[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

intelとRISCに関するUSAGI-WRPのブックマーク (1)

  • x86を高速化する切り札技術「命令変換」の仕組み (1/4)

    x86に限ってだが、アウトオブオーダーで欠かせないのが命令変換の仕組みである。インテルの場合は「μOp」(マイクロオプ)、AMD(というか旧NexGen)は当初「RISC86」と称し、その後「Op」、最終的には「microOp」と表記は変わっているが、要するにx86命令を「RISC風の」内部命令に変換する仕組みである。この内部命令が、μOpとかmicroOpなどと呼ばれるわけだ。 ここでちょっと寄り道して、RISCとCISCの話をしておくことにする。例えばx86という命令はCISCの代表例であるが、そもそもRISCとCISCの違いとは? というところを簡単に説明しておこう。 RISCとCISCの違いをざっとおさらい RISCという概念を、それと明確には知らずに搭載したCPUはかなり昔からある※1。だが、RISCという概念が明確になったのは、1981年にデビッド・パターソン(David Pa

    x86を高速化する切り札技術「命令変換」の仕組み (1/4)
  • 1