[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Safariに関するyojanaのブックマーク (2)

  • KHTML と Safari(Webcore) の戻りがたい分裂 - kinneko@転職先募集中の日記

    http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20083491,00.htm 法人に囲われたブランチお金と人を使って拡張され、もはやマージできないほどに変わってしまった例。 プロプラなスタイルでOSSを採用するとこういうことになるかもしれないという悪い事例になってしまいましたね。 速度とリソースの差は、発展過程のソフトウエアでは深刻なタイムスケールの差になってしまう。ほとんど完成しているコードを改善するのであればコミュニティと同期して作業ができるだろうが、大きな変更をどんどん行うような時期だとこのような結果になりやすいだろう。 どうも最近のAppleはiPodで羽振りがよくなってきたからか、OSが安定してきたからか、売れるネタを作るためには何でもやるという感じになってきていて嫌いだ。

    KHTML と Safari(Webcore) の戻りがたい分裂 - kinneko@転職先募集中の日記
    yojana
    yojana 2005/05/21
    「最近のAppleは(略)売れるネタを作るためには何でもやるという感じ」
  • アップルとオープンソースの冷え切る関係--SafariのコードをめぐりKDEと対立

    Apple Computerが、自社のウェブブラウザ「Safari」の基盤として、「KHTML」というオープンソースのレンダリングエンジンを採用したのは2年前のことだったが、先ごろ同社はオープンソース陣営に対して、互換性の問題を解決するために、KHTMLのコードベースの代わりに自社の開発したコードの採用を求める提案を行った。 CNET News.comが入手した電子メールによると、Appleでブラウザの開発を主導する人物がこのメールのなかで、ブラウザの心臓部であるKHTMLレンダリングエンジンの設計者らに対し、KHTMLコードベース(または「ツリー」)の開発を中止し、代わりにAppleが書いた「WebCore」と呼ばれるエンジンを採用してはどうかと示唆している。KHTMLは、もともとLinux/UNIX用インタフェースのKDE(the K Desktop Environment)向けに書か

    アップルとオープンソースの冷え切る関係--SafariのコードをめぐりKDEと対立
  • 1