[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / tech.nitoyon.com (16)

  • Vue.js が data に渡した値を激しく書き換える件について

    最近、JavaScript の MV* フレームワークの中で Vue.js が少しずつ注目を浴びてきているようであります。 5分でわかるVue.jsと、jQueryで頑張ってはいけない理由 | 株式会社インフィニットループ技術ブログ Vue.jsから手軽に始めるJavaScriptフレームワーク - Qiita 軽量でパワフルなデータバインディングMVVM, vue.jsで遊んでみた - mizchi's blog そんなわけで、自分も Vue.js (v0.10.5) を触ってみたのですが、data で渡した値を激しく書き換えるところに面らったので記事にしておきます。 自作クラスのオブジェクトを Vue.js に渡すと壊される 何らかのビジネスロジックを持ったモデルを作って、それを Vue.js のデータバインディングで HTML に反映しようすると破綻します。 簡単な例として、よくあ

    Vue.js が data に渡した値を激しく書き換える件について
    yhmt
    yhmt 2014/12/17
  • jQuery.extend マニアックス

    jQuery の extend メソッドは便利なんだが複雑で忘れてしまいがちなのでメモしておく。 jQuery.extend の呼び出しパターンは次の4通り。 $.extend([deep,] target, obj1, [obj2, [obj3, ...]])$.extend([deep,] obj)$.fn.extend([deep,] obj)$(...).extend([deep,] obj) 全てのパターンで第一引数に [deep,] がある。これはオプションの引数で true を指定するとディープコピーしてくれる。 以下では分かりやすくするために deep オプションは省略した一覧を掲載する。 $.extend(target, obj1, [obj2, ...]])$.extend(obj)$.fn.extend(obj)$(...).extend(obj) だいぶシンプルにな

    jQuery.extend マニアックス
    yhmt
    yhmt 2013/11/04
  • grunt-contrib-watch が重いので grunt-este-watch を試したら幸せになった

    最近、Grunt と grunt-contrib-watch を使っているのだけど、grunt-contrib-watch が CPU を消費しがちである。 watch 対象のファイルが少ないうちは grunt-contrib-watch は問題なく動くんだけども、ファイル数が増えてくると CPU の消費量が増えてくる。自分の環境では、1,000 個ぐらいのファイルを監視していると、常時 10% 程度 CPU を消費している。 この問題は既知であり、FAQ には次のように書いている。 たくさんのファイルを監視している場合、デフォルトの interval の値が小さすぎるかもしれない。options: { interval: 5007 } のようにして増やしてみてほしい。詳しくは issues #35 と #145 を参照のこと (※日語訳は私によるもの) Another reason i

    grunt-contrib-watch が重いので grunt-este-watch を試したら幸せになった
  • Node.js 0.12 では yield が使えるのでコールバック地獄にサヨナラできる話

    Node.js の次のメジャーバージョン 0.12 で yield が使えるようになります。 そのおかげで、JavaScript のコールバック地獄に光が差し込むのです。ああ、さようなら、コールバック地獄。 7 年ごしで実現した yield 2006 年、Firefox 2 のリリースと同時に yield は JavaScript 界に登場しました。随分と前の話ですね。 登場した当時は JavaScript 界隈でけっこう話題になっていました。 JavaScript 1.7 の yield が凄すぎる件について - IT戦記 Latest topics > JavaScript 1.7のyield文ってなんじゃらほ - outsider reflex JavaScript 1.7 の新機能: Days on the Moon 登場したときにはインパクト大きかったものの、結局 Firefox

    Node.js 0.12 では yield が使えるのでコールバック地獄にサヨナラできる話
    yhmt
    yhmt 2013/06/27
  • Git で複数ブランチを同時に扱いたいなら git-new-workdir が便利

    Git で管理してるレポジトリーで、いくつかのブランチを別々の場所にチェックアウトしたいことがある。 たとえば GUI なツールでブランチ間の比較したい 同時に実行して比較しつつテストしたい ブランチ間でファイルをコピーしたい ドキュメントの生成結果を別ブランチで管理したい といったときに、必要になる。 ブランチの個数だけ clone しちゃえば用は足りそうなんだけど、でかいレポジトリーだったら時間もディスク容量ももったいない。 git-new-workdir を使うべきでしょう! 先日、「git-new-workdir を使えばワーキング ディレクトリーを複数を作れて便利」と書いてあるブログを読んだ。 git-new-workdir が便利 - #生存戦略 、それは - subtech git-new-workdir の usage を見てたら、別ブランチのワーキング ディレクトリー作成

    Git で複数ブランチを同時に扱いたいなら git-new-workdir が便利
    yhmt
    yhmt 2013/03/31
  • ファイル編集したら即ブラウザー再読込させる LiveReloadX を作った

    Web 開発してると、ソースを編集して、ブラウザーをリロードして、という作業の繰り返しになりがちだ。ソースを編集したら、自動でブラウザーをリロードしてくれるような夢のツールがあれば便利そうだ。 この分野では CodeKit や LiveReload などが有名なんだけど、もれなく有料だったり GUI だったりする。そこで、LiveReload のオープンソースな部分を参考にしつつ、コマンドラインで使える LiveReloadX というものを作ってみた。 特長はこんなところ。 Node.js を使ってるので Windows/Mac/Linux 問わずに動かせる 開発環境のブラウザーだけでなくスマートフォンのブラウザーもリロードできる 無料 インストール方法 インストールは超簡単! Node.js をインストールする。 コマンドラインで npm install -g livereloadx

    ファイル編集したら即ブラウザー再読込させる LiveReloadX を作った
  • Node.js+CoffeeScript でソースマップを使ってデバッグを楽にする方法

    以前、jQuery 1.9 のソースマップ対応で圧縮版でもデバッグが簡単になった話 を書いたけど、Node.js でソースマップする方法を紹介する。 何がうれしいかというと、Node.js で CoffeeScript や TypeScript、JSX なんかを使ったときに、例外に含まれるスタックトレースに変換前の位置を表示できる。 やり方は簡単。source-map-support というモジュールを require() するだけ。 ためしに使ってみた GitHub に動かし方が書いてあるので、その通りにやってみる。 こんな感じの demo.coffee があったとする。 require 'source-map-support' foo = -> bar = -> throw new Error 'this is a demo' bar() foo() npm install sourc

    Node.js+CoffeeScript でソースマップを使ってデバッグを楽にする方法
  • jQuery 1.9 のソースマップ対応で圧縮版でもデバッグが簡単になった話

    jQuery 1.9 がリリースされました。1.9 の新機能の中ではあまり注目されていませんが、ソースマップに対応したのが地味に便利そうです。 というのも、圧縮版の jquery.min.js を使っていると 何か問題が起きたときにスタックトレースを眺めても jQuery の部分が意味不明 デバッガーで jQuery のソースにステップインしても意味不明 といった理由で、開発中には非圧縮の jquery.js を使うことが多かったわけです。 それが、1.9 からはソースマップに対応したので圧縮版のままでのデバッグが簡単になってます。 超簡単な使い方 ソースマップに対応したブラウザーは現時点では Google Chrome のみなので、Google Chrome の手順を説明します。 (Firefox はソースマップへの対応を計画中らしい) 事前準備を忘れずに Google Chrome

    jQuery 1.9 のソースマップ対応で圧縮版でもデバッグが簡単になった話
  • 意外と多い!? Web フォントに対応していない環境 〜2012 年の Web フォント事情〜 - てっく煮ブログ

    html5Web フォントは「Web サイトにオリジナルのフォントを埋め込む」ための技術です。現行のブラウザーは全て Web フォントに対応している状況です。そんな状況であるため、絶対にコピペできない文章を作ったったwwww は Web フォントに依存したコンテンツでしたが、特別な配慮はせずに公開しました。しかし、公開後、Web フォントが適用されなかった複数の方から「コピペできるんだけどどういうこと?」「意味が分からない」というコメントがよせられました。そこで、Web サーバーのアクセスログを解析して「Web フォントに対応していない環境」がどの程度あったのかを調べてみました。4種類のフォーマット一口に Web フォントといっても、フォントのフォーマットは WOFF・TTF・EOT・SVG の 4 種類あります。今後は WOFF フォーマットが標準になっていくのですが、現在ではサポートし

    yhmt
    yhmt 2012/06/13
  • 文字を制限した軽量な日本語 Web フォントを作成する方法 - てっく煮ブログ

    HTML5最近、Web フォントをつかってかっこいい表現をしているサイトも増えてきました。ただ、残念ながら 日語で Web フォントを使うのは厳しいのが現実です。というのも、日語には英数字・ひらがな・カタカナ・漢字・記号・・・など必要になる文字数が多すぎるため、フルスペックの日語の Web フォントはファイルサイズがすごいことになりそうです。そこで、「利用したい文字だけを含んだ Web フォントをその都度作ればいいんじゃね?」ということを考えてみました。アイデア自体は珍しいものではなく、例えば デコもじ というサービスは同じようなことをやってくれるようです(ただし、無料では「書体 1 つまで」「5 文字まで」など機能制限が大きい)。手始めに日語 Web フォントを作ってみるまずは簡単に日語 Web フォントを作る方法を紹介しておきます。無料で公開されているフォントの中にも、フォン

  • jQuery を高速に使う CSS セレクタの書き方 - てっく煮ブログ

    JavaScriptjQuery は CSS セレクタで要素を選んで処理できるのが魅力的ですね。そんな jQuery ですが、CSS セレクタの書き方次第で速度が大幅に変わってきます。ここでは jQuery の内部処理を疑似コードで示しつつ、jQuery を高速に使うためのポイントを5つに絞って紹介します。何度も同じセレクタを実行しないクラスだけを指定するのは禁止#id を積極的に使う途中までの結果を再利用する子供セレクタ(>)を使うと速くなることがある※ この記事は jQuery 1.2.6 のソースコードを元に記述しています1. 何度も同じセレクタを実行しない改善前 // 例題 1 $("div.foo").addClass("bar"); $("div.foo").css("background", "#ffffff"); $("div.foo").click(function(){

  • Google Maps で鈴鹿サーキット試走

    Google Maps API を利用した便利なサービスが数々発表されているけど、別に遊びのために活用してもいいよね。 そんな思いから作ってみた、レーシングゲームです。 地図データを元に走るので、ゲーム史上いまだかつてないコースの再現性があります。 ただ、作者に車の知識があまりないため、車の走行に関してはかなりいい加減ですがご容赦ください。一応、ゲームバランスは調節したつもりです。 推奨環境 以下の環境で動作チェックを行っています。 Windows 版 Internet Explorer 6.0 (JavaScript有効) Windows 版 Firefox 1.0 (JavaScript有効) 遊び方

  • はてな記法ワープロ

    *はてな記法JavaScript はてな記法ワープロは JavaScript ならではの利点を生かしたダイナミックなワープロです。 試しに色々入力してみてください。即座に出力画面が反映されます((Windows 版 IE6 および Firefox 1.0 でのみ確認しています))。 はてな記法の変換は <a href="http://search.cpan.org/dist/Text-Hatena/">Text::Hatena</a> を JavaScript に移植した "text-hatena.js" を活用しています。 **変更履歴 |*2005/12/1|ソース機能追加 (HTMLソースを表示できます)| |*2005/11/21|はてな記法ワープロ完成| |*2005/11/13|text-hatena.js 移植開始|

    yhmt
    yhmt 2008/09/15
  • GIGAZINE に載ってた錯視を検証する - てっく煮ブログ

    as錯視画像の色は当に同じ色なのか検証してみました - GIGAZINE が面白かったので、実証コードを書いてみた。四角をドラッグすると、色が変わっていくように見える…けど実は変わってない。不思議だ。背景をクリックで背景色のON/OFFが切り替わるよ。ソースはこちら(46行): package{ import flash.display.*; import flash.geom.*; import flash.events.Event; public class IllusionTest extends Sprite{ function IllusionTest(){ stage.scaleMode = "noScale"; stage.align = "TL"; var toggle:Boolean = true; stage.addEventListener("click", fun

  • Flex Builder3 のアカデミックライセンス無料放出中 - てっく煮ブログ

    flex学生の人は Flex Builder Pro(89,250円)が無料で手に入れられるらしいよ。Adobe® Flex™ Builder 3 Pro for Education. 英語ばっかりで躊躇しちゃうけど、申し込んだ人の説明が分かりやすい。Flexのアカデミック版 - PHP,MySQL,Flexな日々+イラストとか申請時には、学生証の画像ファイルにしてアップロードする。スキャナーない場合は、デジカメで撮ってもいいんじゃないかな。英語のサイトだからてっきり海外の学生だけかと思ってたら、日人でもいけるっぽい。私は学生じゃないから試せないけど、既に入手した人はいるみたい。Flex Builder 学生用シリアルキーもらえた。よかたよかた。 Twitter / Staroceanmonar: Flex Builder 学生用シリアルキーもらえた ...Adobeの仕事早すぎるwww

    yhmt
    yhmt 2008/09/15
  • Adobe MAX レポート:インタラクションデザインの実際:アイデアの開発 - てっく煮ブログ

    超有名な中村勇吾氏によるセッション。開場前に長蛇の列ができていて、人気なんだなぁ、と思った。導入言葉「言葉、文法」+「組み合わせ、配置」→「文章」「あなた」「は」「美しい」は言葉以上の意味が出るデザインでもそうだよ VOCABULARY(語彙・手法) + COMPOSITION(構成・バランス)組み合わさって、「新たな単位」言語や素材を組み合わせていかにいい作品、広告にするかReactive Field反応して快感(クリックして楽しい)→前後で認識が変わる感覚→空間な感じTenKey Studyキーボードのタイミングテストを生かして作ったMONALISAモナリザを載せてみた顔が変形するのがおもしろいVAIONET100触ってると物理法則(ルール)がわかるBlackRibbon (注:自分の環境では激重だった) 2次元に見えて3次元Intentionallies剛体シミュレーションデスクトッ

  • 1