iPhone Google Maps Componentroute-meTouchMap個人的にはroute-meがおすすめ、ただしMicrosoft Virtual Earthを使うことになるストリートビューが欲しい、またはどうしてもGoogle Mapで実装したいという人はAppleがCocoa Touchに組み込んでくれるのを期待しつつ待つしかない iPhoneで開発をしている人なら、誰しも一度はこう思うでしょう。 「標準のGoogle Mapアプリみたいに、地図を使ったアプリが作りたい」と! GPS・加速度センサー・タッチ操作に強力な通信機能、おまけに3D描画もできると、 こんなにすてきな機能と地図がくみ合わさったら、その可能性は無限大に違いありません。 が。しかし、なんということでしょう。 皆様ご存知の通り、Cocoa Touch Frameworkに地図機能は存在しないのです!
2008年度、最高の1冊。 タイトルに「小学生」とあるが、全ての人にお薦めできる内容だ。 和田秀樹氏は大人向けの多数の勉強法良書を書いている。 そのエッセンスの一部を、わかり易く噛み砕いて編集した一冊である。 小学生のウルトラ勉強法 作者: 和田秀樹出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/12/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (2件) を見る この本には、中高大生や大人の方に読んで貰いたい内容も多い。 第1章(勉強なんて大キライでOK −それでもボクは東大にいけたよ)から引用: 大人の世界は、競争が連続する世界で、毎日が本番試合、本番発表会、本番テストのような日々だ。もうすこしいうと、大人の世界の競争は、いまだんだんきびしくなっている。世界じゅうで多くの人が競争に参加するようになったからだ。 新聞を広げてごらん。「貧困」という文字が毎
先日クリスマスのアイコン特集をやったばかりだけど、新たに様々なアイコンが誕生している事がわかるエントリがありました。 いやぁクオリティ高いですねぇ。 以下私が素敵だなぁと感じたアイコン抜粋。 一応ライセンス周りも軽めに紹介。 折り紙で作ったようなアイコン これはなんか衝撃的でしたね。 古いようで新しい、そんなアイコン。 フリーで使えて、商用については標記無し。 クレジット表示の義務も特にありませんでした。(ざっと探して見当たらなかっただけで、一応自己責任でお願いします) webデザイナーがお世話になるアイコン ファイルのアイコンがこんだけ素敵になると、他のファイルがしょぼく見えるのは仕様ですね。 web上で使って良いデザインではありません。あくまでも個人デスクトップPC内への贈り物。 web2.0なアイコン色々 web2.0って久々に使いましたが、、、いやぁ、なんというかソーシャルサービス
Mac用のJUDE Professional/Community 5.3の不具合に対応した版をリリースしました。 JUDE/Professional 5.3.1 for Mac OS X http://jude.change-vision.com/public/mac/jude-professional-5_3_1-MacOs.zip JUDE/Community 5.3.1 for Mac OS X (追記:astah* communityのリリースに伴い、JUDE/Communityの公開を停止させていただきました。ご了承下さい。) また、JUDE Professional/Community 5.4のMac用もリリースしました。 (追記:Mac用のJUDE/Community5.4には重大な問題が発見された為、公開を停止させていただきました。ご了承下さい。) JUDE/Profess
SIO2っていうiPhone向けゲームエンジンがあります。これ現在自分が見つけた範囲でのiPhoneの最強のライブラリです。 NDA緩和前から公開されている実績の有るライブラリです(あれ?今、何か変な事言った気がしますがきっと気のせいです)。 MP3やMPEG4再生、物理エンジン、コリジョン(当たり判定)、Blenderっていう3DCGソフトで作成した3Dモデルをこのライブラリから読み込める形式に変換するエクスポータも付属するという充実ぶりです。 サイトでは「オープンソースの3Dエンジン」て言ってますけどどう見てもゲームエンジンです。YouTubeに上げてあるムービーもゲームです。 サイトはこちら。 SIO2のプロジェクトページ http://www.sio2interactive.com/ (SDKのダウンロードはこちらから) http://code.google.com/p/sio2/
iPhone Developer Program (http://developer.apple.com/jp/iphone/program/)の登録、結構上手く行かない人(自分もそうだったんですが)が多い様なのでちょっと書いておきます。 せっかくやる気になっているのに登録が上手く行かないから挫折するのはもったいないです。ぜひみなさんもここで書いてることに気を付けてiPhoneのプログラムはじめてみて下さい。 ちなみに登録したのはスタンダードプログラム(10,800円)を個人での登録です。 最も注意すべき点 プロフィールはすべての項目英語にしておく なんと言っても一番注意すべきことはプロフィール情報をすべて英語で記述しておくことです。登録時はADCのメンバー登録(無料のものでOK)かもしくは iTunes か Apple Store のアカウントで行うことができます。 しかし、 iPhon
Canvas Tutorial by Bill Mill IEを除く主要ブラウザで対応が進みHTML5で正式な規格になると見られているHTML要素のひとつにCanvasがある。CanvasはJavaScriptから操作できる描画エリアで、これまでWebブラウザで実現するにはプラグインを必要したような処理をJavaScriptから簡単に実現できるようになる。 Canvasを使ったプログラミングに興味があるのであれば、Bill Mill氏が作成したCanvas Tutorialはかなり優れた教材といえる。ゲームブレークアウトのようなCanvasアプリケーションを10ほどのステップを経て作成するというもので、Canvasの作成からプログラミングまでがわかりやすいくまとめられている。ステップごとにコードを実行するウィンドウも用意されており、最後のステップでゲームとして動作するようすがわかる。 なお
はじめに 「新はてなブックマーク」になったということで、とっても便利になったのですが、ブックマーク一覧ページ*1が若干 JavaScript に時間が掛かっているみたいです。 というわけで 調査してみたいと思います。調査して、改善できそうなところは後で纏めて「はてなアイデア」にでも登録しようと思います。 この日記は調査しながら、過程を書いていくつもりです。 準備 まずは、人のサイトの JavaScript を書き換えて試してみるための環境を作ります。 作業用ディレクトリを作る とりあえず、ホームに HatenaJS というディレクトリを作ります。 $ mkdir HatenaJS $ cd HatenaJS CocProxy をダウンロードしてくる 以下から CocProxy というツールをダウンロードしてきます。 http://coderepos.org/share/wiki/CocPr
プログラマーやSEの方々はWebデザインが苦手だ。私自身、色々勉強はしつつもどうにも好きにはなれない。そのため、極力テンプレート的なものを使って作業するようにしている。デザインを後回しにすると、システムがある程度できた時にはじめることになり、折角乗っている気分を台無しにする恐れがある。 CSSで段組みを実現 最近の流行は960px幅のWebサイトらしい。その大きさに基づいて、印刷レベルでも耐えうるというのがTypogridphyだ。 TypogridphyはCSSテンプレートをオープンソースで公開している(ライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい)。XHTMLに準拠し、ValidなCSSとなっている。 TypogridphyはPHPファイルと一緒に提供されているが、プログラミングコード部分がないのでHTMLと変わらないようだ。960pxと書かれているが、デモ用のHTMLファイ
業務システムを構築する際に、一覧表を表示するという処理は多い。そしてそのデータを並べ替えたり、チェックボックスを入れたりしたいというニーズも多く発生する。場合によってはカラムを並べ替えたり、一括更新したいなんて言われることもある。 ソートも並べ替えもページネーションも全部こみこみ それを一つ一つ実装していては非常に工数がかかってしまう。そこで使いたいのがこのSigma Gridだ。 Sigma Gridはテーブルの表示とソート、データ編集などを可能にする超豪華ライブラリだ。LGPLライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Sigma Gridはデータの表示に際してJSONでデータを渡す必要がある。そのため既存のシステムにそのまま組み込むのは難しいかもしれない。だがその変更してもあまりあるメリットを享受できるに違いない。 画像表示とクリックアクションの例 まずカラムごと
ウイルスを検知する各社のウイルス対策ソフトは常駐させるとウインドウズ全体がワンテンポ遅れるような重さを感じ、しかも年月が経過するにつれてなぜかどんどん重さが増していく凶悪なソフトが多いのですが、この「NOD32アンチウイルス」は圧倒的なまでの軽さがウリ。軽いからと言って機能が低いわけではなく、むしろ逆で、「Virus Bulletin」において権威ある「ウイルス検出率100%AWARD」(Virus Bulletin 100%アワード)を新記録となる業界最多の51回獲得(2008年8月時点)、価格コム事件においてもヒューリスティック機能で唯一検知できたソフトとしてその実力をネット中にとどろかせ、ベクターの第10回プロレジ大賞を受賞、売り上げランキングは常に上位で、No.1をマークしたこともあります。 機能が優秀だからといって複雑怪奇な設定が必要というわけではなく、インストール時の初期設定の
iPhone アプリをデバッグするときに、ソースに NSLog をそのまま書いてしまうと、リリース時に削除するのが面倒なので、以下のようなマクロを使っています。 #ifdef DEBUG # define LOG(...) NSLog(__VA_ARGS__) # define LOG_METHOD NSLog(@"%s", __func__) #else # define LOG(...) ; # define LOG_METHOD ; #endif 使い方は、まずプロジェクトの設定を開き、「Debug」構成を選択してから、一番下のユーザ定義カテゴリの「GCC_PREPROCESSOR_DEFINITIONS」に「DEBUG」を追加しておきます。 こうすることで、Debug build のときにだけ「DEBUG」が定義されます。 あとは、NSLog の代わりに LOG を使うようにすれば
こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「
賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない - Money does not hurt your heart 不動産屋さんの仕事ぶりを見ていると、アナログがまだまだ現役で、情報のやりとりもFAXが中心で、FAXで送られてきた物件情報を大量にファイルして手で探す、という最近主流となったPC中心の仕事の方法と比べると旧態依然というか、よくソレで仕事できますね、というアナログ具合で驚いた。 あー、確かにそうですね。不動産の物件データなんて、簡単に全部データベース化できそうなものですができていない、というよりもわざとしていないのでしょうね。常識的に考えて、不動産屋の売りたい物件の情報は手の届きやすいところ(=ネット)に、売りたくない物件は手の届きにくいところにある、という推測はつきます。売りたくない、というより手を尽くさなくても買い手が簡単に見つかるということになるでしょうけれど。 結局、手の届きに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く