[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

disasterに関するyhira0202のブックマーク (11)

  • 河川と洪水 工学的考察

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 被害が出ている中では不謹慎かもしれないが、東京近郊の川が河川敷まで増水しても堤防を越えないのを見ると、河川は自然ではなく土木工学的にアーティファクトな存在なんだということを再確認する。ああなるように河川は設計されている。 2015-09-10 10:47:31 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 河川は、陸地にある水を海へ運ぶ装置。大雨のときは大量の水を運ばなければならない。河川が最も多くの水を輸送できるのは、堤防ギリギリまで水位が上がったとき。ところが少しでも超えると溢れてしまう。最大効率点と危険域が隣接してるのが河川の特徴。 2015-09-10 10:51:35 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi つまり工学的には、河川の水

    河川と洪水 工学的考察
    yhira0202
    yhira0202 2015/10/15
    日本人は、こういう運用が得意そうだ。
  • 【九州要注意】 #台風15号 のヤバさが分かる沖縄・九州各地の被害「この台風バケモンだ」【画像まとめ】

    tenki.jp @tenkijp 【福岡県と山口県で記録的短時間大雨情報】 tenki.jp/forecaster/dia… 25日(火)福岡県と山口県で記録的短時間大雨情報が発表されました。午前8時30分に福岡県小倉南区付近.. pic.twitter.com/XAbiorCFNU 2015-08-25 09:00:56 鳥野郎 @toriyarou23 こちら鹿児島、他県に告ぐ。 今回の台風はマジでヤバい。突風で車が飛ばされるのも分かる。レベルが違う。ハリケーン級の暴風雨。絶対外に出るな。スカイハイごっこしたら確実に飛ばされるぞ。 2015-08-25 03:24:56

    【九州要注意】 #台風15号 のヤバさが分かる沖縄・九州各地の被害「この台風バケモンだ」【画像まとめ】
    yhira0202
    yhira0202 2015/08/30
    車とか自販機とか、飛ぶんだな…。防ぎようがない…。
  • 【時流自流】慶応大准教授・大木聖子さん、「絶対安全」はない:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    これまでの地震学のあり方に疑問を呈す。 「王道は揺れのメカニズムや地殻変動の研究。私も地震波を使って地球内部構造を探究していました。現象の解明が目的で、人間がそこに存在しようがしまいが関係なかった」 そんな地震学に社会も頼ってきた。研究者が予想した地震の規模や場所から津波の浸水範囲を割り出し、避難すべき場所を示したハザードマップを行政は作る。しかし、「想定外」の津波が押し寄せた東日大震災では、2万人に迫る犠牲者のうち9割以上が溺死だった。 「結局、ぎりぎりまで逃げないんですよ、人は。公式に当てはめて出した答えはリアルじゃない」 ■反省 かくいう自身も以前は、現実感を持たずに語っていた。 2010年4月、当時勤務していた東大地震研究所を宮城県気仙沼市の中学生たちが訪れた。津波の仕組みを解説し、「いざというときは高台へ」と呼び掛けた。 まさか10カ月後に、巨大津波にのまれるとは

    yhira0202
    yhira0202 2013/11/10
    「彼女はピュアな地震学者じゃなくなった」←この期に及んでピュアな地震学者って何なのさ?って思うほどに良い内容だったのでブクマします。
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【原発1号機で事故直後の状況明らかに】

    いわゆる「メルトダウン」が起きたと見られる東電福島第一原発1号機。 東京電力が公開した、原子炉のデータや運転日誌などから事故直後の緊迫した状況が明らかになってきました。 東京電力がきのう公開した福島第一原発の1号機と2号機の中央制御室に置かれていたホワイトボードの写真です。 「水もれ」。 そして「蒸気漏れ」という文字。 「水位計あてにならない」。 当時の当直の社員が緊迫した状況の中で書き残した文字が記されています。 福島第一原発の1号機は、3月11日の午後2時46分、地震の揺れによって原子炉が自動停止。配管がすべて閉じられたため原子炉の中の圧力が高まります。 東京電力の資料では、その6分後、「非常用復水器」と呼ばれる安全装置が自動で動きました。非常用復水器は、原子炉の蒸気を抜いて水に戻し、再び原子炉に注水するための装置です。 ところが、非常用復水器はわずか8分後の午後3時ごろには停止してい

  • 震災関連の書籍を無料公開してる心理系出版社をまとめてみる | ロテ職人の臨床心理学的Blog

    震災から1ヶ月。 昨日も福島県いわき市では震度6弱という大きな余震があったりしましたが、様々なニュースを見ていると少しずつ復興への兆しは見え始めているのではないかとも思います。 さて、震災直後から心理学関連の書籍を出しているいくつかの出版社が、被災者の心理的支援を見据えて災害関連の書籍をウェブ上で無料公開(一部分の場合も)しています。どの出版社がどんな書籍を無料公開しているのかまとめてみましたよ。 全部読んでみたいという方はポチっとご購入できるようAmazonさんへのリンクも貼っておきましたのでご参考に。 以下会社名は50順です。 明石書店 災害復興関連書籍の無償公開のお知らせ 今回、弊社で刊行している書籍のうち災害救助・復興支援に関連する以下の書籍を、著作権者のご了解・ご協力の下、5月30日まで無償で公開いたします。被災者・被災地の復興支援活動に、少しでもお役に立てれば幸いです。 無料公

  • 災害担当記者さんによる「地震発生時の家族との連絡方法考」

    災害担当記者のつぶやき @antidisaster 【地震発生時の家族との連絡方法考1】 地震発生直後に大切な人と携帯電話で連絡しようとする場合、できるだけ迅速かつ高い確率で“つながる”方法は何でしょうか。東日大震災の発生から1年が経つのを機に、私なりの考え方を連続ツイートします。 2012-03-11 20:09:33 災害担当記者のつぶやき @antidisaster 【地震発生時の家族との連絡方法考2】 そもそも地震発生直後に携帯電話がつながらなかったり、携帯メールに遅れが生じたりするのはなぜか。特に、いわゆる「ガラケー」(旧来型の携帯電話)の場合、通話にもメールの送受信にも、携帯電話特有のキャリア(3G)回線が使われている点が挙げられます。 2012-03-11 20:12:09 災害担当記者のつぶやき @antidisaster 【地震発生時の家族との連絡方法考3】 災害発生時

    災害担当記者さんによる「地震発生時の家族との連絡方法考」
  • 津波--直撃、町が一瞬に呑み込まれた

    心臓の弱い方が遠慮を

    津波--直撃、町が一瞬に呑み込まれた
    yhira0202
    yhira0202 2011/06/15
    随分向こうで起きていた津波がこちらに来るまで5分強。訳が分からない。
  • 仙台の津波と都市計画 - mezzanine

    昨年に仙台に赴任して、初めて仙台市内の高層ビルから目にした仙台の風景に、異様な感じがしたのをよく覚えている。 仙台市内のビルからは遠く太平洋まで望むことができるが、太平洋側を見渡したとき、仙台の「市街地」と、市街地の周囲に太平洋まで広がる「農地」との区分のコントラストが鮮やかに見えたからだと思う。 高いところから見ると、仙台市の沿岸地域が田畑などの農地として利用されているのがよくわかるが、この風景は、湾岸を積極的に開発してきた東京で過ごしてきた私にとっては新鮮に見えた。 これは東京に限らず、大阪、福岡、広島といった海沿いに発展してきた大都市をみてもそうだが、都市の発展は沿岸・水辺の開発とセットになっている、という固定観念があるせいなのだろう。 しかし、仙台はこれらの水辺に広がる都市とは対照的である。海から離れた青葉山に城を築き、そこを起点に街が広がった、といった趣がある。宅地も、海沿いでは

    仙台の津波と都市計画 - mezzanine
  • YouTube - 110311_TUNAMI.avi

    momophoto1 2 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    yhira0202
    yhira0202 2011/03/26
    絶句…。為す術がない。
  • ジャンボ機250機分の波、世界一の防波堤破壊 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yhira0202
    yhira0202 2011/03/21
    理科に疎いので何とも言えないが、皆様の言うとおり、エネルギーを吸収してくれたんだと思いたい。
  • 震災から1週間 新たな国づくりへ向けて - 雑種路線でいこう

    震災から1週間が経った。東京では相変わらず携帯の発する毒々しい緊急地震速報に怯え、原発や大停電を心配し、糧の調達に不安を感じながらも、徐々にそれが日常となりつつある。公共交通機関のダイヤが乱れ、商店街は早く閉まるなど、それなりに難儀しているが、糧や燃料の不十分な中、ここ数日で寒くなって雪の降る被災地とは比べるべくもない。天皇陛下が記録媒体を通じてお言葉を発信するのは玉音放送以来というが、この震災は日にとって敗戦に次ぐ正念場であり、向こう数年の展望と決断が、今後のこの国の在り方を大きく変えるのではないか。 原発は引き続き予断を許さないが、事態の収拾へ向けて最大限の努力が続けられているし、仮に最悪の事態に陥ったとしても原爆ほど酷いことにはならない。長崎に原爆が落ちたとき祖母たちは福島と東京よりも近い九州にいたが、父母そして僕はちゃんと産まれてきた。広島も長崎も短期間で立派に復興した。福島

    震災から1週間 新たな国づくりへ向けて - 雑種路線でいこう
    yhira0202
    yhira0202 2011/03/20
    今まで「変えた方がいいんじゃないか」と思っても差当って変える必要が無かったから変わらなかったものが多そう。それを整理して変えてしまう時期に来ているということですね。その変化の一端になれれば。
  • 1