[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

animationに関するtomoPのブックマーク (6)

  • カメラワーク・カメラ演出用語。 - 日々、感謝。

    アニメの用語についてまとめようと思います。 今回はカメラワーク、カメラ演出について。 実写とアニメで用語が同じものもありますが、 アニメは仮想カメラなので意味合いが違うのもあります、これはアニメ準拠です。 _______________________________________________ 1,フィックス:FIX ・カメラ固定 1-2,マルチアングル ・同じシーンを別アングルからみせる _______________________________________________ 2,パン:PAN ・Panoramaを略してPAN ・横移動 ・じわパン 2-1,パンアップ/ダウン ・縦移動 ・ティルトとも言う ・カメラを上に振る/下にふる ・パンダウン ・パンアップ 2-2,流れパン ・流線を用い高速感をだすパン _________________________________

    カメラワーク・カメラ演出用語。 - 日々、感謝。
  • blender etc 跡地: Blender - Animation Nodes

    Blender Advent Calender 2015 12月5日の記事です。 最近リリースされたBlenderのアドオンで、Animation Nodes という凄そうなものがあります。 今回はAnimation Nodesについて、導入から、何が出来るかまで調べていきたいと思います。 まずAnimation Nodesを使うとどのような表現が可能か? こちらに良くまとまった動画があるようなのでご覧ください! かっこいいですね! インストールBlenderにインストールを行います。この記事でインストールする環境は以下のとおりです。 ・Windows7 (64bit) ・Blender2.76b 1. まずGitHubのサイトから animation_nodes.zip をダウンロードします https://github.com/JacquesLucke/animation_nodes/

  • ディズニーアニメの12の基本原則をグラフィカルに紹介するGIF画像

    ディズニーアニメの12の基原則をグラフィカルに紹介するGIF画像 ディズニーアニメーターOllie JohnstonとFrank Thomasの著書“The Illusion of Life”の中の一節「12 basic principles of animation」はアニメーション制作における基的な12の原則を説いたもの。 そんなアニメーターにとっては一つのバイブル的な内容を、一目で解るようグラフィカルに変換したのがこちらで公開されている12の秀逸なアニメーションGIFです。

    ディズニーアニメの12の基本原則をグラフィカルに紹介するGIF画像
  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: 高速移動表現とsmears

    トランスフォーマーアニメイテッドのブラー 前回、高速移動表現についてちょっと考察してみたわけですが、あれからさらに検証していった結果、ちょっと違う考えに至りました。 こういう高速移動における光の板のような表現は、あまり日アメリカだとか関係なく、「最近アメリカで流行り始めた表現」程度かと。 サンプルとしてまずは、カートゥーンのスピードスターといえばこのお方 ロードランナー 高速性を表す表現としては、走ったあとに流れる土煙と流線化した足の動きかな。 さらに高速になると全体が流線化。 また動画であっても「流線」をアニメに使う事は別に日に限らず珍しいことではない。 むしろ昔からのあたりまえの手法。 ですよねー。 キム・ポッシブルのビービーロボット 「残像」 ジャスティスリーグのフラッシュ 「残像」 X-MENエボシューションのクイックシルバー 「残像」及び「流線」や「ブレ」 ジャッキーチェン

    ReadMe!Girls!の日記・雑記: 高速移動表現とsmears
  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: 高速移動表現

    202411 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 202501 サンダーキャッツの高速移動表現がちょっと気になっていたわけですが >2009年の「NEEDLESS」というアニメに単純な高速移動能力キャラがいたと思いますが、やはりフラッシュやXLR8などの高速移動表現とはあまり共通しない表現が多い気がします。 このアニメ知らなかった・・・ ありがとうございます。参考になります。 これだけで日のアニメ全部を代表するわけじゃないけど、「こういう感じ」というのはつかめますね。 XLR8 キッドフラッシュ アメリカアニメのスピードスターの高速移動表現はこういう光跡が残るものが多い。 こんな感じかしら。 高速で移動するものを表現するには、「速く動かす」という単純

    ReadMe!Girls!の日記・雑記: 高速移動表現
  • ムービーで実感する「日本アニメの伝説、金田伊功氏がゲームに残した物」完全保存版

    「日のアニメ界のモーション表現に、「金田パース」と呼ばれる独自の手法を築き、一昨年57歳で他界されたスターアニメーター故金田伊功氏。多くのアニメ作家に強い影響を与えた氏が、そのフィールドをゲームに移して実現したものは何だったのか? 実際に氏と作品を作っていたゲームクリエイターにより、ゲームは氏から何を学んだのか?ゲームという制約の中で氏にどのように動いてもらったのか?などを中心に、アニメ業界とゲーム業界の「モーション」の差と演出の違いや、試行錯誤から確立された一流アニメーターとの協業手法を紹介します」ということで、CEDEC2011にて、遠藤 雅伸氏と時田 貴司氏(グラフィックデザイナーとして「FINAL FANTASY」「半熟英雄」「魔界塔士Sa・Ga」を制作、ゲームデザイナーとして「FINAL FANTASY 」「半熟英雄~ああ、世界よ半熟なれ~」を制作)のセッションとして行われた「

    ムービーで実感する「日本アニメの伝説、金田伊功氏がゲームに残した物」完全保存版
  • 1