[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gameとstrategyに関するVoQnのブックマーク (2)

  • コスティキャンのゲーム論

    ** 言葉ではなく、デザインのみが、ゲームを語ってくれる ** ---- コスティキャンのゲーム論 ---- この記事は、1994年に英国のRPG雑誌"Interactive Fantasy" に掲載された。 〔目次〕 ・そもそも「ゲーム」とは何なのか? -「ゲーム」は、パズルではない -「ゲーム」は、玩具ではない -「ゲーム」は、ストーリーではない -「ゲーム」には、参加者が必要である ・それで「ゲーム」とは結局のところ何なのか? -意志決定 -目標 -障害物 -資源管理 -ゲームトークン -情報 ・「ゲーム」を魅力的なものにする他の要素 -相互支援と交渉 -雰囲気 -シミュレーション -多彩な展開 -感情移入 -ロールプレイ -プレーヤー同士の交流 -劇的な盛り上がり ・全てのゲームはダイスの下で兄弟である はじめに 世の中には様々なゲームがある。その種類たるや膨大なものだ。 ファミコ

    VoQn
    VoQn 2014/03/21
    「ゲーム」は、パズルではない,「ゲーム」は、玩具ではない,「ゲーム」は、ストーリーではない,「ゲーム」には、参加者が必要である
  • コスティキャンのゲーム論

    コスティキャンの「ゲーム論」は、「馬場秀和ライブラリ」の馬場さんに許可を頂いて、リンクや引用を掲載しています。馬場さんに感謝! ■解説 第1回 解説(予告) 第2回 「はじめに」「ゲームを分析する手法」「ゲームはパズルではない」 第3回 ゲームは玩具ではない 第4回 ゲームはストーリーではない 第5回 「ゲーム」には、参加者が必要である 第6回 それで「ゲーム」とは結局のところ何なのか? 第7回 意志決定 第8回 目標 第9回 障害物 第10回 資源管理 第11回 ゲームトークン 第12回 情報 ゲームを魅力的なものにする他の要素 第13回 相互支援と交渉 第14回 雰囲気 第15回 シミュレーション 第16回 多彩な展開 第17回 感情移入 第18回 ロールプレイ 第19回 プレイヤー同士の交流 第20回 劇的な盛り上がり 第21回 全てのゲームはダイスの下で兄弟である ■コスティキャン

  • 1