[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

itmediaに関するwater-moonのブックマーク (7)

  • 「東大病院放射線治療チーム」がブログ開始 Twitterと併用

    東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、放射線などに関する医学知識をTwitterで積極的に発信している「東大病院放射線治療チーム」(@team_nakagawa)が3月29日、ブログ「team nakagawa」を開設した。 東大病院放射線治療チームは、震災直後の3月15日にTwitterアカウントを開設。医師や原子力工学の専門家らがツイートしており、2週間で23万のフォロワーが集めている。ただ、「Twitterという形式(だけ)では、誤解や混乱を招くことも分かった」としてブログをスタートさせた。 Twitterでの情報提供も継続していく。

    「東大病院放射線治療チーム」がブログ開始 Twitterと併用
  • Twitter、ユーザーが亡くなったときの対応ポリシー公開

    Twitterユーザーが亡くなったとき、家族や友人はどうすればいいのか――死亡したユーザーのアカウントについてのポリシーをTwitterが設けた。 Twitterは、亡くなったユーザーの関係者から要望があれば、アカウントを削除したり、公開ツイートを保存する手助けをするとしている。連絡先はprivacy@twitter.comで、同社のサンフランシスコのオフィスへFAXや郵便で連絡することも可能だ。「フルネームと連絡先、亡くなったユーザーとの関係」「亡くなったユーザーのアカウント名」「公式の死亡告知やニュース記事へのリンク」を記す必要がある。 Twitterは連絡を受け次第、電子メールで返答するとしている。ただし、当該アカウントへのアクセスを許可することや、アカウントに関連する非公開の情報を開示することはできないという。 大手SNSのFacebookは昨年、亡くなったユーザーのアカウントを「

    Twitter、ユーザーが亡くなったときの対応ポリシー公開
  • リコーのオンラインストレージサービスをiPhoneで――「quanp for iPhone」

    リコーのオンラインストレージサービスをiPhoneで――「quanp for iPhone」:App Town 仕事効率化 リコーは、同社のWebサービス「quanp」をiPhoneから利用可能にするアプリ「quanp for iPhone」を公開した。App Storeから無料でダウンロードできる。 quanpは写真や動画、文書などを保管できるオンラインストレージサービス。ビジネスやプライベートに利用できるファイル共有機能を装備しており、保管した写真をデスクトップ上でスライドショー表示して楽しめるウィジェット「quanp slideshow」、写真をオンラインプリントサービスに注文できる「quanp photo print」、携帯電話からquanpを操作できる「quanp.mobile」などのサービスを提供している。 quanp for iPhoneは、自宅や会社のPCからquanpに保

    リコーのオンラインストレージサービスをiPhoneで――「quanp for iPhone」
  • 東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販

    「東京湾の船から直売始めました!!」──東京湾の船上から、漁師が捕ったばかりの魚をネット販売する試みが始まった。 横須賀市東部漁協横須賀支所の漁師による「東部漁協夕市会」の公式サイトで、東京湾の船上からその日の漁獲物を直販する。 同会の漁師が船上から毎朝、その日の目玉となる漁獲物を出品。ユーザーは写真や動画を見て魚を購入できる。配送は関東圏内が対象だが、午前9時まで注文すると、当日のうちに届くという。携帯電話向けサイトからも注文できる。 卓に並ぶ魚は通常、地方の港で水揚げされ、中央市場を通して流通する。そのため東京の卓に並ぶ際には、水揚げから1日以上経過していることが多い。「都会の消費者にも水揚げから12時間以内の新鮮な魚の段違いなおいしさを伝えたい」と同サービスをスタートした。 Twitterアカウント「@yoshieimaru」とも連携。漁の状況をリアルタイムにつぶやくとしている。

    東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販
  • ポスペがTwitterクライアントに 「PostPetNow」

    ソネットエンタテインメントは2月1日、「PostPet」(ポストペット)の世界観をベースにしたTwitterクライアントソフト「PostPetNow」(仮称)を、5月ごろにβ公開する予定だと発表した。 自分やフォローした人たちが「パペット」(アバター)となり、ペットと一緒に暮らしていく。フォローやリプライ、リストといったTwitterの機能も楽しく使えるという。 2002年に発売した電子メールソフト「PostPet V3」を大幅に改訂。ポスペの生みの親・八谷和彦さんが代表を務めるペットワークスが開発している。 開発中のデモ映像を、2月2日から東京都現代美術館で開かれる展示会「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」(文化庁メディア芸術祭協賛事業)で展示する。 関連記事 PostPetが「ソーシャルメッセージング」に 3D仮想世界的ゲームにも展開 So-netが「PostPet

    ポスペがTwitterクライアントに 「PostPetNow」
    water-moon
    water-moon 2010/02/01
    フォローしてる人が多い場合はどういうふうに表示されるんだろう…全員のアバターが表示されたら大変なことになりそう
  • 周辺情報をレーダー風に表示 ソニー「x-Radar」携帯版

    ソニーマーケティングは11月9日、周辺のスポット情報をレーダー風のナビゲーション画面で表示する携帯電話向けアプリ「x-Rader Mobile」を、NTTドコモ端末向けにリリースした。月額105円。 携帯電話のGPS機能を使って現在地を特定。半径3キロ以内にあるグルメ、ショッピング、無線LANアクセスポイント情報などを、現在地を中心とした円形のレーダー型の画面にドットで表示する。ドットをクリックすれば、詳細な情報を見られる。 スポット情報は、地図情報サイト「PetaMap」(ペタマップ)に登録された60万件の情報から検索。自由なキーワードで絞り込めるほか、「無線LAN」「カフェ」「酒場」「ラーメン」情報をそれぞれ表する専用レーダー画面も用意した。 会員登録すれば、PetaMapに新規スポット情報を登録したり、自分のお気に入りスポットを集めたオリジナルマップを作ることも可能だ。 モバイルノー

    周辺情報をレーダー風に表示 ソニー「x-Radar」携帯版
    water-moon
    water-moon 2009/11/09
    VAIO type Pにこんなアプリ入ってたっけ?持ってるけど気がついてなかった。
  • サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん

    ひとりで作るネットサービス第38回は、ケータイから手書き風の文字を入れた写真を簡単に投稿できる「携帯百景」を作ったkimzoさん(32)に話を聞いた。「インターネットを格的に使い始めたのは2年ほど前」という彼が作ったサービスの狙いはどこにあったのだろうか。 「なんというか、すごく面倒くさくて……」。kimzoさんがはてなダイアリーで日記をつけ始めたのが1年ちょっと前。写真も入れたかったのでデジカメで撮ってはFlickrにアップロードし、その写真をダイアリーに投稿していた。それがとにかく面倒だったとkimzoさんは言う。 ちょうどそう思っていたとき、携帯を機種変更した。選んだのはNTTドコモのサイバーショット携帯「SO905iCS」。500万画素で、3センチまで近づいて撮れるマクロ機能も搭載していた。「これだ、と思いました。もうデジカメを持ち歩かなくていいや、と気付いたのです」。携帯で写真

    サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん
    water-moon
    water-moon 2009/01/20
    おぉ、きむぞーさんだ!おめでとうございますー♪
  • 1