicpg 2012/07/20
  • Retina Macのディスプレイ解像度とアプリのRetina対応・非対応

    MacBook Pro with Retinaを買って2日目のトブです。 TwitterでRetina Macに対する質問をいくつか受けたのですが、分かったことや感じた事を書いてみます。 Retina Macは5つの解像度から選択可 ま2,880x1,800となった液晶ですが、従来のMacBook Pro 15"の基解像度が1,440x900。つまりiPhoneiPad同様に縦横にそれぞれ倍となっています。 画像は、システム環境設定>ディスプレイからディスプレイ・タブを選択したところ。 推定解像度(アップルの呼び方)は、次の5つから選べます。「Retina ディスプレイに最適」を選ぶと従来の1,440x900の作業領域と同等になります。 1,024x640 1,280x800 1,440x900 (Retina ディスプレイに最適) 1,680x1,050 1,920x1,200 少し

    Retina Macのディスプレイ解像度とアプリのRetina対応・非対応
    civicpg
    civicpg 2012/06/20
    Retina最適だと1440x900で旧15と広さは同じだけど4倍のピクセル数で綺麗に表示するのか。1920x1200だと広く使えるけど、2.25倍(=1.5x1.5)になるから綺麗さは少し落ちるということか。2880x1800では使えないの?
  • [D] MacBook Airのスリープ復帰を10倍高速化する方法

    最近の\MacBook\というかOSXってスリープからの復帰が遅いよなぁと、以前から気になってました。 と言うのも、いつの頃からか、MacBook Airのスリープは、スリープ時にハイバーネーションと呼ばれるスリープに切り替わるようになってました。これはメモリーの内容をすべてドライブに書き出すので、バッテリーの消費を減らしたり、より安全にスリープが出来るのですが、復帰時にデータの書き戻しに時間がかかります。 この設定を昔のような高速起動のスリープに切り替える方法はターミナルを起動して sudo pmset -a hibernatemode 0 と入力するだけです。 元の設定に戻したいときは sudo pmset -a hibernatemode 3 この設定をするだけで、液晶を開いた瞬間に高速に復帰出来るようになります。 昔のMacBookではこの設定がデフォルトだったのですが、SSDでド

    civicpg
    civicpg 2012/06/19
    一瞬だけ固まる感じがするのはこれだったのか。でもバッテリのほうが重要だから変えない
  • 知らなきゃ損する「tmutil」の便利機能 - 新・OS X ハッキング!(44)

    最近、家族ぐるみでクレーンゲームにハマっています。目当てのグッズが取れたときの爽快感たるや! その結果、我が家にはぬいぐるみやらアクセサリやらが急増中です。そして先日、娘の大好きな「なめこ」が景品に登場するという発表が……散財必至の週末がやってきます。 さて、今回は「tmutil」について。Lionで追加されたTime Machine管理用コマンドだが、Time Machineの高い完成度もあり、それほど知られていないようだ。ここでは、そのうちかんたんに使える機能をいくつか紹介してみよう。 Time Machineの隠された「スイッチ」 Leopardで登場したバックアップ機能「Time Machine」は、OS Xにおけるバックアップ作業を根から変えた。従来は、手作業で書庫を作成して光学ディスクに書き込んだり、cronなど自動処理ツールを使って特定領域を外部ディスクへコピーしていたもの

    知らなきゃ損する「tmutil」の便利機能 - 新・OS X ハッキング!(44)