[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

comfortに関するchrojuのブックマーク (27)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    chroju
    chroju 2010/06/04
    浮かんだ雑念を書き出して可視化する/Twitterぐらいなら書き出す前につぶやいちゃってるだろうけどw
  • 1冊を1枚にする技術

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    1冊を1枚にする技術
    chroju
    chroju 2010/05/21
    主題=見出しを意識しながら読まない人って多いのかな。
  • GTD の欠点(?)を狙い撃ちする新システム、Zen To Done | Lifehacking.jp

    [ 、略して ZTD。GTD の欠点を簡単なメソッドで乗り越えてゆくための手法の提唱です。 GTD にかわる新システムだというと、なんだかうさんくさく聞こえてしまいそうですが、著者の意図は必ずしも 「GTD をやめて私の ZTD にすれば良い」と言ってるだけではなく、GTD の理想を追い求めるための成長ステップを示すのが狙いのようです。 Zen Habits が指摘する GTD の欠点と、それを段階的に補うための成長プロセスについてブログからかいつまんで紹介します。 GTD の欠点(?) Zen Habits の著者は GTD のシステムがもついくつかの問題点を指摘しています。それらは、 タスクのオーガナイズに力をかけすぎていて、当に仕事を「する」部分がおろそかになりがち GTD のシステムを作り上げるまでに無駄な労力がかかりすぎるのと、維持するための労力も半端じゃない 長期的な目標形成

    GTD の欠点(?)を狙い撃ちする新システム、Zen To Done | Lifehacking.jp
    chroju
    chroju 2010/04/10
    ユビキタスキャプチャーなど、簡単な10の習慣から慣らしていくGTD/原文→ http://bit.ly/2AlOXL
  • あなたがサクサク動きだす!優れた「制約」の作り方 : earth in us. - 人生をシンプル&クリーンに調和させるミニマリストライフ

    chroju
    chroju 2010/03/27
    わかりやすく!ストレスフリーに!クリエイティブに!時間節約!
  • GTDに役立つ「朝10分、夜15分」ルールとは? | ライフハッカー・ジャパン

    多くの企業にとって年度末が迫るこの時期、今期の追い込みに奔走していらっしゃる人もいれば、意外な退職や異動で職場がなんとなくソワソワしたりと、落ち着かない雰囲気ですね。とはいえ、毎日やることがてんこ盛りのビジネスパーソンにとって、一日一日、時間を大切に仕事をこなしていきたいもの。こちらでは、ちょっとしたGTD術をご紹介しましょう。 なんといっても、仕事をやる上で重要なのは、一日をよい形でスタートさせ、その日の終わりをきちんと締めくくること。そこで、生産性をテーマとしたブログ「Productive Flourishing」では、朝10分、夜15分を仕事の段取りや整理、スケジュール立てに使うという方法を紹介しています。 では、それぞれの時間をどうやって使えばよいのでしょう?この記事では、以下のポイントを指摘しています。 ■夜15分間でやること 以下の3つの点を振りかえろう。 今日一日で何ができた

    GTDに役立つ「朝10分、夜15分」ルールとは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 「やりたいこと」から逆算するリバース・スケジューリング

    毎日夕方の5時半には職場を「お先に失礼」して、それでいて一線の研究者として成果を上げ、人気ブログを書く方法があるとしたら? そんな方法があるなら、私こそそれを真っ先に実践してみたいです。 Study Hacks の管理人で MIT のポスドクが業の Cal Newport さんのゲスト投稿がまさにこうした成果をたたき出すためのコツとマインドセットについて触れていて、うーんとうならされました。 まずは信じられない彼の活躍ぶりですが、MIT のポスドクとして研究を業とし、プロシーディングも含めて 10 の論文を書き、を執筆したうえで、Study Hacks のブログも維持しているというのに、彼が働いている時間は毎日 8:30 から 17:30 の間だというのです。かれはこの5時半以降を完全にフリーにしておくのが好きだということで、運動や犬の散歩の時間も含めてこの時間までには完了させるよ

    「やりたいこと」から逆算するリバース・スケジューリング
    chroju
    chroju 2009/12/13
    どんな結果を求めて、どのように時間を使うかを逆算してスケジューリングする/とりあえず時間の浪費を無くすことからかな…。
  • 家の中もスケジュールも少しずつ整理整頓する生活デトックス方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    生活の中に、すごい勢いで色んな事・物を詰め込んでいるので、生活はどんどん煩雑になっていき、自分が対処できる以上のものを溜め込んでいます。そのうちのいくつかは、単に時間が足りないというだけで紛れ込んでくるものもあります。 この、「時間が無いゆえに紛れ込んでくるものたち」が、生活がスッキリしない原因となっているのです。時間がなくて実際に使ったり楽しんだりできないものたち、何とかする必要があるのにできていないものたちが、家の中や1日の時間を埋めていき、生活全体を作っているというのです。 「Unclutter Your Life in One Week (1週間で生活をスッキリさせる)」というに、効果的に家やオフィスや生活を整理整頓する"デトックス方法"が載っていました。実際には、このに載っているアイデアをすべて1週間で実行するのは不可能に近いです。ですが、このに意味が無いと言う訳ではありま

    家の中もスケジュールも少しずつ整理整頓する生活デトックス方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    chroju
    chroju 2009/12/11
    曜日ごとのリズムに合わせた方法。
  • 脳が冴える15の習慣、脳を活性化する47の方法 | 口コミ発信!モノ人

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    chroju
    chroju 2009/09/23
    同名の新書の内容から抜粋/こういうマメなことなかなか習慣化できないんだよね……。はてブは毎日できてるから、それを「楽しい」と思えるか否かが結構重要な気がする。
  • 誠 Biz.ID:仕事耕具:履歴書が折れないファイル、ひざ上でも書けるノートなど――コクヨから就活用ノート&ファイル

    コクヨS&Tは10月25日に、就職活動用のノート&ファイルシリーズ「就活スタイル」として、「ライティングホルダー」「スケジュール&ノート(スリムB5サイズ)」「企業別ホルダー」を発売する。価格はライティングホルダーが504円、スケジュール&ノートが399円、企業別ホルダーが252円。 「就活スタイル」は、就職活動における情報の収集、整理、活用を円滑に進めるためのノートやファイル。コクヨS&Tによると「就職活動の中で学生が実際に困ったことを解決し、ミスや焦りを減らすツール」として開発したという。 ライティングホルダーには、硬い表紙に紙を押さえるクリップが付いており、机がなくてもルーズリーフやアンケート用紙に記入できる。中面、外面両方にポケットを備える。「中ポケットには、折り曲げたくない履歴書などの書類を入れられる。外ポケットは、説明会で配られる資料や受付票などを一時保管できる」(コクヨS&T

    誠 Biz.ID:仕事耕具:履歴書が折れないファイル、ひざ上でも書けるノートなど――コクヨから就活用ノート&ファイル
    chroju
    chroju 2009/09/19
    "エントリーした企業や就職情報サイトのID、パスワードの覚え書きに便利なリストページ"いや、ダメだろww
  • まとめ:もう二度と忘れないためのハック16選 | ライフハッカー・ジャパン

    物忘れの何がタチ悪いって、大事なことほど忘れがちってことです。どうでもいいことはすごくよく覚えてるのになぁ...。 だからもう二度と忘れないために(さぁ業務終了! って帰ろうとしたらすごく大事なタスクをやり忘れてることに気付いて夜のオフィスで愕然としないために)、今回のまとめ記事は備忘ハック16選をご用意しました。ブクマを忘れないでくださいね! 脳を鍛えて記憶力UP(抜的解決) ・記憶力アップに効く9つの方法 ・記憶力を高めるには、脳を混乱させるべし!? ・昼寝をすると記憶力が上がるんだって!? ・記憶力ハック・TOP10 もっと手っとり早く物忘れを防ぐ方法は以下にまとめました: 助けてくれるツールに頼る(対処療法) ・暗記に便利な無料Webアプリ「Cramberry」 ・うっかり忘れを防ぐには、備忘フォルダを使うべし ・「Forgotten Attachment Detector」で添

    まとめ:もう二度と忘れないためのハック16選 | ライフハッカー・ジャパン
    chroju
    chroju 2009/08/16
    記憶力アップ術、ツール、忘れないコツや工夫。いくつか読んだ。
  • シゴタノ! — 「絶対6~8時間睡眠確保」の呪縛から自分を解放しよう

    By: Domenico Salvagnin – CC BY 2.0 必要な睡眠時間は皆一律ではない 私は普段、11時就寝、4時起きの5時間睡眠を習慣にしていますが、誰に対しても、「朝4時起きで5時間睡眠するのは素晴らしいから、あなたもすべきだ」というつもりは全くありません。なぜならば、人間の生活パターン、体質、体調、性格など、さまざまな要因が絡まりあって、最適な睡眠量が決まってくるからです。 ですから、自分の適切な睡眠時間を把握した結果、今までよりも早い時間に起きることになって時間を有効活用してもらえればいいな、と思っています。 生物時計と睡眠のメカニズムを研究されており、内科医として睡眠障害の診療を行われている粂和彦さんは、著書『時間の分子生物学』(講談社現代新書)にてこのようなことを書かれています。 どの程度が最低限の必要量かについてはなかなか難しいのですが、十分な量については、日中

    シゴタノ! — 「絶対6~8時間睡眠確保」の呪縛から自分を解放しよう
    chroju
    chroju 2009/08/12
    実践的に自分の適性睡眠時間を知る方法/経験を元になんとなーく睡眠時間を決めてるけど、確かに実証しようとしたことはなかったな。今夏休みだしチャンスか。
  • 【1】「脳とやる気」1秒で勉強意欲に火がつく法 | 達人のテクニック

    やるべきことはわかっているのに、どうしてもやる気が出てこない……。誰しも経験することだろう。やる気をコントロールするために我々にできること、それは案外簡単なことだった──。 河野臨床医学研究所理事長 築山 節●1950年、愛知県生まれ。82年日大学大学院医学研究科修了。同大助手などを経て、89年河野臨床医学研究所附属第三北品川病院の脳神経外科部長に転じる。2003年より現職。著書に『脳が冴える15の習慣』『脳と気持ちの整理術』など。今年4月には『脳から変えるダメな自分』を上梓する。 いくら効果的な勉強法を学んだとしても、継続して実践しないことにはスキルアップは実現しない。そこで重要となるのは、自己成長の源泉ともいえる“やる気”を育てることだ。人間はモチベーションなくして前に進むことはできないし、やる気が湧くからこそ獲得した知識を活かし、仕事や生活に役立てようとする。 しかしながら厄介なの

    chroju
    chroju 2009/08/06
    ウォーキングなどの「脳のウォーミングアップ」が必要。上手くいかないときは計画を仕切りなおし。環境を変える/散歩で気分転換するのはあながち間違ってなかったかな?片付けはそっちに没頭しそうでな…。
  • Mozilla Re-Mix: GmailメッセージをGoogleカレンダーへ予定として送ることができるGreasemonkeyスクリプト「GMail - GTD Tickler」

    仕事の予定や友達との約束、大事なイベント情報など、メールメッセージには重要な情報がたくさん含まれています。 このようなメッセージのやりとりから、カレンダーツールなどに予定を作成することもよくあると思います。 こうした作業は、スタンドアロンアプリだけでなく、GmailのようなWebツールでこそスマートに行いたいものですね。 今回は、このようにメッセージから予定を作成するようなシーンでGmailとGoogleカレンダーを関連付けるGreasemonkeyスクリプト「GMail - GTD Tickler」というものを試してみました。 *記事は、Firefoxにアドオン「Greasemonkey」をインストール済みであることを前提にしています。 「GMail - GTD Tickler」をインストールしたら、Gmailにアクセス(日語版でOK)しメッセージを開いてみましょう。 最下部の返信/

    chroju
    chroju 2009/07/27
    GmailをGCalに送って予定を作成できるグリモン。GmailでGTDやってるから、地味に便利かも。
  • クイックアンドダーティに。飛びぬけた学生の共通点[リクナビを使わない就職活動2011]

    ダイヤモンド経営者クラブ北村さんのブログに、 こんな記事があった。 第十五”和” 「はあちゅう」と「なでしこりか」対比-①  http://blog.shanaiseido.com/archive/2009/07/post-111.php 他の大学生にも一部シェアしたいと思った点があったので 紹介してみます。 なでしこりかさんは、僕はまだお会いしたことがないのですが はあちゅうは、大学一年の頃(もう4~5年前?)から カリスマブロガーとして活躍しており、 協賛金を取って来てタダで世界一周したり、 こんな感じに学生ながら精力的に活動していたので、 ご存知の方も比較的多いのではないかと。 あまりその説明ばかりするのもアレなんで、興味ある方は 自分で調べてみてほしいのですが、 注目したいと思ったのが下記。 >そういう彼女らの「資質」としての共通点。 >それは、メールでも電話でも「レスポンス」が、

    chroju
    chroju 2009/07/24
    クイックアンドダーティ。忙しいからこそ対応は早めに。「忙しい」って言ったら負け/はい、ゴメンなさい…。わかってるんだけどなかなかねェ、って言い訳禁止。
  • amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケース【マゴクラ】ダンボールインテリア生活

    Amazonさんのダンボール箱でつくる、A4書類がピッタリ入るファイルケース。 型紙はフリーダウンロードできますよ。 たくさんつくって重ねると、多段式ファイル引き出しになります。 もうどの家にもひとつやふたつはきっとあるAmazonさんのダンボール箱。 「材料ってどこで手に入るんですか?」 っていう質問がいちばん多いマゴクラとしては、これを使わない手はありません。 Amazonのダンボール箱も種類が豊富にあるようですが、 おそらく最も流通量が多いと思われる(マゴクラ調べ)、ウラ面に『BX0110』と書かれたダンボール箱を使います。 この『BX0110』、ジッパー形式で開くようになっていて、中身は台紙にビニールで固定されているタイプなのです。 言い忘れましたがこのファイルケース、ひとつ作るのにダンボール箱は2個必要ですよ。比較的入手しやすいダンボール箱だとは思いますけれども。 では材料の準備

    chroju
    chroju 2009/07/12
    うちに5、6個はたまってたな…。でもA4ファイルケースもこの前100均で買っちゃったよ…。
  • Outlook はもういらない? Google Calendar にタスク管理の機能が追加

    Tasks, now in Calendar too | Official GMail Blog やっとか! という思いもしますが、Google Calendar が GMail のタスク機能とついに統合です。 GMail Labs で Tasks が有効になっている人は、Google Calendar にアクセスすると右上に Tasks というリンクが新しくできているのに気づくと思います。 こちらをクリックすると、カレンダーとタスクの一覧表が左右にならんで表示されます。この表示のしかた、家である GMail よりもきれいだと思うのは私だけではないはず。 カレンダー上でタスクを追加するには、いつものとおりカレンダーの上でクリックします。デフォルトでは「イベント」の追加になっていますが、新しく「タスク」を加えるためのリンクが増えています。 ここで加えられたタスクはちゃんと締め切りの日が設定

    Outlook はもういらない? Google Calendar にタスク管理の機能が追加
    chroju
    chroju 2009/05/16
    GCalにGmail Labsの同機能に連動したタスク管理が登場。メールをそのままタスク登録可能、GCalにも予定登録されるなどの利点/純粋にメールでタスク管理してる。移すのめんどいので。でもGCal連動は便利かも…。
  • 自分で“書ける”文庫本 コクヨのA6判ノートに新デザイン

    文庫ノートは、「ノートに求められる筆記性と、メモや手帳に求められる携帯性、読み返しに便利な検索性を追求した」(コクヨS&T)というコンセプトのA6判ノート。2008年9月に第1弾として8種類を発売しており、今回新たに6種類を追加する。 表紙デザインは「Standard」(ライトブルー/ブラウン/ダークブルー/ピンクの4種類)とNatural(2種類)で、レイアウトは6ミリ横けいタイプと5ミリ方眼タイプの2種類。表紙カバーの折り返し部分には目次として使えるインデックススペースを配置し、実物の文庫同様にひものしおりがついている。製はページがフラットに開く無線とじ方式を採用した。体サイズは148×105×7ミリ(縦×横×背幅)で、ページ枚数は70枚。 コクヨS&Tではこのほかに、トラベルノートとして使える「カリスマ添乗員ノート付 文庫ノート(旅行編)」(472円)と、ペンホルダー付きの

    自分で“書ける”文庫本 コクヨのA6判ノートに新デザイン
    chroju
    chroju 2009/05/14
    コクヨの文庫本型ノート。ペンホルダー付きの専用カバーも発売しているらしい。これは俺が探していたもののような気がする。
  • ToDo管理サービスはGoogleカレンダーを上手に使うと長続きする。 - これはえがいblog

    恵比寿のIT関連の会社で営業マンをする今をときめく21歳。IT業界のえがちゃん♂こと永上裕之です。 いろんな人と話したんです!超気軽に連絡ください♪ TEL:090-2033-5444   メール:egachan★gmail.com  Twitter:egachan Skype:hiroru123  メッセ:hiroru123@msn.com  mixi:165462 【募集】 恵比寿の夜カフェで週2以上作業してます!仲間募集中!   【初めての方は】最近のゴタゴタはこちらを参考に *先に、簡単に画像でまとめてみました。 この画像は自由にお使いいただいて結構です。 タスク管理のために、 ・目標管理ツール「check*pad」 ・Remember The Milk ・アリエル・マルチスケジューラ など、色々使ってみましたが、 どうしても手帳で管理しよう、紙で管理しよう、メールで

  • 日々の時間の使い方を淡々と記録するソフト『ManicTime』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 『ManicTime』は日々の仕事の進捗を時間別に詳しくみることができるアプリケーションです。タグ、グラフ、レポートで時間の使い方をしっかり把握ましょう。 まずこの『ManicTime』を開くと、どのプログラムが開いており、どのファイルにアクセスしているかを記録開始。つまり何も入力しなくても、あなたが、いつ、どんなソフトを使って仕事をしているかをちゃんと記録してくれるのかが、このアプリのスゴイ点なんです。 その時間軸は3つ。1つ目は「activity line(アクティビティの軸)」。これはユーザーがアイドル状態か、使用中かを表示。2つ目は「application line(アプリケーションの軸)」。これはどのアプリケーションを使っているかを表示。そして、3つ目は「tag line(タグの軸)」。これは、現在おこなっている仕事を示します。タグをつけるのも簡単で、アイ

    日々の時間の使い方を淡々と記録するソフト『ManicTime』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 自戒のためのリストを作って、毎朝チェックする【チュートリアル編】

    自戒のためのリストを作って、毎朝チェックする【チュートリアル編】:シゴトハッカーズ(1/4 ページ) “Not To Do”のイメージで、自戒のためのリストを10個紹介しました。その詳細を、「うまくいった事例」「うまくいかなかった事例」とともに解説します。 対談編でご紹介した以下の10項目について、補足します。 午前中はメールチェックしない(佐々木) 仕事に取りかかる前に、当日に予定している仕事について、A~Eの5つのランクをつける(大橋) タスク管理ツールを、安易に使い始めない(佐々木) 気が進まない仕事は3分または5分と時間を決めて、その時間だけはやる(大橋) 連続して仕事しない(佐々木) 思いつきをキャプチャーする仕組みを持つ(大橋) 最後までやり抜かないクセをつける(佐々木) 1日1回は時間を決めて誰かと話し合う場を持つ(大橋) 古いツールを捨てない(佐々木) を買ったら、まず「

    自戒のためのリストを作って、毎朝チェックする【チュートリアル編】
    chroju
    chroju 2009/01/17
    “Not To Do”のイメージから作られた自戒リスト10/気を楽に。