ネットから図書館を活用するなら、書籍購入サイトの雄、Amazonとの連携も考えてみたい。Firefox+Greasemonkeyの組み合わせで、Amazonの各書籍ページから図書館の蔵書ページにジャンプできるようになる。 図書館の使い方を改めて見直そうという前回の「おとなの図書館活用術【東京編】」に引き続き、今回はほかのWebサイトと図書館サイトを連携させて、さらに便利に活用する方法を紹介する。 それは、Amazon.co.jpと各図書館のサイトを連携させるというものだ。 「この本はどんな内容なのだろう?」と思ったら、まずはAmazonに行って、内容の概略や、レビュー、評価をチェックするという人も多いだろう。このAmazonの画面から直接、各図書館の蔵書の有無を調べたり、予約ができたりしたらどんなに便利だろう──と思ったことはないだろうか。実はこれが可能なのだ。 これから紹介する設定を行う
たかだかCDを買うために語学を学ぶ必要はないが、それでも作曲家の母国語にある見慣れない文字の読み方を少しでも学んでおくと思わぬ情報を得られることだけは指摘しておきたい。私の経験上、特殊文字の無い原語表記であっても、結構見つけることが出来た。 日本人が英語以外のヨーロッパ言語を知る上での手掛かりとも足枷ともなるローマ字の問題に関しては、別の機会に触れることにしたい。 (2) アマゾンと大手ショップ系サイトとの相違 確証は無いのだが、以前はアマゾンではCDの型番で検索できなかったように思う。現在においても、アマゾンの商品ページには「型番」の表示が無い(2007年5月末現在)。それでも型番でサイト内検索することは出来るが、少し古いCDになるとサイトの外側から(グーグルなどで)検索して見つけ出すことは不可能なようである。いかなるキーワードを用いても検索結果の上位に顔を出すアマゾンであることを思うと
頭ん中 Amazonの配送料無料にはこんな罠があった 送料無料にするためにわざわざフォークを注文したのに それが品切れで送料がかかったら悲しいですよね。 を読んだのですが、 amazonに送料無料にさせた経験があるので、その経緯を書いてみます。 品切ればかりで入手が困難だった『詳解 HTML & XHTML & CSS辞典』がamazonでポチれたので喜んでいたのですが、 なかなか発送されないナァ、と思っていたところ、↓キャンセルメールがきました。 件名:Amazon.co.jpへのご注文について 誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、 以下の商品については入手できないことが判明いたしました。 大藤 幹 (著) 詳解 HTML & XHTML & CSS辞典 お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先 からも入手できないこと
何度も言うようだが、本の発売情報をgoogle calendarに持ち込めるAmazon2icalは素晴らしい。 2006-12-03 (日) 22:36 06: lifehacks おそらく、私が最も恩恵を受けているサービスのうちの一つではなかろうか。 Amazon2ical このブログでは何度もとりあげているのですが、最近特にそう思います。何がいいって、現在も続いているコミックスや、よく読んでいる雑誌の発売情報が毎月自動的にカレンダーに入力される、という点。雑誌だと発売日を覚えておけばいいじゃないか、という話なのですが私はすぐ忘れてしまうのだ。特に隔月発行とかだと、あれ、今月発売だったっけ?と迷ってしまう。それに、コミックスにしたって、本屋にいっては「まだかなー」「まだかなー」とチェックするんですが、そういうストレスが減少します。 もちろん、書店には未知の本と出会えるという利点が
Amazon Simple Storage Service(A3)をバックアップストレージとして使うときのメモです。 ここでは自分のみがアクセスする目的と考え、ファイルを公開して配布する目的では必要となるであろうログの取得についてなどは省きます。 利点 単価がとにかく安い(1か月あたりの料金:転送量が$0.20/GB、データ領域が$0.15/GB) Amazonインフラなので信頼性がある 欠点 APIでの提供なので何らかのツールが必要となる そんなに速くない ちょこちょこ使うストレージとしてみると使いづらい ファイル操作は基本GET/PUT/DELETEしか用意されていない 移動・名前変更を行おうとするとGET→名前を変えてPUT→DELETEとなるのでムダがある(時間的にも金銭的にも) バケット(bucket) ストレージの領域の事。フォルダよりドライブに近い概念です。 自由に作成できま
Amazon Webサービスの検索機能を利用した,新刊チェックツールです。 キーワードを登録すると,あなたに変わって,定期的に新刊の発売日チェックをおこないます。 お好みのコミックや小説,CDを著者やアーティスト,商品のタイトルなどをキーワードとして登録することで,いち早く新刊情報を手に入れることができます。 さすがに入荷情報に関しては,どうしても amazon.co.jp に依存してしまいますが,発売日は日本全国共通(たぶん)! 行きつけの書店やCD,DVDショップを利用している場合もお役にたちます。 ◆ 諸事情により公開、利用を停止しました。 (2017.2.5) ◆ Ver.1.23.206 をリリース [更新内容] (2012.2.6) ◆ Ver.1.22.1014 をリリース [更新内容] (2011.10.14) 「Vectorソフトレビュー」で紹介されました (2011.2
Amazonの商品個別ページの中には「その他のイメージを見る」というリンクがあって、いろいろな種類の画像を見ることの出来る商品があります。 しかし、既存のAmazonアソシエイトリンク作成支援ツールでは、この画像を取り出してくれないんですよね。 僕が知っている限り、唯一AsociateHelperというツールが「その他のイメージ」を使ってリンクタグを作成することが出来たのですが、いつの間にかAmazonの仕様が変わったらしく、このツールを使っても「その他のイメージ」のリンクが作れなくなりました。以前から存在する商品では作れるようですが…… この「その他のイメージ」、書籍やCDにあるのは見たことがないのだけど、おもちゃやゲーム、ホーム&キッチンにはかなり存在するようで、他の人とは違う画像を使ってみたい、という場合は便利です。 そこでいろいろ試したのですけど、用意されている他の画像を使うのは、
amazon.com での購入方法を説明。 現在は日本の amazno.co.jp で輸入盤を簡単に購入できるので amazon.com や amazon.co.uk などから個人輸入する意義はそれほど高くないと思うのですが、わかりやすさや安心度で言えば amazon グループで説明するのがいちばんやりやすいので今回はamazon.com を選んでみました。 必要なもの メールアドレス(アカウント取得用 / フリーメール可) クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB など) わたしは日本の amazon.co.jp と同じメールアドレスを使って amazon.com にアカウントを作っています。プロバイダ提供のアカウントでもフリーのメールアカウントでもかまいません。 初めてオーダーするときは住所 ( 参考:欧米式の住所の書き方 ) とクレジットカードの番号などを入力する必要
Nintendo DSや発売直後のiPodなど、超人気商品をAmazonでゲットするのは大変だ。マメに入荷をチェックし、入荷された瞬間に注文すれば良いのだが、はっきりいって面倒すぎる。個人ニュースサイトに「今ならAmazonでDS買えるよ」といった記事が載ることが多いのは、その記事に需要を見いだす人間、つまりDS欲しいけどそんなマメにAmazonチェックしたりはしてないという人間、が多いからだろう。「AMAZING FREE」は、登録した商品を定期的にチェックし続け、入荷された瞬間に全自動注文してくれるフリーソフト。人気商品ゲットのために極めて有効なツールだぞ。 「AMAZING FREE」を作者のページからダウンロードしインストールする。 初回起動時に設定を行う。「メール設定」は、入荷があったときにメールで通知する機能を利用するための項目。完全自動注文には不要だ。 最上段の検索窓に
amazonで初めて出品致しました。 まだ売れていないんですが^^; 1.出品したことのある方にお尋ねします。 発送の際には、どのような方法をお使いですか?クロネコメール便を使おうかな・・・と思っているのですが。 それ以外の方法や、「メール便はやめた方が良い!」というご意見があれば教えてください。 2.amazonマーケットプレイスで買ったことのある方に質問です。 ・同じ商品がいくつも(中古)で出ている際には、何を重視しますか?値段・状態・出品者etc色々あると思いますが、順番に3つほどお書きいただけるとありがたいです。 また、購入後に送られてくるときの包装は、どのようなものが好ましいですか?? なお、出品するのは主にプログラミング関係の本(結構分厚い、お高い本)と漫画です。 amazonマーケットプレイスで購入したこともない全くの初心者ですが、宜しくお願い致します。
アマゾンの新刊チェックDISCOVER Your Favorite!と自動注文も可能なAmazing Free スポンサード リンク ・DISCOVER Your Favorite! お好み新刊発売日ストーキングソフト http://www25.big.or.jp/~hidea/discover/ 新刊書籍やDVD、新発売のゲームやエレクトロニクスを常に追いかけている、新しいもの好きのためのソフトウェア。登録した検索条件に該当する商品を、ユーザに代わって毎日チェックし、情報があればポップアップや電子メールやローカルに出力するRSS経由で通知してくれる。 複数の商品の発売を追いかけたいときに威力を発揮する。 そして、新刊、新製品のチェックだけではなく、自動的に購入までしてくれるのが、「Amazon速攻注文ソフト Amazing Free」。指定した条件にマッチする商品が、入荷され次第、あるい
Amazonの価格変動を追え! 「あまとも」 - アマゾン(Amazon)の友 実験開始 2006/05/21 日曜コラムです。こんばんは。 日曜コラムとはちょっと趣向を異にするのですが、本日は作りかけの サイトのご紹介を兼ねてお話をしたいと思います。 私が最近とても気になっていたのは、以前も少しだけご紹介しました、 「Amazonダンス」の件です。 「Amazonダンス」とは私の造語ですが、「Googleダンス」(ページランクが 気まぐれに変動する事象を指したもの)に倣って、Amazonの価格が小刻みに 変動する様を表現したものです。 ■2006/05/03 [Amazon で RD-XS48 が高騰し、代わりに RD-X6 が暴落中!? Amazon で RD-XS48 が高騰し、代わりに RD-X6 が暴落中!?] 先週末だけ限定?で40,000円だったのに…。 と、ツッコミを頂いて
昨日(7/20)の布団に入る頃に!Σ(゜∀゜)と思いついて、今日(7/20)は研究室にも逝かずに「アマゾン殺し」なるどうしようも無いソフトを作ってました。 で、ある程度、できたので公開。 ダウンロード 1.0.0,1 最近、blogが増えまくってますね。 そして、大抵Amazonアソシエイトとかやってて小銭を儲けられたらなぁなんて、考えているわけですよ。 blog内で「この本、面白い」といったらAmazonアソシエイト! 「この映画、感動する!」といったらAmazonアソシエイト! 「この液晶、安い!」といったらAmazonアソシエイト! ページの右側にもAmazonアソシエイト! この「アマゾン殺し」を使うと、そんなAmazonアソシエイトだらけのblog界に挑戦することができます。 アマゾン殺しはIEのプラグインとして動作します。インストールするとAmazonアソシエイトなURLをクリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く