Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
この投稿はNTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2017の22日目です。 執筆はNTTレゾナントの @ktooriyama です。 NTTレゾナントはNTTコミュニケーションズのグループ企業です。個人のお客様にポータルサイトのgooやNTT-Xストア、gooSimsellerなどのサービスを展開し、法人のお客様にはWeb関連のICTソリューションをご提案しています。他にも、開発者向けにRemote TestKitを提供しています。 誰に向けた記事か クラウド環境の監視に興味がある方 ZabbixやPrometheusに興味がある方 ZabbixやNagiosを使っていてPrometheusがどう違うのか(何となく)知りたい方 ZabbixのGUIがアレすぎてアレな感じになっている方 TL;DR 監視について説明する機会があまりなかったので、思うままに書いていたら長文に
Red Hat、オープンソースPaaSのOpenShiftを推進するコミュニティ「OpenShift Commons」を設立 Red Hatはオープンソースとして開発しているPaaS基盤ソフトウェアの「OpenShift」を、次のバージョンとなる「OpenShift V3」でDockerやKubernetesを核としたアーキテクチャへと一新。OpenShiftの飛躍を狙っています。 そのRed Hatが、OpenShiftのエコシステムの強化にも乗り出しました。同社はOpenShiftを推進するコミュニティ「OpeniShift Commons」の設立を発表しました。 OpenShift Commonsは、OpenShiftの関係者、顧客、利用者、パートナー、開発者などの横断的なコミュニティで、OpenShiftに関する情報や事例などの共有を通してそれぞれの成功を目指す組織と説明されていま
コンテナー構成情報を管理する「Docker」の開発企業が「Cloud Foundry」の開発団体に参加を表明。これはつまり……? 2014年5月29日、コンテナ型仮想化ソフトウェア「Docker」の開発元であるDockerは、オープンソースのPaaS基盤ソフトウェアである「Cloud Foundry」の開発団体となる「Cloud Foundry Foundation」へ参加することを発表しました。 Cloud Foundryは現在Pivotalが管理しており、Cloud Foundry Foundationは来月にもPivotalから移管を受けて発足予定です。 Cloud FoundryがDockerサポートを6月9日に発表か? Cloud Foundryの内部では、アプリケーションの実行基盤として独自のコンテナ技術である「Warden」(ウォードン)が使われており、基本的にはDocker
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く