[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

azalea3のブックマーク (233)

  • 日本人の深刻すぎる「セックスレス」をデータで検証する(吉村 泰典) @gendai_biz

    人は「セックス離れ」しているーーなんとなく、日々そう感じている人は少なくないが、裏付けとなると難しい。だが日不妊治療のスペシャリストで、慶應大学名誉教授・内閣官房参与(少子化対策・子育て支援担当)の吉村泰典氏によれば、さまざまなデータから「当に」セックス離れが進んでいることが読み取れるという。 「当たり前のこと」を忘れている 現在、日が未曾有の人口減少・高齢化社会へと突き進んでいることは、今さら改めて説明するまでもないでしょう。 合計特殊出生率、つまりひとりの女性が生涯に産む子供の数は、2005年に1.26となりました。この時は、役人やわれわれ産婦人科関係者の間では「1.26ショック」と言われたものです。 その後、出生率は1.44(2016年)まで回復したものの、出生数そのものは毎年「史上最低」を更新しています。事実、昨年度は1899年の調査開始以来、初めて新生児の数が100万

    日本人の深刻すぎる「セックスレス」をデータで検証する(吉村 泰典) @gendai_biz
    azalea3
    azalea3 2017/09/17
    昔の人は貧しくても子供沢山作ってたよ。何故なら生まれてくる子は自分たちより幸せになれるって思ってたから。今の若者は自分の子がいずれ自分たちのような生活を送るようになると思うと可哀想で子供作れないから
  • 『たいして好きでもない相手と結婚する』人間のことが、理解できた - 自意識高い系男子

    ta-nishi.hatenablog.com 3年前、↑の記事で書いたように、好きでもない相手と無理をしてまで結婚する人間の存在が、私は以前から不思議で仕方がなかったのだけれど、先日友人と飲んでいた時、「親孝行のため」という話が出てきて眼からウロコが落ちた。 なるほど、その発想は私からは絶対に出てこない。私が思っていた以上に、みんな家族が大好きなんだな、と驚いた。 私は仲が悪くいつもケンカしている両親を見て育ったため、家族というシステム自体が大嫌いで、こんな不幸を再生産するシステムは早く無くなったほうが良いと考えているくらいなので、「自分の希望を捨ててまで親孝行のために結婚しよう」という発想がそもそも凄いと思ってしまう。凄い。私はそこまで、両親を愛せない。 家族というシステムに懐疑的な私だが、だからこそ逆に、もしも自分が家庭を持つときは、当に幸せな家庭を築けそうな相手を厳選したいという

    『たいして好きでもない相手と結婚する』人間のことが、理解できた - 自意識高い系男子
    azalea3
    azalea3 2017/04/05
    最近の若い子は両親から愛されて育ってるけど、両親は結婚生活を楽しんでない(後悔してる)ケースが多くて、それが子供にどう影響するのか、興味深い。
  • 「経営者には“サイコパス”が多い」不都合な真実 | プレジデントオンライン

    「企業トップ」と「連続殺人鬼」……。一見、両極端の人格であるように見えるが、心理学的には深い共通点があった。 トップになるのに有利な“性格”とは ――「冷酷」「恐れを知らない」というようなサイコパス特有の性格は、生まれつきのものでしょうか。 オックスフォード大学教授 ケヴィン・ダットン●1967年、ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学セント・エドマンズ・カレッジのファラデー科学・宗教研究所を経て、オックスフォード大学実験心理学部教授。著書に『サイコパス 秘められた能力』(NHK出版) 【オックスフォード大学教授 ケヴィン・ダットン】ある程度はそうだと思います。乳幼児期から、サイコパス気質である人と、そうでない人の脳を比べると、違いが実際に多く見つかっています。しかしそういう性格は必ずしも精神に刻み込まれたものではありません。後天的な理由で、冷酷な性格や恐れを知らない性格になったり、リスクを人よ

    「経営者には“サイコパス”が多い」不都合な真実 | プレジデントオンライン
    azalea3
    azalea3 2016/08/26
    気づいてたけど、また後でじっくり
  • 「ゆとり教育」って結局なんだったの? 怒れるゆとり世代と専門家に聞く

    【PR】 こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが7月17日21時より放送開始の新ドラマ、 写真提供:フジテレビ 『HOPE ~期待ゼロの新入社員~』 をご存じでしょうか。 今フジテレビが一生懸命番宣してるので、ご存じの方も多いかもしれません。Hey! Say! JUMPの中島裕翔さんのゴールデン初単独主演ということもあって注目度が高いこのドラマについて、ざっくりとお伝えしたいと思います。 写真提供:フジテレビ 『HOPE ~期待ゼロの新入社員~』は、囲碁のプロ棋士の夢に挫折した主人公が、訳あって総合商社で働くことになり、満足な社会経験も学歴もないなか、組織の一員として認めてもらえるよう、ひたむきに仕事に向き合う姿を描いた感動のヒューマンドラマ! 写真提供:フジテレビ 上下関係の難しさや職場環境の悩みといった“会社あるある”をリアルに映し出し、職業を問わず働いている人が共感できる作品になって

    「ゆとり教育」って結局なんだったの? 怒れるゆとり世代と専門家に聞く
    azalea3
    azalea3 2016/07/15
    http://d.hatena.ne.jp/azalea3/20121209/1355054012 それについて書いてます
  • 元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)

    蓄積疲労は3段階に分けられる(『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』より)この記事の写真をすべて見る 2015年12月から50人以上が働く事業所に義務化された「ストレスチェック」。年1回、労働者のストレス状態を調べることで、労働者のメンタル不調を事前に防ぐのが目的である。それほど、働く人の心の不調が社会問題化しているということでもある。 では、実際にどういう原因で、うつ病など心が折れた状態になってしまうことが多いのか。長年、自衛隊のメンタル教官として、多くのカウンセリングや心の不調予防策を実施してきて、『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』(朝日新聞出版)の著者である下園壮太さんにお話を伺った。 *  *  * 筆者は長年、自衛隊のメンタルヘルスの現場で仕事をし、昨年定年退官した。ご想像のように、自衛官は過酷な任務を与えら

    元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)
    azalea3
    azalea3 2016/02/08
    下園壮太さんがはてなブックマークに・・この人の「子供のがんばり」「大人のがんばり」って考えかたは日本の社畜のためにある。
  • なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz

    東大教授なんて、高い高い断崖絶壁の上を走るレールを、ひたすら一人で登り続けているようなもの。レールを太くて頑丈にすればするほど、どんどんそこから外れることができなくなる。“レール”って、何のことか分かる? それは、『男らしくあれ』っていう強迫観念。東大教授の大半は男だからね」 そう語るのは、東京大学東洋文化研究所の教授・安冨歩(52)だ。 身体的には男性だが、普段からスカートやワンピースなどの女性の装いをし、テレビ番組や講演会にもその姿で出演する。2014年10月、マツコデラックスの番組「アウト×デラックス」(フジテレビ系)にて「女性装の東大教授」として取り上げられ大きな話題を呼んだ。 装いのみから注目を集めているのではない。気鋭の経済学者としても注目を浴びている。 特に3.11の原発事故後に出版された『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語』(2012年1月出版)では、原発事

    なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz
    azalea3
    azalea3 2016/01/28
    ホモマゾ社会。。なんだよね会社って
  • http://nomad-ken.com/5022

    http://nomad-ken.com/5022
    azalea3
    azalea3 2016/01/12
    おもしろい
  • デビッド・ボウイさん死去=英 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】英ロック歌手デビッド・ボウイさんが10日、死去した。 がんを患っていた。ボウイさんの公式ツイッターアカウントが公表した。

    azalea3
    azalea3 2016/01/12
    ジョーストラマー、ルーリード、デビッドボウイと来たから、次はジョニーロットン、ニールヤング辺りかな・・でもドラッグや自殺じゃなくて癌で69歳はいいことです。ご冥福お祈りします。
  • 『嫌われる勇気』で、何が変わっただろう。 - 青猫文具箱

    自分の記憶では去年、自己啓発書の『嫌われる勇気』が売れて、その後のアドラー心理学ブームを巻き起こしたことになってます。人生変わった、泣いた、のフレーズも何回も見た。 でも結局はみんな、今も他者からの承認や所属に対する欲求に悩まされていて、あれだけ広まった(ように見えた)アドラー心理学も何も変えられなかったんだね、と身勝手な失望を感じたりもするんです。 自分だって青年と哲人の対話の物語に感動して、他者の承認に依存しない生き方に納得したはずなのに。でも実際は今も他者の承認から逃れられない。 嫌われる勇気 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (22件) を見る 一年前に書いた記事で、 一年前に読んだのこと、どこまで覚えてますか? 今年話題になったはだいたい読みました。おすすめしてく

    『嫌われる勇気』で、何が変わっただろう。 - 青猫文具箱
    azalea3
    azalea3 2015/12/17
    いや、世の中は確実に変わったと思う。今まで日本は仕事も消費も恋愛も結婚も全て承認欲求が動かしていたのだから・・ただ承認欲求に変わる幸せを見つけられてないのは事実。
  • 男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

    女性の服装やレイプ、性差別といった問題について私が話したり書いたりすると、必ずと言っていいほどこんな言葉が返ってきます。

    男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
    azalea3
    azalea3 2015/12/08
    ネットがあるからこまごま発信してほしい。
  • 「がんばる」しか選択肢がない人 - orangestarの雑記

    戦わなきゃ、現実と。 同じテイストの漫画 タグ:を殺す仕事漫画にて同じようなテイストの漫画を描いています。よろしければご覧ください お知らせ:同人誌を殺す仕事』をamazon kindle電子書籍)で発売しました。 大体、今回の漫画みたいなテイストの漫画と、そうでないような感じの漫画がのってます。 詳しくは下の※試し読み、と書いてるリンク先を読んでみてください。 を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る ページ数は全112ページになります。物理書籍と台割が若干異なります。(見開きをせずに1ページずつ見ていくのを想定した構成にしてあります) 収録作品一覧 神様の仕事 電車がこない  ※試し読み お金ください テレビくん また来世  ※試し読み を殺す仕事  ※試し読み こどものくに 大人になるの

    「がんばる」しか選択肢がない人 - orangestarの雑記
    azalea3
    azalea3 2015/12/03
    これは、自分かも
  • 国籍を朝鮮から韓国に変えた話。|きょばnote

    「僕は在日韓国人で、日生まれ日育ちだけど、国籍は韓国なんです。」 そう自己紹介する度に、ちょくちょく聞かれる質問がある。 『国籍は変えないの?』 そっかー、不思議に思う人には、きっと不思議なんだろうなー。 結構みんな、純粋な興味で質問してくれる。 実は、国籍を変えた経験なら、ある。自分の場合は、その時の実感が、日国籍にしない理由のひとつにもなっている。 ************************************************* 高校生の頃だった。 朝鮮学校から帰ってきた自分に、母と姉が、こう持ちかけた。 『ねえ。国籍、変えない?』 それは、日国籍にしよう、という話ではなかった。 みんなで韓国籍にしよう、と母は言った。 当時、うちの家族は全員、「朝鮮」籍だった。 (えっ、それって、"北朝鮮"のこと???) 読者の頭上に???が浮かぶところがハッキリ想像できるが

    国籍を朝鮮から韓国に変えた話。|きょばnote
    azalea3
    azalea3 2015/11/18
    在日韓国・朝鮮人の方々のほとんどは戦後、自らの意思で来日された方々。ソースは首都大学東京の鄭大均教授なのですが、そこははっきりして欲しいです。国籍は自由に選べばいいと思いますが・・
  • 福祉国家は「差別国家」の別の名前 週刊プレイボーイ連載(218) – 橘玲 公式BLOG

    「現代の民族大移動」ともいうべき難民の大量流入でヨーロッパが動揺しています。ハンガリーの右派政権は移民の流入を防ぐために国境を封鎖して批判を浴びましたが、批判の急先鋒に立ったクロアチアやオーストリアといった国々も、難民が国内に滞留しはじめると態度を翻しました。難民を満載した列車を市民が歓迎したドイツでもメルケル首相の支持率が急落しています。 「反移民」は東欧だけの現象ではありません。世界でもっともリベラルな社会を実現したスウェーデンでは、2010年と14年の総選挙で「税金を納めない移民のただ乗りを認めるな」と主張する“極右”の民主党が第三党に躍進して衝撃を与えました。大麻も安楽死も合法で、「自由と自己決定権」を重視する世界でもっとも進歩的な国オランダでも、「イスラーム諸国からの移民受け入れ停止」を掲げる自由党が第三党となり、閣外協力ですが政権の一翼を担っていました。国連の調査で「世界で一番

    福祉国家は「差別国家」の別の名前 週刊プレイボーイ連載(218) – 橘玲 公式BLOG
    azalea3
    azalea3 2015/11/17
    福祉国家は差別国家
  • それでもサイコパスが世界を廻す - 珈琲をゴクゴク呑むように

    僕は以前、「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由についてという記事を書いた。端的に言えばその内容は、どういう経緯にせよ、力を持ったものはそれを正しく行使しろという趣旨だ。これは当に心からそう思っているし、できればそうであって欲しい。 だ、け、ど、だ。実はもう1つどうしても事実として受け入れなくてはいけない事がある。それは、世界を進化させているのがサイコパスだってことだ。 そのへんの中小企業のワンマン経営者やソフトバンクの孫正義、アップルのスティーブジョブスにいたるその全員が全員、現実なんてキチンと認識できているはずがない。 彼らはその大きく外れた認識能力をフルに使い「まるで未来が見えているかのような」事をいったり、実行したりする。勝てば官軍負ければ賊軍じゃあないけども、ああいった人達はとても普通の人はとれないような行動を時に行使する。 そこにあるとてつも

    それでもサイコパスが世界を廻す - 珈琲をゴクゴク呑むように
    azalea3
    azalea3 2015/11/08
    サイコパスが作る便利な世の中
  • 素朴な疑問なんだけど、なぜ科学技術が発展したのに働いたり子供を作るのがこんなに大変なの? - しっきーのブログ

    シルバーウィーク終わるわー。つらいわー。働いてない僕ですらそう思うのだから、いわんや社畜をや。 素朴に考えて、昔は米とか一生懸命作って「米=通貨」的な感じだったわけじゃん? 今はむしろ作り過ぎると価値下がるからわざと作るの控えてるじゃん? かつて数十人がかりでやってた事務作業も、エクセルとか駆使すれば一人でできたりするじゃん? 生産性は向上してるのに、どうしていまだに一日8時間以上労働しないといけないのだろう? なぜ先進国で貧困が存在するのか。子供を作りたいと思ってるカップルが、経済的な理由から子供を作ることを断念する、みたいな悲劇が起こりうるのだろうか。 働かなくても良くなるように先人たちが努力してきて、生産率が向上しているなら、それを突き詰めれば、僕達は少ししか働かなくていいことにならないだろうか。少なくとも、あまり悩まずにもっと気楽に生きたっていいのではないか。 みんなどう思いますか

    素朴な疑問なんだけど、なぜ科学技術が発展したのに働いたり子供を作るのがこんなに大変なの? - しっきーのブログ
    azalea3
    azalea3 2015/09/24
    それは5年くらい前に反ロスチャイルド同盟とかで散々議論されてたけど、どうにもなんなかったんだよ。俺のブログでも色々書いたけど・・
  • メタラーに包囲されたときのために、3分でわかるメタルのサブジャンル! | BASEMENT-TIMES

    こんにちは。 こんな記事を開いているということは、あなたはきっとメタルが得意でないし、あまり興味もない。きっとそうだろう。 それにあなたはこう思っている「メタルのサブジャンルなんて知らなくても問題ない」と。 だがちょっと待って欲しい。メタルのライブにいけば客は全員メタラーだ。これはわかるな? そしてメタルのフェスにいるのは当然全員メタラーだ。 その数、ちょっとした県庁所在地の人口にも匹敵する。 メタラーだけの県庁所在地だ。 そんな中に身一つで放り込まれたらどうする? コンビニの店員もメタラー、バスの運転手もメタラー、就職面接なんかも「あなたのメタル遍歴を教えてください」なんて質問が飛んでくるはずだ。 メタラーの町はちょっと言い過ぎたかもしれないが、おっと少し汗臭いなと思ったらメタラーに包囲されているくらいは十分起こりうる事象だ。 そんな時にメタラーではないということがバレて、「ヴェーイ・・

    メタラーに包囲されたときのために、3分でわかるメタルのサブジャンル! | BASEMENT-TIMES
    azalea3
    azalea3 2015/09/20
    後で聴きます
  • ネットサーフィンが止められない理由がわかってしまった

    増田とか2chとか、つまらない記事ばっかりなのにどうしてずっと見ちゃうんだと思っていたんだけど、違うんだ。 つまらない記事の中に、たまにむちゃくちゃ面白い記事があったりするから、止められないんだ。 ネットジャンキーの皆様方なら猿を破壊に破壊する実験のコピペをご存知だと思う。 知らない人のために一応貼っておく。 まさにこれなんだよ。 多分ネットがそれなりに面白い記事ばっかりだったら、多分止め時が見つかると思うんだよ。 RSSリーダーってあるじゃん。 アレ使ってネット見ててもすぐ飽きるんだよ。少なくとも俺は。勿論、自分が面白いと感じたサイトばかりをそいつにぶっこんでる。 それでも飽きる。いやむしろ、だからこそ飽きるんだ。だって、そこには面白い記事しかないから。そこには不確実性が存在しない。 なるほど、俺はギャンブルはやらないけど、俺のやってるネットサーフィンとギャンブルは似てる。 時間を資

    ネットサーフィンが止められない理由がわかってしまった
    azalea3
    azalea3 2015/08/10
    これは保存しとこう。
  • 日本の夏は高温化してるか?

    賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com 「ほんの30年前はクーラーもないのにみんな普通に生活していた、30度を超える火は珍しく猛暑日という言葉もなかった、近年暑くなった」 という話を小耳にはさんだので、気象庁から1950年以降の夏の気温データをとってきてプロットしてみた pic.twitter.com/x6rx7cbNAt 2015-08-03 10:46:17 斑賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com 結論から言うと、たしかに暑くはなってるけど、上昇温度は60年で1度程度だし、30度を超える日は昔からめずらしくなかったことがわかります 暑くなったように感じるのは同意ですけど、そう感じる理由は実際の気温以外にいろいろ要因がありそうですね 2015-0

    日本の夏は高温化してるか?
    azalea3
    azalea3 2015/08/04
    人間快適になれればなれるほど不快感に敏感になってくから・・
  • 睡眠障害で辛い - mizchi's blog

    一緒に働いたことがある人は知ってると思うけど、自分は尋常じゃなく朝に弱い。 で、自分でもさすがに酷いと思っており、様々な努力をしたが改善せず、結局睡眠科をうけて睡眠障害だと診断された。 自分がそうだと疑った理由は 睡眠障害らしきものとわたしの20年間振り返りメモ - 青いの のおかげ。inoaoさんとは違うけど、自分は 睡眠相後退症候群 DSPSに罹患して9時5時生活を送ることは、毎日6時間の時差ぼけを体験しているようなものである。患者は週日には数時間しか眠ることができないので、週末には午後まで眠って睡眠時間を補うことがよくある。週末によく眠ったり、普段昼寝をしたりすることで、DSPS患者は昼間の眠気から解放されるが、遅い睡眠相はそのまま続く。 DSPS患者は、極端な夜型の傾向がある。彼らは、夜が最も頭が冴えていて、物事がうまくでき、創造力にも溢れていると感じる。彼らは単純に早く眠ることが

    睡眠障害で辛い - mizchi's blog
    azalea3
    azalea3 2015/07/31
    完全なカフェイン断ち、朝は5時半起きで朝日を浴び、弁当作り、夜九時以降はテレビ、スマホ、PC、コンビニ明るいもの断ち、俺はこれで克服したよ。ごぼう茶、カモミールティーでも血行よくなるから目は覚める。
  • 「若者フォビア」―なぜ年長者は若者を叩いてしまうのか― - yuhka-unoの日記

    それから15年くらいして、今から8年くらい前に同世代の男性編集者と話していたら、「今の男がだらしない」と言いだしたので、「今の若者は団塊やバブルよりよっぽどましだよ」と私が言ったら、驚かれて。それで「今の若者はましである」という企画で誰かに書いてもらおうと思ったんです。私はもともと単行の編集者で物書きではないですから。そうしたら、「深澤さん、若い男を褒める企画なんか嫌だ」とみんなに断られたんです。 竹信 へえ。 深澤 「みんなそんなに若い男が嫌いなのか」と驚きました。それで「それなら、深澤さんが書けば」と言われて、2006年に「日経ビジネスオンライン」で始めたのが、「U35男子マーケティング図鑑」という、若い男性の面白さを中年男性に伝える内容の連載だったんです。 1回目は「リスペクト男子」といって、家族や友人を尊敬する男性を紹介した。その連載の中の1つに「草男子」っていうのもあったんで

    「若者フォビア」―なぜ年長者は若者を叩いてしまうのか― - yuhka-unoの日記
    azalea3
    azalea3 2015/05/24
    うん、会社でこういう人多いんだよ。結婚生活とか車とか今までの社会人生活全てを否定されてるように思えちゃうんだろうね。自分たちが尊敬されない事を恐れてるようにも見える。