PS3には標準でDLNAクライアント機能が備わっています. DLNAってのは映像とか音声とかのデータをネットワークを通じて共有する機能.PC間だけならSMBファイル共有でなんとかなるけど,家電まで含めるといろいろ難しい.それとプレイリストみたいなメタデータによる管理はSMBではできない.深い階層をファイル共有してたどるよりiTunesのストリーミングみたいにプレイリストで一覧できた方がかなりラクですからねー.そこでいろいろとメーカ間で取り決めをして共通仕様を策定した結果がDLNA. DLNAはクライアント-サーバ型のシステムなのでクライアントだけでは何もできない.そこでiMacをサーバにしていろいろと実験してみました.ちなみにAppleはDLNAにはかけらも参加していないので純正のサポートはゼロです.WindowsはMedia Player 11からDLNAサーバ機能がついたようで,プレイ