[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (615)

  • iTunesの音楽ファイルをAndroidに同期·iTunes Sync Android MOONGIFT

    iTunes Sync AndroidiTunesの音楽ファイルをAndroidにコピーするソフトウェアです。 Androidの普及が進んでいます。メインのデバイスをAndroidにしつつも音楽iTunesで管理している、そんな人に使ってみてほしいのがiTunes Sync Androidです。 実行しました。コピー先(AndroidのSDカード)とプレイリストの名前を指定するだけです。 iTunes Sync Androidを使う際には予めSDカードがマウントされていなければならないので、USBケーブルなりでAndoridを接続しておく必要があります。また、MacRubyを使っているのでRubyではあるもののMac OSX専用になるようです。 iTunes Sync AndroidRuby製、Mac OSX用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていま

  • プレビュー機能付きMarkdownエディター·MarkPad MOONGIFT

    MarkPadはWindows用のMarkdownエディターです。プレビュー機能、ブログへのアップロード機能があります。 Wiki記法のようなドキュメント記法は幾つかありますが個人的にはMarkdownが好きです。そんなMarkdown専用のWindows向けテキストエディタがMarkPadです。 起動しました。利用に際して.NET Framework 4.0が必要です。 新しいドキュメントを開きました。かなり独特なUIです。 設定画面です。拡張子の設定ができます。 ブログ設定です。書いた内容をブログにアップロードできます。 文章を書きます。Markdown形式で書くと右側にHTML変換した結果が表示されます。筆者環境では日語が入力できませんでした。 リンクも使えます。 MarkPadは右側にプレビューが表示されるので内容の確認が容易です。そして記述した内容をMarkdownが使えるSt

    プレビュー機能付きMarkdownエディター·MarkPad MOONGIFT
  • これでフリーセルで詰まったりしない。一瞬で回答を導く·Freecell Solver MOONGIFT

    Freecell Solverはフリーセルの解法を導きだすターミナルベースのソフトウェアです。 どこかでフリーセルというゲームは世界で一番時間を浪費しているゲームだと聞いたことがあります。確かにWindowsに標準で入っているゲームであり、暇な時間に遊んでいるイメージがあります。しかしFreecell Solverがあればもう安心です。コンピュータが一瞬で回答を示してくれます。 インストーラーです。ウィザードに沿って進めていくのみです。 ライセンスはMIT Licenseです。 パスに入れるかどうかの確認です。 無事インストールは完了しました。 プログラムメニューに入りますが、そこから起動しても使えません。コマンドプロンプトから呼び出します。 入力ファイルの例です。フリーセルで表示されている内容をそのままテキストにしています。4Cだとクラブの4になります。 実行しました。一気に流れていくの

    arajin
    arajin 2012/01/26
    コマンドプロンプトから起動。フリーセルで表示されている内容を人力でテキスト起こしする必要がある。ゲーム画面から読み取って欲しいな。
  • 異なるWebブラウザ間でスライドのページを同期する·Slidesync MOONGIFT

    SlidesyncはWebブラウザ上のスライドを同期し、マスターの操作したタイミングでスライドを切り替えるソフトウェアです。 Slidesyncを使うとSlideshareを使ってスライドを見つつ、みんなが同じタイミングでスライドをめくって説明を聞けるようになります。Twitterで質問したりしながらオンラインスライドを楽しめます。 最初の画面です。まずTwitterでログインします。 コネクトを求められます。 接続後、SlideshareのURLをエスケープして引数に使います。 別なWebブラウザで表示しています。右下のスライド操作機能で全てのWebブラウザ上のスライドが同期します。 ちゃんと他のWebブラウザでもスライドが切り替わります。 SlidesyncではSlideshareのAPIを使ってスライドを表示しつつ、JavaScriptでスライドを切り替えたことを別なWebブラウザに

    異なるWebブラウザ間でスライドのページを同期する·Slidesync MOONGIFT
  • 誰が見ても分かる、使いやすいアイコンフォント·Siruca Pictograms MOONGIFT

    Siruca Pictogramsはアイコンをフォント化しています。多数のアイコンが用意されておりユーザの認知を助けます。 Webサイトにも良くあるアイコン。しかし真のアイコンとは色がなくとも、造形がシンプルであってもそれと分かるくらいに分かりやすくあるべきです。Siruca Pictogramsはまさにそんなアイコンの詰まったフォントになっています。 これがSiruca Pictogramsのオープンソース版になります。 他にも色々なアイコンがあります。 例えばこんな使い方が(文字は付属しません)。 Siruca Pictogramsというフォントは例えばゴミ箱や看板などに文字をプリントして、さらにそのためのアイコン(ゴミ箱アイコンなど)をつけるのに適したフォントになっています。そのため、区切りができていて大きく印刷して印刷部分を切り抜いて、上からスプレーするといった利用法を提案していま

    arajin
    arajin 2011/12/14
  • Windows上で作るLinuxマルチブート環境·YUMI MOONGIFT

    YUMIはWindows上でLinuxのマルチブート環境を構築するソフトウェアです。USBメモリなどにインストールして使います。 YUMI(Your Universal Multiboot Installer)を使えばUSBメモリ一つに複数のLinux環境を入れられます。プロジェクトに合わせてOS自体代えてしまうなんてのも面白いかも知れません。 ライセンスの確認です。インストールは必要ありません。 インストールするドライブおよびOSの種類を選びます。Fedoraの他、Ubuntuなど実に数多くのOSが選択できます。 イメージファイルを指定します。 インストール前の確認です。MBRが上書きされるのでご注意ください。 YUMIから起動した画面です(公式サイトより) 後はCreateボタンを押すだけです。元々のOSのメディアがなくても、YUMIからISOファイルをダウンロードするリンクがついてい

    Windows上で作るLinuxマルチブート環境·YUMI MOONGIFT
  • iPhoneのカメラを使って裁断せずに自炊·Jucie MOONGIFT

    JucieはiPhoneのカメラとページ送りの自動認識を使って書籍を自炊するソフトウェアです。 書籍を自炊して電子書籍化する時にはを裁断してドキュメントスキャナーで読み込ませるのが一般的ですが、一旦裁断すると戻せないのが欠点です。そこでiPhoneを使って裁断せずにカメラを使ってページを撮影してくれるのがJucieです。 作業風景です。上の段、中央のカメラが一番スムーズに動きます。下段の大きな画像は認識された(撮影された)ページのようです。 撮影された画像です。JPEGで保存されます。作業が下手すぎてぼけてますが… こうやってピントがある程度合う時もあります。かなりコツがあるようです。 指が写ってしまうことも… Jiucieの別名は最速自炊カメラです。その名の通り、ページをぱらぱらとめくっていくだけで自炊できてしまうという魔法のようなソフトウェアです。非破壊自炊を目指す方はぜひ使ってみて

  • すごい!単なるテーブルを検索、ソート、グラフ化に対応するFirefoxアドオン·TableTools2 MOONGIFT

    社内システムではテーブルがよく使われます。レポートも同様です。そんな一覧データを並び替えたいと思ったり、加工したいと考えるときは多いはずです。プログラマーが機能実装してくれれば良いですが、それが臨めないならTableTools2で独自に拡張してしまいましょう! 配布はAdd-ons for Firefoxにて行っています。 インストールします。インストール後、一度再起動が必要です。 任意のテーブルでコンテクストメニューが表示されます。 テーブルのデータを使ってグラフを描くことができます。 棒グラフなど、複数のグラフに対応しています。 検索フィルタをつけたりできます。 列を消したり、テーブルの結合や比較もできます。 TableTools2ではテーブルを解析するため、theadやtbodyできちんとテーブルが表現されている必要があります。またソートは日付や数値、英語名などが対応しているので日

  • データベースを使わずテキストでツイート検索·GrepTweet MOONGIFT

    GrepTweetは指定ユーザのツイートをテキストファイルに保存してGrepで検索するソフトウェアです。 Twitterで自分のツイートを検索するサービスはいくつもありますが、今回紹介するGrepTweetはツイートをテキストで保存して、Grepで検索するシステムになっています。 まずTwitterユーザのツイートをインポートしないといけません。公開メッセージのみなので認証は不要で、ユーザ名を指定するだけで実行できます。 取り込み中のログです。今回は6ページ目の実行でエラーになってしまいましたが、途中までのデータは取り込まれます。 取り込みが終わって検索できるようになりました。日語も使えます。検索実行ボタンはないのでエンターキーを押せば良いだけです。 例えばMOONGIFTで検索した結果です。 日語にも対応しています。 生データを見ることもできます。 データベースを検索するのではなく、

  • 翻訳したテキストで元Webサイトを書き換える翻訳ツール·Transmaker MOONGIFT

    Transmakerは選択したテキストを翻訳し、元のHTMLを書き換えたり追記したりできるFirefoxアドオンです。 海外のWebサイトを読んでいるときに一部または全体の翻訳が欲しいことがあります。そんな時に使ってみたいFirefoxアドオンがTransmakerです。 インストールします。Add to Firefoxをクリックするのみです。 ダイアログが出てインストールの確認をします。 実際に利用しているところです。コンテクストメニューに「Insert translate」「Replate translate」「Text translate」が追加されます。 翻訳したところです。一部が日語化されています。英語を日語に入れ替えるのがReplate、英文の後に日語を追加するのがInsertになります。 翻訳した後です。コンテクストメニューから「Undo translate」を選べば元

  • MarkdownからePubへの変換も。Haskell製相互ドキュメント変換ソフトウェア·Pandoc MOONGIFT

    Pandocは多様なドキュメントフォーマットを相互変換するソフトウェアです。 今、世の中には様々な記法が存在します。そうした各種記法を相互にコンバートしてくれる夢のようなソフトウェアがPandocです。2007年に紹介したことがあるのですが、その時を遥かに凌駕する進化を遂げていたので再度紹介したいと思います。 インストーラーで簡単にインストールできるようになっています。Mac OSXはインストーラーの他、MacPortsからもインストールできます。Windowsにはバイナリがダウンロードできるようになっています。 インストールはウィザードに沿って進めていくのみ。管理者権限が必要です。 利用はターミナルから行います。まずはヘルプ。オプションが実に多彩です。入力フォーマットはJSON/Markdown/RST/Textile/HTML/LaTeXなどになります。逆に出力は左記に加えてS5/Sl

    MarkdownからePubへの変換も。Haskell製相互ドキュメント変換ソフトウェア·Pandoc MOONGIFT
  • これを待っていた。マインドマップ+GTD·MindOnTrack MOONGIFT

    MindOnTrackはマインドマップとタスク管理(GTD)が一つになったソフトウェア。 MindOnTrackはWindows/Linux用のフリーウェア(Mac OSX向けもリリース予定)。日々の業務やプライベートな予定など、うまく順番にやりくりするためにはTodo管理が欠かせない。そしてタスクというのは総じて自分の周囲を整理した時にも現れやすい。 タスク 単純に割り当てられているタスク以外にも、プロジェクトや業務に関して見直してみると新しいすべきことが見つかったりするのはよくあることだ。そこで考えをまとめつつタスクに落とし込めるソフトウェアとしてMindOnTrackを紹介しよう。 MindOnTrackはマインドマップとタスク管理が一緒になったソフトウェアだ。言わば作業を分類ごとにドリルダウンしながらまとめ、それに日付をつけてタスク化していくのだ。さらにGTDにも則っているので、プ

  • これでVisioを使ったネットワーク図作成からおさらば?運用まで管理できる·Prime MOONGIFT

    Primeはハードウェア構成やソフトウェアも含めたネットワーク図を作成するソフトウェア。 PrimeはJava製のオープンソース・ソフトウェア。システム開発を行う際にデスクトップやルータ、サーバ等の配置を図に起こす時は多い。そういう時にドローソフトウェアとしてMS Visioを使うケースが多いのではないだろうか。他にも類似ソフトウェアはあるが、アイコンがどうも好きではなく結局Visioを使っていた。 描画中 しかしネットワーク図を描くためだけにMS Visioを購入するのではあまりにも勿体ない。デザインに優れたソフトウェアがあればそれを使えるはずだ。そこでネットワーク図を描く際にお勧めしたいのがPrimeだ。 Primeはデスクトップやサーバ、ネットワーク機器を配置してそれらを線で結んでネットワーク図を作成するソフトウェアだ。端末間の接続法をRJ45またはUSBから選べるなど芸が細かい。さ

  • Wikipediaの可読性を大幅にアップするSafari機能拡張·Beautipedia MOONGIFT

    BeautipediaはWikipediaの可読性を向上させるSafari機能拡張。 BeautipediaはSafari機能拡張のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Wikipediaのコンテンツは見ていて飽きない。リンクを辿っていけば新しい未知の知識がそこに存在する。どんどんクリックしていくうちに全体としての概要が把握できたりする。とても素敵なWebサービスだ。 一例 そんなWikipediaではあるが、あまりにも文字だらけ、リンクだらけであるためにあまりインターネットに慣れていない人では圧倒されてしまって見る気になれない。そこで使ってみたいのがWikipediaを見事にフォームチェンジするBeautipediaだ。 Beautipediaをインストールした状態でWikipediaに行くと、これまでと全く違った印象を受けるはずだ。まずサイドバーがない。さらにリンクの下線もない

    arajin
    arajin 2011/10/07
    「まずサイドバーがない。さらにリンクの下線もない。文字は大きく、とても見やすい。上の方にある閲覧者にはおおよそ関係のない機能も見えなくなる。 」
  • Googleマップとは違う、フリーのマップを編集する·OpenLayers Editor MOONGIFT

    OpenLayers EditorはOpenLayersで作られた地図データに線やマーカーを描けるエディター。 OpenLayers EditorはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。OpenLayersはどのWebサイトでも使えるフリーの地図だ。Googleマップのように便利だがフリーではない地図の場合、利用できる場所が限られたり規約が突然変わって問題が発生する可能性がある。OpenLayersではそのようなことは起きない。 編集 そんなOpenLayersの地図データを使ってWebアプリケーションを構築するなら使ってみたいのがOpenLayers Editorだ。単なる表示だけでなく、エディター機能を追加することができる。 OpenLayers EditorはOpenLayersの表示に加えて右側にツールバーを表示する。マーカーを追加したり、線を引く、そして地域を枠で囲んだりするこ

  • バージョン管理されているOpenDocumentファイルの差分チェックに·oodiff MOONGIFT

    oodiffはodt2txtを使ってOpenDocument同士の差分を出力する。各種バージョン管理システムに対応。 oodiffはBashスクリプト製のオープンソース・ソフトウェア。OpenOffice.orgやLibreOfficeはMS Officeと常に比較されてきた。互換性が完璧にならないと導入できないというなら、一生導入できないだろう。だが全員が全員MS Officeの高いライセンスを必要としているだろうか。 差分表示 特に開発メンバーなどについては必要としていないメンバーも多いのではないだろうか。むしろ開発ドキュメントなどはLibreOfficeの方が他のオープンソース・ソフトウェアとの親和性が高いかもしれない。その一つ、oodiffを紹介しよう。 oodiffはOpenDocument形式のファイルの差分をチェックできるソフトウェアだ。OpenDocumentなので、ワード

  • WindowsマシンでiOSのAirPlayを受信する·Shairport4w MOONGIFT

    Shairport4wはWindowsAirPlayの受信を行うソフトウェア。受信内容をMP3保存することも可能。 Shairport4wはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。iTunesは音楽の管理だけでなく、メディアサーバとしての機能をどんどん追加していっている。その一つがAirPlayではないだろうか。iOSで聴いている音楽や動画をAppleTVに送って大画面で楽しむことができる。 メイン画面 しかしそんな便利な機能だけに他のデバイスでも楽しみたいと思うはずだ。既に様々な実装が存在するが、WindowsであればShairport4wを使ってみよう。動画は対応していないが、音楽PCで聴けるようになる。 Shairport4wの使い方は簡単だ。立ち上げたら既にサービスが開始している。iPhone等から見るとShairport4wというデバイスが確認できるようになる。後は音

  • Dropboxをインストールしていなくとも使えるShellスクリプトのアップローダー·Dropbox-Uploader MOONGIFT

    Dropbox-UploaderはShellスクリプトで動作し、指定したフォルダ/ファイルをDropboxへアップロードする。 Dropbox-UploaderはShellスクリプト製のオープンソース・ソフトウェア。Dropboxの人気はとても高い。とりあえずフォルダに入れておきさえすれば後は自動で同期してくれるので手間いらずだ。複数のパソコン間でも簡単にデータが同じ状態に保てる。 実行中(この後で止まってしまう…) しかし様々な事情でDropboxを入れられないケースもあるだろう。全てのファイルがコピーされるのでごく小さなSSDしか備えていない場合もあるだろう。そんな人でもとりあえずファイルをアップロードすることができるのがDropbox-Uploaderだ。 Dropbox-UploaderはShellスクリプトとして動作する。使い方は簡単で、ターミナル上でユーザ名を入力し、アップロー

  • WordPressをドキュメント管理システムに·WP Document Revisions MOONGIFT

    WP Document RevisionsはWordPressを使ってドキュメント管理システムを構築するプラグイン。 WP Document RevisionsはPHP製/WordPress用のオープンソース・ソフトウェア。元々はブログエンジンとして登場したものの、シェアを一気に拡大していく中でCMS(コンテンツマネジメントシステム)として進化しているWordPressWebサービス開発のベースに使われることも多い。 ファイルアップロード そんなWordPressが次なる進化を遂げようとしている。それは環境になることだ。もはやWordPressがなければビジネスが回らない、そんな状態になってしまうのだ。その一つ、WordPress上でドキュメント管理システムを構築するのがWP Document Revisionsだ。 WP Document Revisionsはリビジョン管理システムを含

  • 写真に埋め込まれたメタデータ、ExifをJavaScriptで読み取る·Javascript EXIF Reader MOONGIFT

    Javascript EXIF ReaderはJavaScriptを使った写真のExifデータ読み取りライブラリ。 Javascript EXIF ReaderはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5のCanvasタグを使い、JavaScriptでバイナリ解析を行うのが流行っている(?)昨今、皆様はいかがお過ごしでしょうか。元気にバイナリ解析をしているでしょうか。 デモの写真 今までであれば、バイナリファイルをサーバに送信して解析結果をWebブラウザで受け取って表示する、そんなやり方が当たり前だった。しかし今は違う。クライアントサイドで解析してその結果をサーバに送るのだ。その一つ、Exif解析を行うのがJavascript EXIF Readerだ。 Exifというのは写真などのJPEG画像に入ったメタ情報だ。撮影した時間や場所、カメラ、シャッター、絞り等カメラと