独立行政法人「経済産業研究所」が、平成19年10月~20年6月に国内で放映が始まったテレビアニメ111本を対象に調べたところ、ユーチューブ上の私的コピー動画の視聴回数が1%増えると、正規商品のDVDの売り上げが0.24%増加したという。田中辰雄研究員は「私的コピーは著作権法上は違法」としながらも、「ユーチューブでは著作権者にむしろ利益が生じている。(私的コピーは)画像がDVDに比べて劣り、特に放映後はDVDの宣伝効果がある」としている。
ビデオエンコーディング技術「WebM」を擁するGoogleは米国時間1月11日、WebMと競合し、広く利用されているコーデック「H.264」のChromeでのサポートを中止する計画を発表した。AppleやMicrosoftはH.264を支持している。これによりGoogleは、基本的なウェブ技術が特許の制約に縛られないことを強く望むブラウザメーカーのMozillaやOperaの立場を、明確に支持することになる。 Googleの製品マネージャーを務めるMike Jazayeri氏はブログ投稿で、「H.264はビデオにおいて重要な役割を果たしているが、われわれの目標はオープンな革新を可能とすることであるため、同コーデックのサポートを廃止し、われわれのリソースを完全にオープンなコーデック技術の推進に向ける」と述べた。 AVCとも呼ばれるH.264は、ビデオカメラやBlu-rayプレーヤーなどの多く
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く