確立された標準とベストプラクティスを順守して、保守可能なコードを記述します。
Alcantarea - A Visual Studio Extension for Runtime C++ Code Editing Alcantarea is an add-in for Visual Studio that allow you to apply C++ code changes to running programs. This functionality makes development iteration cycle drastically faster, and makes C++ programming more fun. Visual Studio has similar functionality called Edit and Continue. Alcantarea has some advantages and disadvantages. Not
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 時は2014年。このげいむ業界はUnity帝国の統治により平和な日々(!)を過ごしていた。しかし突然、地底からUE4が・・・(伝記 戦争の歯車の冒頭より) でも実は、UEの歴史はすごく古いデス。 ※僕も実はアンリアル1の頃からMod作るためにちょこっとエディタ触ってました。ValveのSorceエンジンやQuakeエンジンのエディタより断然使いやすかったなぁ( ´∀`) GDC2014で歴史的発表がなされた。 【GDC 14】Epic Games、「Unreal Engine 4」にサブスクリプションモデルを導入―月額19ドル
2. はじめに! • 本講義では、ソースコードを扱います。 • 前面の資料だけでは見えづらいかもしれないので、 手元で閲覧できるようにしましょう。 • URLはこちらから – http://www.slideshare.net/chokudai/wap-atcoder2 – URLが打ちづらい場合は、Twitter: @chokudaiの最新発言 から飛べるようにしておきます。 • フォローもしてね!!! 2014/3/16 2 3. ©AtCoder Inc. All rights reserved. 3 目次 1. 勉強会の流れ 2. 競技プログラミングって? 3. シミュレーション問題 4. 全探索問題 5. 本日のまとめ 2014/3/16 3
kazuhoさんがやってくれました。 ずいぶん前からjsonをC++でパース(SAXじゃなくてDOM)するのに小さいライブラリないかなーと思ってました。個人的にはjson-cというのを使ってたのですが、幾らか気に入らない所があったりビルドが少し手間だったりしていました。STLしか使わなくてvectorとかmapで表現されるツリー構造な物が欲しいなぁって思ってたんです。 とあるIRCで昨日、kazuhoさんと「ほしいですよねー」という話から始まって、githubにあるjsonxxとかも物色しながら「いいのないねー」とか言ってたらkazuhoさんが「もすこし綺麗に書けそう」って言い出して朝から本格的に書き始めてついさっき出来上がりました。速いw 名前はpicojson とても小さく、実装コードだと300数十ステップ程です。しかもヘッダファイルだけなので管理が楽です。 試しにwassrのpubl
2011年06月06日18:50 カテゴリプログラム C++でJSONを読み書きするならpicojson さいきんC++始めました。 まだ始めて2、3日なのですがCにクラスとか色々マクロで拡張を施した言語という印象です。 元々の出発点が「C with Classes」というCの拡張なのだからだと思います。 で、まず標準出入力やファイル出入力のやりかたとか触った後に試したのがJSONのパーサー。 ググって見たらpicojsonなるものを発見!これなんとヘッダファイルだけで実装されています。そういうの好き。 こんな感じで使います。 picojson::value json; cin >> json; picojson::object& o = json.get<picojson::object>(); int hoge = o["hoge"].get<double>(); bool fuga
####用語 Clang LLVM をバックエンドとした C++ のコンパイラ Clang には構文解析器が付属しているのでそれを利用しているプラグインはいくつか存在する libclang Clang に付属している構文解析を行う動的ライブラリ(e.g. libclang.dll や libclang.so) +python Vim で if_python を使用する為の組み込み機能 Vim をビルドする時に +python を指定する必要がある ####clang_complete 概要 libclang を利用したコード補完 バックエンド libclang(動的ライブラリ) 動作環境 libclang(動的ライブラリ) +python(Vim の組み込み機能) 依存しているプラグイン なし 設定 " コマンドオプション let g:clang_user_options = '-std=
Attach files by dragging & dropping, selecting or pasting them. Uploading your files… We don’t support that file type. Try again with a GIF, JPEG, JPG, MOV, MP4, PNG, SVG or WEBM. Attaching documents requires write permission to this repository. Try again with a GIF, JPEG, JPG, MOV, MP4, PNG, SVG or WEBM. We don’t support that file type. Try again with a GIF, JPEG, JPG, MOV, MP4, PNG, SVG or WEBM.
この記事は C++ AdventCalendar 2013 の 10 日目の記事です. 本記事では Vim で C++ を書いている人を対象として,逆引きで Vim の機能やプラグインについて紹介していきます. すべてについて細かく書いているとキリが無いので,基本的な使い方とプラグインのリポジトリへのポインタ,主要な記事へのリンクを載せています. より詳しく知りたい場合はリポジトリ内の README やドキュメント(/doc内にあります),プラグインインストール後の :help コマンドを利用してください. また,何か問題が発生した場合など,助けが必要な場合は Lingr というチャットサービスの Vim 部屋でも対応してもらえることがあります. http://lingr.com/room/vim 目次 シンタックスハイライト C++11 のシンタックスハイライト(cpp-vim) 補完す
この記事は C++ Advent Calendar 2013 の 19日目の前編の記事になります。 本記事は 2011 年に書いた Vim で C++ のコーディングを行うなら知っておきたい10のこと の 2013 年版になります。 2013 年版といいつつ全然 10個じゃないんですが…。 えー Vim 本体の機能はさほど変わっていませんが、使用しているプラグインなどはだいぶ変わりました。 普段 Vim を使用していない方でも 「Vim でこんな事ができるんだーへー」 ぐらいに感じてもらえればと思います。 犬さんの記事なんて見なかった ぶっちゃけ書きたかった事をほとんど rhysd さんに書かれてしまったので一部かぶっている内容がありますがご了承下さい。 あと量が多いので誤字脱字があったらごめんなさい。 [対象者] Vim で C++ のコーディングをしている人、しようと考えている人 Vi
この記事は C++ Advent Calendar 2013 の 19日目の後編の記事になります。 さて、Clang なのですが C++er では知らない人はいないと思います。 Clang とは LLVM をバックエンドとした C++ のコンパイラです。 最近では Clang が C++14 の機能を全て実装して話題になったかと思います。 今回はそんな Clang をコンパイラとしてではなくて構文解析ツールとしての一面を紹介してみたいと思います。 [注意] 今回使用した Clang のバージョンは 3.3 になります。 予定ではあと 4日ぐらいで 3.4 がリリースされるんですが…タイミングが悪いですね…。 [コード補完を行う] Clang ではコンパイラのコマンドから直接コード補完の結果を出力する事ができます。 例えば、次のようなコードで補完候補を出力してみます。 [test.cpp]
この記事はC++ Advent Calendar 2013の15日目にエントリしています。 内容はC++標準ライブラリとスレッドセーフに関する解説になります。 flickr / rennasverden もくじ What's スレッドセーフ? スレッドセーフという幻想 基本型とデータ競合 C++標準ライブラリとデータ競合 C++標準ライブラリ:シーケンスコンテナ編 C++標準ライブラリ:連想コンテナ編 スレッドセーフ RELOADED 基本的なスレッドセーフ保証 std::shared_ptr<T> std::rand() std::cout (本文のみ約9000字) はじめに マルチスレッド対応の点では他言語に遅れを取っていたプログラミング言語C++ですが、C++11ではようやく標準ライブラリにスレッドサポートが追加されました。C++11スレッドサポートではスレッドクラスstd::thr
15. Visual Studio は 着実に C++11/14 に対応 2010. 4 2010 auto, move, nullptr lamdas, <random> 2012. 9 2012 Range-based for, enum class <chrono> , <ratio>. <thread> 2013. 6 2013 Preview Variadic templates initializer_lists, C++14 libs 2013. 9 2013 RC Non-static data member init defaulted / deleted functions 2013. 11 2013 2013 Q4 2013 + CTP constexpr, noexcept C++14 generic lamdas
2. 身内向けです。 Visual C++で使えるC++11の機能を、言語機能、 ライブラリに分けて紹介します。 紹介する機能は私が独断と偏見で選んだ一部です。 全て紹介するわけではありません。 コンパイラやライブラリのバグや部分対応までい くと作業量大変なのでそこら辺は触れません 内容の正しさには気をつけていますが間違えてい る可能性もあります。 3. サンプルコードは暗黙に必要なヘッダのインク ルード、using namespace std;をしています。 また、イメージとしてのサンプルで、実際には動 かないコードもあります。 ライブラリの初出は所属する名前空間がstd::tr1 ではなくstdになった初めてのバージョンとしま す 4. Visual C++ 10.0 (Visual Studio 2010) VC10 Visual C++ 11.0 (
C++03 には shrink-to-fit というイディオムがあります。 More C++ Idioms/縮めて合わせる(Shrink-to-fit) - Wikibooks std::vector<int> v; //... たくさんの push_back と、たくさんの v に対する削除 //その結果、v のサイズは小さいが、容量は大きい。 std::vector<int>(v).swap (v); C++11 では、この動作を行う shrink_to_fit というメンバ関数が basic_string, deque, vector に追加されました。 ただ、その辺を詳しく調べてみると、ちょっと以外な仕様があったので記事にしてみました。 何もしない shrink-to-fit shrink_to_fit メンバ関数には「〜という動作を行わなければならない」といった規定はありません。
14 views Boost.勉強会 #12で発表した「C++で作るWebアプリケーション」 ... More… Boost.勉強会 #12で発表した「C++で作るWebアプリケーション」 C++をJavaScriptにコンパイルするコンパイラ Emscriptenを使ってC++でブラウザ上で動くアプリケーションを開発する方法を解説します C++で作るWebアプリケーション Presentation Transcript そんなC++の進出を拒んできた領域C++はとてつもなく汎用的な言語である2013年6月22日土曜日 WEB2013年6月22日土曜日 サーバ クライアントこっちは割とどんな言語でも書ける問題はこっち2013年6月22日土曜日 JavaScriptWEBブラウザで動く物を作るために長らく使われてきた言語近代的な多くのブラウザが共通して対応している唯一の言語2013年6月22
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く