[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2024年11月13日のブックマーク (5件)

  • なぜ、現実逃避の異世界ファンタジーでわざわざ陰鬱な展開を求めるのか。|海燕(オタクWebライター)

    上記の画像のような主張をする人は少なくない。 いや、ほんとうになぜなんでしょうね。 ふつうに考えたら、異世界ファンタジーなんてただご都合主義で自分の「性癖」に合い、「地雷」を避けていればそれで良さそうなものだ。 それなのに、なぜぼくは――ぼくたちは、その次元を離れた作品を求めるのか。この記事ではそのことについて少し思いめぐらせてみたい。 さて、そのまえにそもそも面白い作品とは何か、面白いマンガを描くにはどうすれば良いのか? そのことについて考えてみる必要がある。 これは、もちろん「そんなことわかっていたらいまごろ自分で描いて大金持ちだよ」という種類の問いではある。 アリストテレスの以来二千年余り、物語のつくり方に関するさまざまな理論が打ち立てられ、打ち捨てられ、少しずつ「どうすれば面白い物語をつくることができるか」という秘密に関する議論は進んできた。 その蓄積はハリウッドを初めとして、さま

    なぜ、現実逃避の異世界ファンタジーでわざわざ陰鬱な展開を求めるのか。|海燕(オタクWebライター)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/11/13
    めっちゃこれわかる。なんなら同じ作家さんが書いても、あの作品の主人公は生きてる感じがするけど、この作品の主人公は「役を演じてる」感がする、とかある。
  • 格差とインフレがリベラル敗北の原因という聞こえの良い話

    Xの論客さん達が「リベラルは格差とインフレを見てなかった。だからトランプに負けたんだ」と主張しだしているようだ。 そもそもこの意見も周回遅れな感じが否めないが(前回前々回の選挙で言われてた事だし)、ぶっちゃけこれすらももう聞こえの良い敗北理由であり、リベラルにとってもっと絶望的な敗北理由の可能性から目を背けちゃいないか? それは、リベラル推し進めてきた「男女平等」 「移民やLGBTの権利保護」 「人工妊娠中絶の権利」 と言った理念が、選挙結果を左右するレベルで大多数のアメリカ人から拒絶されているという可能性である。 トランプ支持層を見れば、マチズモで、黒人とアジア人の差別主義者で、pro-Life派で、と言った人間が目立つわけだが、実はそういう人たちがリベラルが思うほど過激な少数派というわけでもなく、アメリカ国民の半数が根的にそういう思想に賛同してるという可能性である。 格差とインフレ

    格差とインフレがリベラル敗北の原因という聞こえの良い話
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/11/13
    “ 「本当は女性や移民を差別したくてしたくて仕方がないからトランプ支持をしたが、公言はできないし、格差とインフレのせいにしておこう」 そういう人達が実はもうとんでもなく多くなってるんじゃないか”
  • 保守の皆さんこそリベラル化してるんだけど

    例えば、↓ちょうどこのトピックでリベラルと保守が大喧嘩してる。 〈18年前の女児刺傷容疑で逮捕〉「少女が腹部から血を流してると興奮する」男は過去、70件以上余罪も「死刑が怖かった」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shueisha.online/articles/-/252087 保守派 tune2011 ↓ 人の心配する前に自分のおつむのチェックをしてくれよ…。この稀有な欲望の異常者とこの間の生協学生が関連するというcinefukさんの主張には1ミリの根拠も科学性もない。感情ではなく理性で発言する様に出来ない? リベラル派 Domino-R ↓オマエこそ格的にぶっ壊れてるな。異常者とラベリングすればノーカンか? どうせ正常と異常の間に手前勝手に引いた分割線だろそれ。つかそれが違法かどうかにしか問題性を見いだせないか? 保守派 preciar こんなナチュラ

    保守の皆さんこそリベラル化してるんだけど
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/11/13
    釣りかな? 増田は生協で変態マンガを買うことを規制することによって、このような事件が抑止できると考えてる?/ 多分これの話→https://togetter.com/li/2462635
  • リベラルをセルフアイデンティファイする人たちが、ノンリベラルなインデ..

    リベラルをセルフアイデンティファイする人たちが、ノンリベラルなインディビジュアルをバカにすることがあるけど、そのアティチュードにはちょっとカルチャーショックを受ける。 リベラルって、来はトレランス、エンゲージメント、そしてミューチュアルリスペクトを基盤にしたバリューセットじゃないのか? でも、オルタナティブなビリーフを持つ人を「イグノラント」とか「ナイーブ」とか言って、まるでセルフアサートがアブソリュートに正しいみたいにジャッジしてくるのは、どうもアンフェアに感じる。 セルフビリーフが正しいとコンビクションするのはフリーダムだけど、他者をディスることでセルフバリデーションを図るのは、リベラルのコアバリューとディスコネクトしている気がするんだよな。

    リベラルをセルフアイデンティファイする人たちが、ノンリベラルなインデ..
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/11/13
    わかる、まんま欠如モデルだものなあ。「原発の理解が進まないのは科学知識が不足してるからだ」と「XXXの支持が広がらないのは認識がアップデートされていないからだ」とは違いはないよな。子猫を殺す仕事だ。
  • ジャパニーズ・シューゲイザーブームの裏に潜むジェンダー構造:女性を消費する「ガラパゴス文化」の真実|Niwano Sachi

    アジアにおけるシューゲイザーブームの到来シューゲイザーという音楽ジャンルが、近年日や東アジアでブームになっているという話をよく耳にする。 シューゲイザーは、もともとイギリス発祥のロックの一派のようなもので、その特徴は、リバーブとディレイを効かせた大音量のギターにボーカルが埋もれるような音作りにある。しかし、日ではJ-POPにこの特徴を付与して派生した「ジャパニーズシューゲイザー」と呼ばれる特有の形態で消費されており、これが一部では「ガラパゴス文化」と揶揄されている。 (※リバーブとは反響音、ディレイは音が遅れて重なるエコーのような特殊効果の事。) このガラパゴス文化に潜む問題は、ただの音楽の嗜好やジャンルの進化ではない。シューゲイザーブームは、表面的には音楽のトレンドに見えるが、実はその奥に深く根付いたジェンダーの問題が潜んでいるのだ。 ジャパニーズ・シューゲイザーの実態とは?調べてみ

    ジャパニーズ・シューゲイザーブームの裏に潜むジェンダー構造:女性を消費する「ガラパゴス文化」の真実|Niwano Sachi
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/11/13
    へえ、これ、AIが作った文章なんだ。すごいな。