[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

検察に関するLatのブックマーク (28)

  • 田崎史郎氏 検察と「この辺でね」という手打ちがないのが岸田政権の問題と指摘 - The Key Questions

    田崎史郎氏が岸田政権の問題について興味深い指摘をしている。検察との間で「手打ちをやらないのが問題だ」と言っている。極めて問題が大きい発言だが、最も深刻なのは田崎氏がこれを問題だとは感じておらず、おそらく国民も「ああそういうものだろうなあ」と感じているところにあるのだろう。「黒を白と言いくるめて」いるうちに日の社会全体から倫理観が失われていったということがわかる。 ただ、あらためて「倫理がないことの何が問題なのか」と開き直られると反論は難しい。 Yahoo!ニュースに興味深い記事を見つけた。政治ではなくエンターティンメントのセクションに入っている。「田崎史郎氏 自民党政治資金問題は「筋書きのないドラマ」 岸田政権の情報収集能力の低さ指摘」というスポニチの記事である。TBSの情報バラエティ番組での発言のようだ。 田崎氏の解説はいかにも政治記者らしいと感じる。「ドラマである」としてエンターテ

    田崎史郎氏 検察と「この辺でね」という手打ちがないのが岸田政権の問題と指摘 - The Key Questions
    Lat
    Lat 2023/12/19
    手打ちをするにしても誰を切って検察の手柄として花を持たせるんだろうって考えると、特に印象の悪い安倍派を切って他の自民党派閥の裏金を見逃して貰うくらいしか思いつかないな。
  • 安倍氏元秘書、不起訴不当 「桜」夕食費で、検察審査会(共同通信) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」前日に主催した夕会の費用補填問題で、検察審査会が、東京地検特捜部が政治資金規正法違反(不記載)容疑の一部を不起訴とした配川博之元公設第1秘書(61)について「不起訴不当」と議決したことが19日、関係者への取材で分かった。今後、東京地検が再度捜査し、起訴するかどうか判断する。安倍氏に関しても審査が続いている。 「桜」行った人に聞く 浮かび上がる公私混同ぶり 特捜部は昨年12月、2016~19年分の政治資金収支報告書に収支計約3022万円を記載しなかったとして、政治資金規正法違反罪で後援会代表だった配川氏を略式起訴し、捜査を終結させた。

    安倍氏元秘書、不起訴不当 「桜」夕食費で、検察審査会(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/03/19
    不起訴不当が連続してありますね。今後は不起訴不当の判断が出る度に、検察のトップが出てきて不起訴と判断した明確な根拠を自らの口で説明して頂きたいな。
  • 河井克行元法相の保釈認める決定 東京地裁 保釈金5000万円 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース

    公職選挙法違反の買収の罪に問われ、無罪を主張している河井克行元法務大臣について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。保釈金は5000万円で、検察は決定を不服として抗告しましたが、裁判所が退ければ、3日にも保釈される見通しです。 元法務大臣の河井克行被告(57)は、の案里元参議院議員が初当選したおととしの選挙をめぐり、地元議員など100人に2900万円余りを配ったとして、公職選挙法違反の買収の罪に問われ、無罪を主張しています。 克行元大臣の弁護団は、先月24日に5回目となる保釈請求を行っていましたが、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。 保釈金は5000万円で、裁判所によりますと、すでに納付されたということです。 検察は決定を不服として抗告しましたが、裁判所がこれを退ければ、去年6月の逮捕以来、8か月余り勾留されていた東京拘置所から3日にも保釈される見通しです。 裁判所は、

    河井克行元法相の保釈認める決定 東京地裁 保釈金5000万円 | 河井元法相夫妻 公選法違反事件 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2021/03/03
    安倍政権から自民党と検察は距離が近いし、自民党としては保釈されたら国会に呼ぶよう追及されるから何でも保釈したくなかったんじゃないかと邪推してしまうよ。
  • 西川元農相は立件見送り、特捜部 職務に関する賄賂と認定は困難 | 共同通信

    西川公也元農相(78)が内閣官房参与だった2018年以降、鶏卵生産大手「アキタフーズ」(広島県福山市)グループの元代表(87)から受け取ったとされる現金計数百万円について、東京地検特捜部が収賄容疑での立件をしない方針を固めたことが12日、関係者への取材で分かった。職務に関する賄賂と認定するのは困難と判断したとみられる。 一方、吉川貴盛元農相(70)が、アキタ社側が求めていた施策に関して国会答弁した当日に現金の一部を受領した疑いがあることも判明。特捜部は収賄罪で吉川氏を、贈賄罪で元代表を、それぞれ在宅起訴する方向で詰めの捜査を進めている。

    西川元農相は立件見送り、特捜部 職務に関する賄賂と認定は困難 | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/01/15
    職務に関する賄賂では無いという判断は、賄賂を渡した会社は、例えば今回の議員以外にも見ず知らずの他人に見返りを求めずにお金を渡していたということ?それが証明できなければ理論が成り立たないのでは?
  • 捜査終われば安倍氏が説明 自民・甘利氏:時事ドットコム

    捜査終われば安倍氏が説明 自民・甘利氏 2020年11月27日00時17分 自民党の甘利明税調会長は26日のBS日テレ番組で、安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭をめぐる問題について「(検察側の)捜査が終われば、安倍氏はきちんと説明すると思う」との見通しを示した。 安倍氏、影響力維持に痛手 「再々登板」の期待後退も―桜を見る会 安倍氏側による費用の一部補填(ほてん)について、甘利氏は「(安倍氏)人は全く関与していないし、全く知らなかった」と強調。その上で「真摯(しんし)におわびして説明するしかない」と語った。 政治 「桜を見る会」問題 尖閣問題 脱はんこ

    捜査終われば安倍氏が説明 自民・甘利氏:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2020/11/27
    捜査が終われば説明ってのがそもそも謎だ。事実は変えられないのだから、今話しても後で話しても変わらないだろうに。事実と異なることを話して不利にならないようにしたいのだろうがそれなら初めから嘘をつくなよ。
  • なぜ検察は現金受け取り側を立件しないのか 河井夫妻起訴を可能にした「取引」と執念 - 毎日新聞

    2019年参院選を巡る選挙違反事件は8日、前法相の河井克行衆院議員(57)と案里参院議員(46)の夫が否認を貫いたまま起訴され、争いの舞台は法廷に移る。検察は立証に自信をみせるが、大規模買収事件の審理は長期化も見込まれる。 捜査の焦点は、夫が票の取りまとめを依頼する目的で現金を配っていたと証明できるかどうかだった。参院選は19年7月4日公示、同21日投開票だが、夫による現金配布は、案里議員が自民党公認を得た3月から投開票後の8月まで続いた。4月には、現金を受け取った議員らが出馬した広島県議選や広島市議選もあり、「当選祝いだった」との主張を突き崩す必要があった。 捜査を大きく前進させたのは、現金提供先を詳細に記した「買収リスト」だった。広島地検は今年1月、克行議員のパソコンを押収し、消去されたリストを復元。地方議員らのスマートフォンや、克行議員らが使った車のカーナビゲーションから全地球

    なぜ検察は現金受け取り側を立件しないのか 河井夫妻起訴を可能にした「取引」と執念 - 毎日新聞
    Lat
    Lat 2020/07/09
    金を受け取った側は司法取引で起訴を回避しただけだと思う。金を受け取っていた事実には変わらないのだから、議員を辞めて再出発して頂きたい。/意訳:さっさと辞めろ
  • 首相、黒川氏訓告は適正と主張 「処分は各省判断」 | 共同通信

    安倍晋三首相は29日の参院会議で、賭けマージャンをして辞職した黒川弘務前東京高検検事長を懲戒に当たらない「訓告」とした処分に関し「各省庁において個別の事案に応じて適正に判断している」と述べた。立憲民主党の田島麻衣子氏は、賭けマージャンをした自衛隊員を懲戒にした事例があるとして、黒川氏を訓告にとどめた理由をただした。 田島氏は、黒川氏の検事長への任命を巡る首相の責任も追及。首相は「法務省、検察庁の人事案を内閣として認めたもので、その責任は私にある。批判は真摯に受け止めたい」と重ねて語った。

    首相、黒川氏訓告は適正と主張 「処分は各省判断」 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/05/29
    え?この受け答えだと国家公務員法で対応せず、各省庁の内規で対応することを安倍総理大臣がお墨付きを与えたことにならないか?対応に問題があったら対応したものを処分するのが普通だろ。
  • 黒川前検事長の訓告処分「決定は法務省と検事総長」森法相 | NHKニュース

    辞職した東京高等検察庁の黒川前検事長を訓告処分とした経緯について、森法務大臣は、処分を決定したのはあくまで法務省と検事総長であり、内閣からは決定に異論がないとする回答があったと説明しました。 緊急事態宣言の中、賭けマージャンをしていた問題で辞職した、東京高等検察庁の黒川弘務前検事長を訓告処分とした経緯について、森法務大臣は記者会見で「検事長の監督者である検事総長に対し、法務省としては訓告が相当だと考えるとした意見を伝え、検事総長において訓告が相当であると判断した」と述べました。 そのうえで「処分内容を決定したのはあくまで法務省および検事総長だ」と強調しました。 さらに先週22日の記者会見で、自身が「最終的には任命権者である内閣において決定がなされた」と述べたことについて、「法務省および検事総長が訓告が相当と決定したのち、内閣に報告したところ、異論がない旨の回答を得たことを申し上げた」と述べ

    黒川前検事長の訓告処分「決定は法務省と検事総長」森法相 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/05/26
    つまり訓告処分にしたから退職金の減額は無かったということですよね?減額なのは自己都合で定年前に退職したからであって何の処分もしていないってことの説明を補強しただけと。これもご飯論法ですね。
  • 黒川氏「懲戒」の判断、官邸が「訓告」に | 共同通信

    辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、首相官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省内規による訓告となったことが24日、分かった。法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。

    黒川氏「懲戒」の判断、官邸が「訓告」に | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/05/25
    何か文書として残しておけば言った言わないという不毛なことでもめなくても良いのに、いつまでも学習しない内閣だこと。
  • 黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信

    賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。 安倍首相は国会で「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」と繰り返すのみだった。確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。

    黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/05/25
    この記事を認めないだろうが、追求すべきは国家公務員法ではなく何故内規で処分を判断したのか野党は国会で質問を。国家公務員法であれば前例を元に説明できるが内規であれば根拠を示して説明しなければならない。
  • 森法相が安倍首相に進退伺提出、首相は慰留 | 共同通信

    森雅子法相は22日の記者会見で、黒川弘務東京高検検事長について「(定年延長の)閣議請議を提出した立場で責任を痛感している」と述べ、安倍晋三首相に進退伺を提出したと明らかにした。安倍首相は慰留したという。

    森法相が安倍首相に進退伺提出、首相は慰留 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/05/22
    もし辞めたければ賭けマージャンは使われたので、賭けゴルフとかやってわざとリークして慰留が不可の状態にして大臣を辞めるしかないかもしれないな。/今の自民党は派閥政治なので、代わりを誰も出したくないのかも
  • 国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める

    政府は21日、検察官を含む公務員の定年延長を盛り込んだ国家公務員法改正案を廃案にする方針を固めた。検察庁法改正案の今国会での成立見送りを受け、秋の臨時国会での継続審議を目指していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急速に悪化する中、公務員の定年延長の必要性は薄れたと判断した。 安倍晋三首相は21日、国家公務員法改正案の見直しについて記者団に問われると、自民党の世耕弘成参院幹事長が改正案の議論に疑問を呈したことを紹介し「この法案を作ったときと違い、今社会的な状況は大変厳しい。そうしたことを含め、しっかり検討していく必要がある」と述べた。 改正案をめぐっては、菅義偉(すが・よしひで)官房長官や自民党の森山裕国対委員長が秋の臨時国会での成立を目指す考えを示していたが、「民間企業が苦しい中、公務員を優遇するのはおかしい」(政府高官)として方針を転換した。

    国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める
    Lat
    Lat 2020/05/22
    桜を見る会の問題などで起訴されたら検察が動くことになるが、これを機に検察はいつも以上の仕事をしそうな気がする。
  • 「事実と異なる部分もある」 黒川検事長がコメント公表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「事実と異なる部分もある」 黒川検事長がコメント公表:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/05/21
    そうなんだ?事実と異なる部分もあるんだ?じゃあ国会に証人喚問しよう。定年延長についてもブラックボックスだし。
  • 古市憲寿氏 黒川検事長の賭け麻雀報道に「政権とベタベタだって批判されてた黒川さんが新聞とベタベタ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    社会学者の古市憲寿氏(35)が21日、フジテレビ「とくダネ」(月~金曜前8・00)に出演。新型コロナウイルス感染拡大で全国に緊急事態宣言が発令されていた5月上旬に、東京高検の黒川弘務検事長(63)が新聞記者らと賭け麻雀をした疑いがあると21日発売の「週刊文春」が報じたことについて言及した。 【写真】「辞職は当たり前」との声も上がる黒川検事長 番組では、速報で黒川氏が辞任の意向を固めたと伝えた。同局の山崎夕貴アナウンサー(32)から「賭け麻雀はもちろんなんですけど、この3密の状態で緊急事態宣言の間にっていうところも気になりますよね」と聞かれた古市氏は「僕そっちは別にいいと思っていて、もちろん良くはないんでしょうけど、それよりも問題の質って政権とベタベタだって批判されてた黒川さんが実は新聞とベタベタだったってことが大きいなって思っている」と指摘。 そして「検察ってすごい巨大な権力なわけですよ

    古市憲寿氏 黒川検事長の賭け麻雀報道に「政権とベタベタだって批判されてた黒川さんが新聞とベタベタ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/05/21
    まぁどういった方向に話を持っていこうと、現国会が閉じたら安部内閣は終わりだろうね。
  • 黒川検事長 「賭けマージャン」文春報道 

    文芸春秋が運営するネットメディア「文春オンライン」は20日、東京高検の黒川弘務検事長(63)が、産経新聞社会部記者2人、朝日新聞社員と賭けマージャンをしていたと報じた。 菅義偉官房長官は記者会見で「報道は承知しているが、事実関係については詳細を承知しておらずコメントは差し控えたい」と述べるにとどめた。公明党の石田祝稔政調会長は記者会見で、黒川氏について「事実であれば職務を続けられるという話ではない」と語り、立憲民主党の安住淳国対委員長は記者団に「組織のリーダーとして失格と言わざるを得ない。直ちに辞任すべきだ」と述べた。 報道では、黒川氏は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が続いていた今月1日夜、東京都中央区内にある産経新聞記者宅を訪れ、6時間半にわたって賭けマージャンをした後、産経記者がハイヤーで目黒区内の黒川氏宅まで送ったとしている。「密閉空間に4人が密集し、密接な距離を楽し

    黒川検事長 「賭けマージャン」文春報道 
    Lat
    Lat 2020/05/21
    文春の報道を引用して報道するより関わっていた社員に取材したらいいのに。少なくとも文春よりより詳しい記事が書けるのにね。
  • 「法務省が提案」首相発言が物議 定年延長、無関係強調に疑問の声 | 共同通信

    今国会成立が見送られた検察庁法改正案が批判されるきっかけとなった黒川弘務・東京高検検事長の定年延長について、安倍晋三首相がインターネット番組で「法務省が提案した」と説明した発言が物議を醸している。法務省が沈黙する中、自身は無関係だと強調する姿勢に、元官僚らからは疑問の声が上がる。 「霞が関の幹部人事は、官邸に握られていることは明白。首相の言っていることは形式論」。検察庁法改正案に反対する前川喜平・元文部科学事務次官は、こう指摘する。 国民民主党の小沢一郎衆院議員も、黒川氏の人事を巡る首相発言について「総理は何事でも平気でうそをつく」とコメントした。

    「法務省が提案」首相発言が物議 定年延長、無関係強調に疑問の声 | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/05/19
    合わせてこれも読むといいよ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-05170029-sph-soci /桜井よしこ氏は安倍総理が行ったことを真に受けて発言しているし、検察庁として要請していないといわれても謎な発言を繰り返している。
  • 検察庁法改正案見送り「黒川検事長の人事に影響なし」官房長官 | NHKニュース

    今の国会での成立が見送られた検察庁法の改正案をめぐり、菅官房長官は、国民の声に十分耳を傾け、引き続き法務省が法案の意義を丁寧に説明していくという認識を示しました。また法案の見送りは、定年を延長した東京高等検察庁の黒川検事長の人事には影響しないと強調しました。 そのうえで、記者団が「今後、国家公務員法の改正案と検察庁法の改正案を切り離して審議を要請する考えはあるか」と質問したのに対し、「いずれにしろ、国会のことは国会にお任せしている」と述べるにとどめました。 また、菅官房長官は、法案の見送りが定年を延長した東京高等検察庁の黒川検事長の今後の人事に影響するかどうかについて、「全く影響はない」と述べました。 さらに記者団から、黒川検事長の定年延長をめぐり法解釈を変更したことを国民に周知する必要があったのではないかと問われたのに対し、「必要に応じて周知が行われることはあるが、一概に答えることはでき

    検察庁法改正案見送り「黒川検事長の人事に影響なし」官房長官 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/05/19
    "私の責任のもとで、パッケージにして提出したわけであり、私の方で切り離すことは考えていない"意味が分からない。己の責任元でわけたらいいだろ
  • 検察庁法改正案は「必要」 政府、次期国会で成立めざす:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    検察庁法改正案は「必要」 政府、次期国会で成立めざす:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/05/19
    次期国会でもまとめてやる限り無理だと思う。/安倍政権のやり方って事実確認を積み上げて進めるのではなくて、先に決めてから後で理由を考えるやり方なので国会答弁で説明ができなくなり無理だと思う。
  • 検察定年延長、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避:時事ドットコム

    検察定年延長、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避 2020年05月18日12時07分 首相官邸に入る安倍晋三首相=18日午前、東京・永田町 政府は、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を見送る方向で調整に入った。政府高官が18日明らかにした。検察の独立を脅かす恐れがあるとして同改正案に反対する世論が高まる中、採決を強行して批判を招くのは得策ではないと判断した。 【図解】検察庁法改正案のポイント(2020年5月) 「束ね法案」となっている国家公務員法改正案などと合わせ、秋に予想される臨時国会で仕切り直す考えだ。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    検察定年延長、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2020/05/18
    この件に限った話ではなく教育もだが自称改革派って経緯を調べもせず、また実現できるかも手を動かさずに机上の空論で計画を打ち出すんだよね。議論ならともかく何かを変えたいならせめて理論武装して来いよ。
  • 維新の会、検察庁法改正に賛成へ 分離要求も与党応じず判断か | 共同通信

    維新の会の足立康史幹事長代理は15日のインターネット番組で、検察官の定年延長を含む国家公務員法改正案に賛成すると表明した。「党内の決裁で、賛成の判断になった」と述べた。改正案から検察庁法改正部分を分離するよう求めていたが、与党が応じられないため判断したとみられる。 足立氏は、検察幹部の定年を特例で延長する際、政府内のやりとりを文書に残すよう求める付帯決議の採択を与党に働き掛ける考えも示した。

    維新の会、検察庁法改正に賛成へ 分離要求も与党応じず判断か | 共同通信
    Lat
    Lat 2020/05/15
    何か検察に弱みでも握られてるの?与党が応じないから賛成する理由が不明だ。それに文書に残すのがなんで付帯決議(法的拘束力はない)なんだよ。守るわけないだろ。