[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

CSSに関するJ138のブックマーク (237)

  • CSSの便利ツールが登場! レスポンシブ対応のフォントサイズを超簡単に定義できる -Modern Fluid Typography Editor

    Webサイトをレスポンシブ対応にする時、フォントサイズをさまざまなスクリーンに最適なサイズにします。スマホ用のfont-size、デスクトップ用のfont-sizeを定義するのも一つの方法ですが、font-sizeの最小値と最大値とその間の値を流動的にするclamp()を使用すると簡単に定義できます。 CSSでレスポンシブ対応のフォントサイズを超簡単に定義できるオンラインツールを紹介します。 最近のやり方としてはvw, calc()を使用したフォントサイズの定義などがありますが、clamp()を使用するとかなり簡単です。最小値と最大値を決め、その間の変化の度合いも変更でき、もちろん日フォントのfont-sizeでも大丈夫です。 Modern Fluid Typography Editor Modern Fluid Typography Editor -GitHub Modern Flu

    CSSの便利ツールが登場! レスポンシブ対応のフォントサイズを超簡単に定義できる -Modern Fluid Typography Editor
    J138
    J138 2022/02/01
  • この実装方法は巧い! コンテンツが少ない量でもフッタを一番下に配置するCSSのテクニック

    ページのコンテンツが少なくても、フッタを一番下に配置するCSSのテクニックを紹介します。コンテンツが多ければ、成り行きで配置されます。 フッタの高さは自由で、CSS GridやFlexboxやcalc()は使用せず、追加のラッパーも必要ありません。シンプルなHTMLに、数行のCSSで簡単に実装できます。 A Clever Sticky Footer Technique by Chris Coyier 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに コンテンツが十分な量でなくてもフッタを一番下に配置する方法 はじめに 「スティッキーフッタ」というと、ページをスクロールした時にぴたっと固定表示されるposition: sticky;を思い浮かべる人が多いと思います。 しかし、それはここで話すこととはすこし異なります。 「ス

    この実装方法は巧い! コンテンツが少ない量でもフッタを一番下に配置するCSSのテクニック
    J138
    J138 2021/12/09
  • モダンCSSによる絶対配置(position: absolute;)の削減

    テキストを画像の上に配置、タグを重ねたい、ヒーローセクションで画像の上にコンテンツを配置、画像のアスペクト比を維持させたい時など、CSSの絶対配置(position: absolute;)を使用することがあります。もちろん、それでうまくいく時はありますが、なんらかの制約があったり、テキストが長いと崩れたりします。 position: absolute;が必要だと思われていた実装で、使用しなくても実装できるモダンCSSのテクニックを紹介します。 Less Absolute Positioning With Modern CSS by Ahmad Shadeed はじめに ケース1: カードのオーバーレイ ケース2: カードのタグ ケース3: ヒーローセクション ケース4: display: contents; ケース5: カードアイテムの並べ替え ケース6: 中央寄せ ケース7: 画像のアス

    モダンCSSによる絶対配置(position: absolute;)の削減
    J138
    J138 2021/10/01
  • CSSセレクタのチートシート|37パターンを一覧で解説

    CSSセレクタのチートシートでは、要素セレクタ / classセレクタ / idセレクタ / 属性セレクタ / 複数セレクタ / 子孫セレクタ / 兄弟セレクタ / 隣接セレクタ / 擬似クラス / 擬似要素 / 全称セレクターから37パターンのセレクタの説明と実際のコードで使い方サンプルを紹介しています。

    CSSセレクタのチートシート|37パターンを一覧で解説
    J138
    J138 2019/03/01
  • 恐竜に教える現代のCSS – Part 1 | POSTD

    注釈: 「CSSでピクセルをいじるのは確かに難しかった! 今じゃHTMLで非セマンティックなクラス名とかインラインCSSとかを使うのがクールで、JavaScriptCSSスタイルを書いたりもできるって!」 「『ファミリー・ガイ』の『CSS』GIF(訳注:米アニメ『ファミリー・ガイ』のキャラクターを使った、CSSを扱う厄介さを示唆するGIF画像)をここに挿入」 「ハハッ!」 CSSは不思議なことに、Web開発者が学ぶ中で非常に易しいとも難しいとも考えられている言語です。確かに、CSSは簡単に始められます。特定の要素に適用するスタイルの属性と値を定義して、それから……いえ、差し当たって必要な作業はほぼそれだけです。しかし、比較的大規模なプロジェクト向けに意義のある形でCSSを組むとなると、作業は複雑に入り組んできます。あるページのある要素のスタイルを指定しようとCSSのどの行を変更しただけで

    恐竜に教える現代のCSS – Part 1 | POSTD
    J138
    J138 2018/05/11
  • Lightning Design System

    Lightning Design System
  • 上下中央揃えのCSSまとめ。Gridだと2行、Flexboxだと3行で実現可能 - ICS MEDIA

    CSSでブロック要素を上下中央揃え(天地左右の中央に配置)する方法はいくつかありますが、CSS Gridを使う方法が現在では一番手軽です。CSS Gridレイアウトを使うと、たった2行で上下中央揃えができます。 ▼ CSS .container { display: grid; place-items: center; } デモを別ウインドウで再生する ソースコードを確認する Flexboxだと3行 対して、Flexboxでも上下中央は実現できます。Flexboxの場合、中央揃えしたい要素の親に対してたった3行記述するだけです。すべてのモダンブラウザでベンダープレフィックスなしで動作します。 ▼ CSS .container { display: flex; justify-content: center; align-items: center; } ▼ 画像をウインドウの上下中央に配置

    上下中央揃えのCSSまとめ。Gridだと2行、Flexboxだと3行で実現可能 - ICS MEDIA
    J138
    J138 2018/03/28
  • font-smoothingでOSXでのフォントのレンダリング方法を調整する - Qiita

    Non-standard であることに注意すべき Non-standard This feature is non-standard and is not on a standards track. Do not use it on production sites facing the Web: it will not work for every user. There may also be large incompatibilities between implementations and the behavior may change in the future. https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/CSS/font-smooth MDNにもこう記載があるとおり、正式な仕様策定のトラックからは外れています。 影響範囲や、ブラ

    font-smoothingでOSXでのフォントのレンダリング方法を調整する - Qiita
    J138
    J138 2017/12/21
  • CSS Flexbox Layout Guide | CSS-Tricks

    Our comprehensive guide to CSS flexbox layout. This complete guide explains everything about flexbox, focusing on all the different possible properties for the parent element (the flex container) and the child elements (the flex items). It also includes history, demos, patterns, and a browser support chart. Brought to you by DigitalOcean DigitalOcean has the cloud computing services you need to su

    CSS Flexbox Layout Guide | CSS-Tricks
    J138
    J138 2017/08/13
  • Solved by Flexbox — クリーンでハックのない CSS

    イントロダクションCSSには長らく適切なレイアウトメカニズムが不足していました。トランジション、アニメーション、フィルタ、これらはすべて素晴らしくて有用な言語への追加機能ですが、しかしWeb開発者が不満だった、永遠に続くようにも思われた主要な問題に対処するものではありませんでした。 Flexboxに感謝します。ついに我々は解決方法を手に入れました。 このサイトはCSSフレームワークではありません。その代わり、CSSだけでは解決するのが難しい、あるいは不可能だった問題が、今やFlexboxでとても簡単になった事例のショーケースとなることが、このサイトの趣旨です。また、Internet Explorer 11の最近のリリースとSafari 6.1により、今やすべてのモダンブラウザがFlexboxの最新仕様に対応しています。 以下のデモをご覧ください。Webインスペクタでスタイルを眺めるか、また

    Solved by Flexbox — クリーンでハックのない CSS
  • そのベンダープレフィックス、いつまでつけてるの? - Qiita

    はじめに CSS3が格的に普及してきて使用する機会がどんどん増えていっているかと思います。 しかし、ブラウザのバージョンによってはベンダープレフィックスを付けないと効かないものもまだまだあります。 ベンダープレフィックスといえば、-webkit-、-moz-、-ms-、-o- などが思い浮かぶかと思いますが、ぶっちゃけるとほとんどのCSS3のプロパティはベンダープレフィックスなしでも大丈夫になってきました。 特にIE以外のブラウザというのは常に最新バージョンにアップデートされていくので、ベンダープレフィックスなしでどんどん対応していっています。 何でもかんでもベンダープレフィックスつけていませんか? とりあえず、すべてのブラウザに対応するようにベンダープレフィックスつけておけば安心なんて思わずに、必要のない記述はどんどん減らしていきましょう。 -o-* というベンダープレフィックスは既に

    そのベンダープレフィックス、いつまでつけてるの? - Qiita
    J138
    J138 2017/04/24
  • [コピペ推奨] 最高に楽をしたい人のためのCSSテクニックまとめ | Supership Tech Blog

    こんにちは。Supership デザイナーのハガです。今回はcssのお話です。 皆さんはcssで、あるデザインを実現しようとした時、あれってどうやるんだっけ?みたいな経験をしたことはありませんか?自分はよくあります。そんな時コピペするだけでokみたいなcssスニペット集があると嬉しいと思い、主に自分のためのメモ的な意味を多分に含みつつご紹介していきたいと思います。(今回紹介しているcss達は主にスマホのためのモダンなブラウザを対象としているため、ieのようなレガシーな感じはごめんなさい。) 10個のcssテクニックコアとなる部分はboldで表現しています。細字の部分はお好きに調整してください。 1.カルーセル<ul class="carousel"> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li>

    [コピペ推奨] 最高に楽をしたい人のためのCSSテクニックまとめ | Supership Tech Blog
    J138
    J138 2017/03/31
  • dresscording.com

    dresscording.com 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • Sassを使うなら知っておくと便利な色まわりの小技やMixinいろいろ

    2017年2月22日 CSS, 色彩 Sassがデフォルトで用意している関数や、それを応用して設定できる小技やMixinをまとめてみました。紹介しているほとんどの小技が、色を一色してすれば他の色も自動生成してくれる…という便利なものです。Sassを勉強中の方はもちろん、ゴリゴリ使いこなしている方も参考にしてみてください!Sassの基的な情報は、過去記事「効率良くCSSコーディングできるSassを使ってみよう!Mac+Codaなら設定も簡単!」に書いています ;) ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 透明度の書き方を簡略化 色の明度を調整する 色の彩度を調整する メインカラーの明度や彩度を調整して、リンク色を手軽に設定 背景のグラデーション 文字をグラデーションにする 縞模様の背景 抑えておきたい基編 1. 透明度の書き方を簡略化 通常色の透明度を指定する時は rgba(0,

    Sassを使うなら知っておくと便利な色まわりの小技やMixinいろいろ
    J138
    J138 2017/02/24
  • スタイルガイドジェネレータを比べてみた - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    スタイルガイドジェネレータを比べてみた - Qiita
    J138
    J138 2016/11/16
  • ビジュアルCSSテスティング // Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    ビジュアルCSSテスティング // Speaker Deck
  • CSS/JSでここまでできる!美しいアニメーション10選

    HTMLCSS、JSのコードとその実行結果を共有できるサービスのCodePenは、いわばフロントエンドエンジニアの遊び場です。中にはどういったコードで動いているか見当もつかないようなものもあります。 今回はCodePenで公開されているアニメーションの中でも、思わず見入ってしまうような美しいアニメーションを10点ピックアップしてご紹介します。画像の下のCodePen埋め込み部分で「Run Pen」で実際に動かして見て下さい。 [under construction] See the Pen [under construction] by Lucas Bebber (@lbebber) on CodePen. Cloudy Spiral CSS animation See the Pen Cloudy Spiral CSS animation by Hakim El Hattab (@ha

    CSS/JSでここまでできる!美しいアニメーション10選
    J138
    J138 2016/10/30
  • 複雑なコードは不要!簡単に使えるHTML/CSSジェネレーター22選

    今回はWeb制作で役立つHTML/CSSを生成してくれるジェネレーターを紹介します。 CSS3の登場でより高度なアニメーションや表現ができるようになりました。一方、CSS3のコードは複雑になりがちでプロパティの使い方を覚えるのも大変です。 ジェネレーターはリアルタイムでデザインを確認できたり、GUIで簡単にデザインを調整できたりします。より効率的なWeb制作を行うために、ぜひ活用してみてください。 WAIT! Animate http://waitanimate.eggbox.io/#/ CSSのループアニメーションで遅延を挿入するのは簡単ではありません。こちらのサービスでは一時停止機能をもったループアニメーションのコードを生成してくれます。いくつかの主要なアニメーションのテンプレートが提供されており、さらにカスタマイズも可能です。 Stylie http://jeremyckahn.gi

    複雑なコードは不要!簡単に使えるHTML/CSSジェネレーター22選
  • CSSベンダープレフィックス-webkit-を今この瞬間に辞める為のAutoprefixerの導入 - Qiita

    ブラウザの進化が早い昨今、CSSのベンダープレフィックス(-webkit-や-ms-)が必要なプロパティと不要なプロパティが入り乱れています。必要なベンダープレフィックスのみを付与しようとした場合、途端にコード量が倍増し、メンテナンス性が低下し、バグの温床となります。このベンダープレフィックス地獄を解消するAutoprefixerをGulpwebpackで使う方法を紹介します。 今なお続くベンダープレフィックス地獄 角丸を表現するborder-radiusプロパティはIE 11を含む全ての主要ブラウザで、ベンダープレフィックス無しで使えます。(Can I use border-radius) 一方で、ボックスレイアウトモジュールの為のflexboxプロパティやテキスト要素を変形するtransformプロパティ等では、Android 4.4以下等一部のブラウザではベンダープレフィックスが必

    CSSベンダープレフィックス-webkit-を今この瞬間に辞める為のAutoprefixerの導入 - Qiita
    J138
    J138 2016/10/14
  • CSS in JS(Elm)したら想像以上に良かった - ジンジャー研究室

    追記 最新の感想も合わせてご覧ください。 jinjor-labo.hatenablog.com React界隈では結構前から「CSS in JS」と言って、雑に言うと「CSSはイケてないからJSでインラインスタイルを書いてしまえ」という話がある。(ちゃんと知りたい人はこちら) 自分も前々からCSSは変数が使えないとか名前が被るとか諸々イケてないのは同意してたんだけど、じゃあJSで書くのが良いかと言われたら「いや流石にロジック汚れるんじゃね?」とか「CSSの便利機能を捨てて平気なの?」とか色々と懐疑的だったんだけど、1~2か月書いてみたら想像以上に良かったので感想を書くことにした。 まず一番に主張したい部分を先に言うと、こう。 (誤解)JSのコードがスタイル記述で汚れる (正解)JSのコードがスタイル記述から解放される 前提 実際に書いたのはJavaScriptではなくElmなので以下は全て

    CSS in JS(Elm)したら想像以上に良かった - ジンジャー研究室