[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

scienceに関するArappoCaroのブックマーク (30)

  • ソビエト時代の極秘テスラタワーをドローンで撮影

    これがソビエト時代の極秘テスラタワー! この施設では、たった100ミリ秒(0.1秒)間だけですがロシア全土の送電網並みの電力を放電できる能力があるらしい。世界で一番魅力的なこの科学施設に撮影許可が下りて、ドローンでの撮影がはじめて実現。 モスクワに近い森の中にあるこの施設は、492フィート(150メートル)の人工雷を発生できる、世界で一番パワフルな雷マシーン。そして今でも運用可能。RTによると、ここでは現在、ロシアのスホーイ・スーパージェット用の避雷研究が行われているらしい。 Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID [原文] (Chiemi)

    ソビエト時代の極秘テスラタワーをドローンで撮影
  • 「時間」の謎について解明しようと試みた8つの仮説や理論|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 時間とは不思議なものだ。無限でありながらも有限である。決して止まることなく一定速度で万人に平等に流れていくはずなのに、置かれている状況によって、ゆっくり流れるように感じれば、急速に流れていくようにも感じる。ここで紹介するのは「時間」の謎を解き明かそうとした10の理論や仮説である。 時間の概念について考えれば考えるほど、頭の中がこんがらがってきて、その間にもドクドクと時間は流れるわけだが、かつての哲学者、そして物理学者たちはどのように時間をとらえていたのかを見ていくことにしよう。 1.聖オーガスティンの脳内時間論 この画像を大きなサイズで見る キリスト教哲学者、聖オーガスティンは時間が「無限である」とは思っていなかったようだ。彼の理論によると時間は神が作ったものであり、永遠ではないと言う。 聖オーガスティンは、時間は我々の脳内にのみ存在するもので、時間の流れは人

    「時間」の謎について解明しようと試みた8つの仮説や理論|カラパイア
  • デング熱を広める「蚊」、殲滅の秘密兵器

    英国に拠点を置くバイオテクノロジー企業がデングウイルスを駆除する新しい武器を開発している。ブラジルの研究者たちが遺伝子組み換えにより子孫を駆除する遺伝子を持つ何百万匹ものオスの蚊を生み出しているのだ。 計画内容は次の通り。この遺伝子組み換えされたオスの蚊を自然界に放つ。このオスの蚊とメスの蚊が交配すると、生まれてくる蚊は成虫になる前に受け継いだ遺伝子によって死ぬ。担当の科学者によると、これを大規模に行えばデングウイルスを媒介する蚊の数は数カ月で大幅に減少するというのだ。その詳細を見ていこう。 蚊は人類の天敵 蚊がもたらす疾病による年間死者数は他のすべての動物を合算した場合よりも多い。中でもデング熱の感染者数は年間で数千万人に上る。過去50年間でその発生率は30倍に高まり、ブラジルでは制御不能の状態に陥っているようだ。しかし英国のオキシテック(Oxitec)社はついに解決策を編み出したと話す

    デング熱を広める「蚊」、殲滅の秘密兵器
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2014/08/22
    かゆいかゆい
  • 「ダメな科学」を見分けるためのおおまかな指針-訳文できました - うさうさメモ

    「ニセ科学を見抜くための大まかな指針(A Rough Guide to Spotting Bad Science)」の日語版を作ります。ご協力お願いします! に予想以上のご意見、アドバイスをいただき、訳文を作成しました!皆様、ありがとうございました! 「ダメな科学」を見分けるためのおおまかな指針 1.扇情的な見出し 記事の見出しは往々にして、読者に「クリックしたい」「読みたい」と思わせるように作られています。研究結果が単純化されすぎているのはまだマシな方で、ひどい場合には、内容が誇張されていたり、歪められていたりします。 2.結果の曲解 意図的かどうかはともかく、ニュース記事では、「よくできた話」にするために、研究結果をねじ曲げたり、曲解したりしていることがあります。記事を鵜呑みにせず、できれば、研究内容の原典を読んでみましょう。 3. 利益相反 多くの企業が、研究や論文発表のために科学

    「ダメな科学」を見分けるためのおおまかな指針-訳文できました - うさうさメモ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • NHKスペシャル

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2013/09/06
    ヒッグス粒子の発見は、ノーベル賞を受賞した南部陽一郎博士らの「標準理論」と呼ばれる数式が、全ての物質を書き表す数式であるということを証明するもの
  • 昔7m・今3m…なぜか短くなるオナガドリの尾 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高知県南国市で飼育される国の特別天然記念物「オナガドリ」の尾が短くなっている。 20年前は7メートル以上の鳥もいたが、今は1メートル台が大半。近親交配の増加が影響しているとみられ、市は、DNA解析を基にした交配で、元の姿を取り戻す保護作戦に乗り出した。 市によると、オナガドリは江戸時代初期に品種改良で誕生し、土佐藩主の山内家に献上されたと伝わる。1952年に特別天然記念物に指定された。尾が伸びるのは雄だけで、記録として残る最長の尾は、74年の10・6メートル。 尾が切れたりしないよう、1羽ずつ細長い特殊な飼育箱に入れ、尾を垂らしたまま育てる。手がかかり、終戦直後に20軒ほどだった飼育者は、8軒に減った。飼育数も70年代の約400羽から244羽に。繁殖には限界に近い数だ。80年頃から「長くなると尾が抜ける」という声が上がり始めた。93年には最長7メートル以上だったが、今年3月時点の最長は3・

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2013/07/05
    そうだったんだ〜
  • 企画展「ドラえもんの科学みらい展」 展示概要 | 日本科学未来館 (Miraikan)

    世代を越えて愛され続ける「ドラえもん」。そして、その魅力のひとつである、数々のひみつ道具。 ドラえもんのひみつ道具は、現在の科学技術でどこまで実現されているのでしょうか。「タケコプター」「透明マント」などひみつ道具が繰り広げる夢の世界と、現在の科学技術とを重ね合わせて分かりやすく紹介。親子で楽しみながら、夢を持つことの大切さを学ぶことができる展覧会です。 開催期間 2010年6月12日(土)~9月27日(月) 開催場所 日科学未来館 1階 企画展示ゾーン 開館時間 午前10時~午後5時(入館は閉館時間の30分前まで) ※ 8月中の土日は午後6時まで開館 休館日 毎週火曜日(ただし、7/27~8/31は火曜日も開館) 入場料 大人1,300円、18 歳以下600円(常設展示見学可) ※ 企画展のみは大人 1,000 円(友の会 800円)、18歳以下 500円(友の会 400円) 主催 ド

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2010/06/30
    ドラえもんのひみつ道具は、現在の科学技術でどこまで実現されているのでしょうか
  • 科学との正しい付き合い方: 瀬名秀明の時空の旅

    【このエントリーは2010.4.24に執筆し、2010.5.5に公開しました】 DIS+COVERサイエンス創刊アインアップの一冊。 ここでは書に関して感じたことを綴って私なりのサイエンスコミュニケーションとしてみたい。あらかじめ述べておくと私は書の総論や各論はもっともであると考えるし、賛同するところも多い。著者の今後の活躍にも期待している。ただ、書はパースペクティヴ(視座)が私とは違うと思ったのである。かつてG・K・チェスタトンはH・G・ウェルズが書いた『世界史概観』のパースペクティヴに異議を唱え、ウェルズに返答するかたちで『人間と永遠』を書き、それはチェスタトンの代表作となった。これから述べることはパースペクティヴの話であるから、どちらがよくてどちらが悪いという話ではない。どうか全体の文脈でもって判断してください。 著者は科学リテラシーの重要性を自分なりの考えで説き、科学リテ

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2010/05/07
    科学リテラシー,
  • ポーカーの確率

    トランプゲームの「ポーカーの役」の確率について 普通科3年の山下君のレポートです。 トランプを使ったカードゲームの中に,ポーカーというゲームがあります。ポーカーはたぶん一番有名と言っていいくらい知名度が高いゲームです。ゲームの内容は,トランプ全体の組み合わせによって役(やく)が出来ます。52枚の中から5枚を取るので 52C5 =2598960 通りの組み合わせの中に10個の役があります。役が高い(確率が低い)方が勝ちというゲームです。なお,「52C5」は「52から5とる組み合わせの総数」を表します。 それでは,10個の役の内容とその確率を紹介していきます。 1.「ロイヤル・フラッシュ」 ロイヤル・フラッシュとは,同じカードの種類(クラブ,スペード,ダイヤ,ハート)のエース,キング,クイーン,ジャック,10の組み合わせだから4種類で出来ます。確率を求めるには,トランプ52枚の中から5枚を取る

  • レゴで作った「宇宙エレベーター」競技会 小学生も参加 | WIRED VISION

    レゴで作った「宇宙エレベーター」競技会 小学生も参加 2010年3月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Infostand photo: 一般社団法人宇宙エレベーター協会 宇宙空間へ物資や人を運ぶ「宇宙エレベーター」を「レゴ」で作ろうという催しが3月21日に都内で開かれる。『LASER@komajo(LEGO bricks Activity and Space Elevator Race:レゴブロック 宇宙エレベーター クライマーレース)』と名付けたイベントで、小中学生から大人まで幅広く参加者を募っている。 宇宙エレベーターの実現を目指す有志でつくる宇宙エレベーター協会(JSEA)が主催して2008年8月から開いているもので、第4回目を迎える。レゴを組み立てて「クライマー」(昇降装置)の模型を作り、長さ7mのベルト(バーチ

  • asahi.com(朝日新聞社):ベテルギウスに爆発の兆候 質量急減、表面でこぼこ - サイエンス

    ベテルギウスの表面。明るい部分は盛り上がっていて、周囲よりも温度が高いとみられる部分(右下の棒の長さは、見かけの角度で0.01秒角)=米航空宇宙局(NASA)、パリ天文台提供オリオン座。左上の明るい星がベテルギウス=沼沢茂美氏撮影  オリオン座の1等星「ベテルギウス」で、超新星爆発へ向かうと見られる兆候が観測されている。米航空宇宙局(NASA)が6日に公開した画像には、星の表面の盛り上がりとみられる二つの大きな白い模様が写っていた。この15年で大きさが15%減ったという報告もあり、専門家は「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。  冬の大三角の一つでもあるベテルギウスは、赤色超巨星と呼ばれる巨大な星。直径は太陽の1千倍で、太陽系にあるとしたら、地球や火星はおろか木星までが覆われる大きさだ。重いため一生は短

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2010/01/10
    今存在していないかも知れない!もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2009/11/27
    チンパンジーの利他行動
  • 隣の銀河を攻撃する「デススター」、NASAが確認

    米航空宇宙局(NASA)は12月19日、超巨大な「デススター」ブラックホールが近くの星雲を襲っていると発表した。 NASAのX線観測衛星であるチャンドラから送信されたデータを解析した結果、3C321と呼ばれる星雲でこの現象が観測された。3C321は大小2つの星雲が連星のように回転している双子星雲で、その中心部には超巨大な複数のブラックホールが存在する。 大きい方の星雲では、ブラックホールの近くからガスが噴出しており、小さい方の星雲はそのガスにさらされている。 星雲を襲うブラックホール((c)X-ray: NASA/CXC/CfA/D.Evans et al.; Optical/UV: NASA/STScI; Radio: NSF/VLA/CfA/D.Evans et al., STFC/JBO/MERLIN) 光に近い速度で放出されているこのガスにはX線、ガンマ線が含まれており、その通り道

    隣の銀河を攻撃する「デススター」、NASAが確認
  • 2009年10月 オリオン座流星群のキャンペーン:国立天文台

    流星と流星群の関係を示したイメージ画像です。 実際のオリオン座流星群の母彗星とは 軌道が異なりますのでご注意ください。 (クリックすると大きな画像をご覧になれます) 流星(「流れ星」とも言います)とは、宇宙空間にある直径1ミリメートルから数センチメートル程度のチリの粒が地球の大気に飛び込んできて、大気と激しく摩擦を起こし、高温になると同時に光って見える現象です。 このようなチリの粒を放出しているのは、多くの場合、彗星(「ほうき星」とも言います)です。彗星から放出されたチリの粒の集団は、それを放出した彗星の軌道上に密集しています。彗星の軌道と地球の軌道が交差している場合、地球がその位置にさしかかると、チリの粒がまとめて地球の大気に飛び込んできます。地球が彗星の軌道を横切る日時は毎年ほぼ決まっていますので、毎年特定の時期に特定の流星群が出現するわけです。 このとき、地球に飛び込んでくるチリの粒

    ArappoCaro
    ArappoCaro 2009/10/19
    報告ページは、10月19日夕方頃
  • 科学と「ニセ科学」をめぐる風景

    この文書の pdf 版 科学と「ニセ科学」をめぐる風景 田崎晴明 物理教育学会誌54巻3号(2006年9月)の「企画」欄への寄稿 「科学的な機構の位置づけ」の部分に誤解を避けるための加筆(2007年8月) さる2006年3月に愛媛大学・松山大学で開催された第六十一回物理学会年次大会において、「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」というテーマのシンポジウムが開かれた[1]。 不穏な天候にもかかわらず、ジャーナリストや人文系研究者などの非会員を含む三百数十人が参加し、定員が三百人弱という会場を埋め尽くす大盛況だった。 また、シンポジウムの最後の討論では、幅広い参加者たちが活発に発言し、予定時刻を大幅に延長して熱い議論が続いた。 物理と社会にかかわる問題について大学院生を含む一般の会員が真摯に議論しあえる機会がもてたことは、きわめて有意義だった。 以下では、このシンポジウムの基調になる考えを説

  • makezine.com: MAKE: technology on your time

    Make your own custom shaped cookie cutters two ways! Bend and rivet soft aluminum using a pop rivet gun, or vacuum-form them from plastic using – bonus project – our Kitchen Floor Vacuum Former. All from our favorite toy inventor, Bob Knetzger.

    makezine.com: MAKE: technology on your time
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/08/11
    電子工作
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • さいたま市青少年宇宙科学館 TOPページ

    ■開館時間 午前9時~午後5時 ■休館日 毎週月曜日 (休日の場合は、その 翌日) 年末年始(12/28~1/4) ■入館料 無料 ■プラネタリウム観覧料 大人510円、小人200円 ■アクセス情報などはこちら>>> ■問い合わせ TEL:048-881-1515 FAX:048-882-9702 【当館をご利用の皆様へ】 日頃より当館をご利用いただき、ありがとうございます。 土曜・日曜・祝日は、朝から駐車場(18台)の混雑が予想されます。 ご来館の際は、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。 また、駐車場前の道は大変狭く危険です。 路上への駐停車は絶対にしないでください。 駐車場入口付近に列をつくることは固くお断りします。 【Twitter始めました!】 さいたま市青少年宇宙科学館 公式Twitterを始めました。 企画展やプラネタリウム、イベント情報などをお知らせします

  • 神戸大学トップページ / 2005年7月11日 お知らせ ゆで卵が浮く現象を西岡俊久教授らが検証に成功しました

    | 2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度以前 | 2018.12.27 代表電話不通のお知らせ 2018.12.27 在上海日国総領事館で開催された日留学フェア(中国・上海)に参加しました 2018.12.26 駐神戸大韓民国総領事が来学しました 2018.12.25 メンテナンス作業に伴う当サイトの停止について (12月26日) 2018.12.21 情報セキュリティ講演会「サイバー攻撃対策について」を開催しました 2018.12.19 第24回神戸大学国際学生交流シンポジウムを開催しました 2018.12.18 中南財経政法大学から訪問がありました 2018.12.13 JSTさくらサイエンスプラン「持続可能な農業を支える最先端のバイオシステム工学」を実施しました 2018.12.13 武田学長がカンボジア王国を訪問

    神戸大学トップページ / 2005年7月11日 お知らせ ゆで卵が浮く現象を西岡俊久教授らが検証に成功しました
    ArappoCaro
    ArappoCaro 2006/04/18
    身近なところに研究素材