[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / srad.jp (16)

  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2020/07/02
    おお、hylomさん辞めるのか。最初にWEBで日記を書いたのはスラドだったし、今でもTwitterやFBでコメントを交わす人もいるので思い入れのあるサイト。あまり見なくなったのはiPhoneで読みづらかったから、それに尽きると思う
  • 吉野家、ついに交通系電子マネーに全面対応 | スラド

    10年以上も前に、WAONだけに対応、また沖縄限定でEdyにも対応していた吉野家だが、ついに交通系電子マネーに全面対応する(プレスリリース)。 2018年12月には全店舗対応を完了するとのこと。なおPiTaPaには対応しないので、関西人はICOCAを使おう。PASMOには対応するので関東人は安心だ。 交通系電子マネーは手数料の高さから敬遠していたと思われていた?が、今はやりのコード決済ではなく、FeliCa決済を選んだのは速度を重視してだろうか。そしてクレジットカードに対応しないのは、吉野家はインバウンド需要はあまり関係ないからだろうか。

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/11/13
    吉野家はセルフの店も出てきたし、効率化/省力化に本気で取り組み始めたのかもね。Apple Pay/QUICPay/Google Payにも早く対応してくれないかな
  • 「退職代行」サービスなるものがあるらしい | スラド

    今週Twitterで話題になっていて知ったのだが、なんと世の中にはお金をもらって人に代わって退職手続きを行う「退職代行」サービスなるものが存在しているらしい(Togetterまとめ)。 今回話題になったのEXITなる退職代行サービスで、3~5万円の依頼料を貰い、人に代わって会社に退職の旨を連絡、そのまま出社も連絡もすることなく退職できることを謳っている。Twitterでは実際に7月10日に申し込んでみたユーザーが、翌11日に退職できた旨の報告を上げるなど、スピード感溢れる様子が実況されている。 タレコミ子は知らなかったが、他にも複数の業者が同様のサービスを提供しているようである。辞めたいのに辞めさせてくれない、といった方は、いっそこうしたサービスを頼んでみた方がよいかもしれない。

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/07/14
    なるほど元々弁護士の業務の一部なのか、それを看板に掲げて分かりやすい料金表示してやってみるというのは面白いかもですね
  • シリコンバレーのエリートテック企業の従業員の57%以上が労働環境に苦しむ | スラド

    シリコンバレーのトップTech企業の従業員、11,487人を対象としたアンケート調査によると、回答者の57.16%が職業的な理由から、燃え尽き症候群に苦しんでいることが判明した。このアンケートは匿名を条件に行われたもので、マイクロソフト、アマゾン、Google、ユーバーなどが調査対象に含まれる。トップテック企業の従業員が使用しているインスタントメッセンジャーを経由して5月12日から5月21日の期間で調査が行われた。 燃え尽き症候群が多いのは金融系サービスのCredit Karmaで70.73%、続いてAmazon系ライブストリーミング配信のTwitch(68.75%)、Nvidia(65.38%)、Expedia(65.00%)、Oath(63.03%)などとなっている。反対に少ないのはNetflixで38.89%、続いてPayPal(41.82%)、Twitter(43.90%)、Fac

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/06/30
    名前のあがっている企業は何処も十分な給与水準(日本目線だと超高待遇)だと思うけど、給料が高ければ全て解決とは行かないんだなぁ
  • AIを備えた廃棄物選別ロボット、作業に必要な人員を9分の1に | スラド

    廃棄物選別ロボットというものがあるそうだ(環境ビジネスオンライン、サナースが扱うZENROBOTICSの製品「ZRR」)。 カメラ、赤外線センサー、3次元レーザースキャナー、金属探知機のデータを基にAIが判断してアームで選別していく。分別の精度は98%で、機械が判断出来なかった分だけ人間が判断する。普通なら18人分の作業を2人でこなすことができ、廃棄物が流れるベルトコンベアーの速度は人間が作業していた時の5倍になるという(ニュースイッチの記事)。 装置的には24時間、週7日間稼働可能。センサーやAIの発達がいわゆる「3K」(臭い・汚い・きつい)作業を代替し、人手を縮小していく流れは確かにあると思った。

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/11/28
    こういう人間がやりたがらない仕事を機械に任せるのは良いな
  • 経営破綻のMT.GOX、ビットコイン急騰で満額配当検討 | スラド

    ストーリー by hylom 2017年07月12日 16時04分 預けていたビットコインが全額返ってくるわけではないとはいえ 部門より 2014年に保有するビットコインの大部分が消失したとして経営破綻したMT.GOX(マウントゴックス)社だが、ここ最近のビットコインの値上がりにより、保有資産が債権総額を上回るという珍事となっているらしい(朝日新聞)。 同社の債権総額は実に456億円以上、債権者は2万人超にも上る。一方、経営破綻時の同社の資産は現金10億円と約120億円相当のビットコインで、債権の多くは失われる見込みであった。ところが、その後ビットコインの価値は破綻時の5倍に急騰、同社の資産は現在約600億円相当にまで膨れ上がり、満額配当の可能性が出てきたという。専門家によれば、こうした倒産事例はこれまで聞いたことがないという。 配当金については現金のほか、ビットコインでの支払いも検討され

    経営破綻のMT.GOX、ビットコイン急騰で満額配当検討 | スラド
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/07/12
    破綻当時の負債を円に置き換えた金額相当が返ってくるかもという話であって、その時預けていたビットコインをそのまま保有していたら5倍の価値になっていたわけでえーと…( •̀ㅁ•́;)
  • 消費者庁、eスポーツの賞金制大会について景表法の規制対象と回答 | スラド

    海外では高額な賞金のかかった大会もあり盛り上がりを見せるeスポーツだが、日における法的適合性に対する問い合わせに対して、消費者庁が景表法の規制対象となるとの回答を示したようである(Togetterまとめ)。 この問い合わせを行ったのはカジノなどのアミューズメント施設の実現を目指している木曽崇氏で、氏のツィートに上げられた消費者庁からの回答によると、「家庭用ゲームやアーケードゲームを利用した賞金制大会では、ゲームを購入したプレイヤーが勝利する可能性が高いため、購入に対する報酬とみなされ規制対象となる」とあり、格ゲーなどのゲームをやりこんで上達するタイプのeスポーツは、日ではほぼ全て規制対象となるという内容であった。 ただし「賞金を出すのが第三者」「基プレイ無料でゲームの上達に課金が必要ない」「運ゲー」といったものについては、前述の条件をみたさないため適法となるという。今回の回答は、消費

    消費者庁、eスポーツの賞金制大会について景表法の規制対象と回答 | スラド
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2016/09/15
    最初のコメントが秀逸!
  • 「粉末アルコール」、米国で商品化に向け一歩前進 | スラド

    水などに混ぜるだけで簡単にアルコールを造れる「粉末アルコール」が、米財務省傘下のTTB(Alcohol and Tobacco Tax and Trade Bureau)の認可を受けたという。品や薬物などの規制を行う米FDA(品医薬品局)ではなく、TTBの認可を受けたというのは酒税絡みの話のようだ(GIGAZINE、The Verge)。 この粉末アルコールは「Palcohol」(Powdered Alcoholの略)と名付けられており、商品化に向けて開発が進んでいるという。マルガリータやレモンなどいくつかの味付きPalcohlが検討されているそうで、TBBの認可を受けたことで粉末状のアルコールも酒の一種として認められ、めでたく酒税の対象になるという話のようだ。とはいえ、実際に粉末アルコールを販売するためにはまだいくつかのハードルがあるという。

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2014/04/22
    うわああああぁ、何だか夢がひろがりんぐな話だな。
  • 科学的事実は政治的事実に勝る。所長に直訴奨励 (#2557435) | STAP細胞の非実在について#2 | スラド

    応援します。 政治的にっていうと、S先生とのバトルって事で、内情を知る人間であればそれが如何に困難かは知ってるはず。 SさんはCDB内で強すぎますから。 そして、OさんとSさんの関係は、出入り業者や秘書レベルまで、皆知っていること。 「僕はケビンコスナーなんだよ」という発言なんか有名すぎます。 この件、Sさんが鍵というか主犯。 ここ一年くらいOさんとこか広報のとこに入り浸りでしたし、あの前のめり過ぎるプレスはSさんの意向で、全体のストーリーを書いた張人。 来は、有頂天になる以前に、冷静な疑義を彼女に突きつけなければならなかった役のはず。 Sさんがチェックができていない状況なのに、Oさんを囲い込んでしまい、他の著者からの指摘が充分に機能しなかったから、現状況があります。 一方で最近、Oさんが、Sさんからのセクハラとして上層部に訴えてたりと内情はカオスですから、それをSさんが知れば状況は一

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2014/03/07
    理研の内部事情に詳しいことをにおわせる実に臭い怪文書。
  • STAP細胞の非実在について#2 | kahoの日記 | スラド

    前回の日記は思いの外反響があり,驚いています. 察していただいた方もいらっしゃった通り,私は件の論文に直接関わる立場ではないのですが,研究所の外から見れば「中の人」になります. 内部では実名でこのような活動をしており,隠れているつもりはありません.内部でどうしても解決できなかった場合は外へ向けて情報を出すでしょうが,それまではできるだけ内部での解決を目指しています. その目的は迅速な論文の撤回とできる限りの真相の解明がなされることであり,また動機は科学への信頼,研究所への信頼の棄損を許せないことが半分,この状態を曖昧にしておくことで私個人の研究活動も制限を受けかねないのでそれを防ぎたいという私利私欲も半分の動機となります. 科学的な事実を争う立場としては私は間違っていないという自信がありますが,政治的に勝利できるかどうかは全く分かりません. 更にいくつかの証拠をここに書こうと思いましたが,

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2014/03/06
    STAP細胞の非実在について、理研の中の人のすらど日記。4桁ユーザーかぁ、初期の/.jpは濃い人が集まってたからなぁ。(おいらも4桁のアカウント持ってたけど顔以外は濃くない)
  • PCを動作不能にする機能を持つボーイングのCHAMPミサイル | スラド

    映画などで核兵器が使用されたとき、クルマのエンジンがかからなくなるといった描写が行われることがある。これは広帯域の周波数成分を持つ電磁衝撃波(Electro-Magnetic pulse、通称EMP)が発生することが原因らしい。ボーイング社はこのEMPを軍事に転用するため、小規模に制御して発生させる機器をミサイルに搭載する「CHAMP(Counter-electronics High Power Microwave Advanced Missile Project)」を開発しているという(ボーイング、Counter-electronics High Power Microwave Advanced Missile Project、家/.)。 米国空軍研究所(AFRL)指向性エネルギー総局チームとボーイングおよびミサイルメーカーのレイセオン社ら関係者が見守る中、10月16日の午前10時32

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2012/10/26
    ラジェンドラのCDSを思い出す兵器だな。
  • Re:対消滅 (#1967215) | CERN、反物質の1000秒間にも上る保持に成功 | スラド

    封じ込めっちゅうほど封じ込められてない。何せ原子の形になっちゃうと電荷がないからほとんど封じ込められない。 だからダダ漏れ。あらかじめほとんど運動量がないように作るからしばらくその辺にいるよ、ってレベル。 でもって出てくるエネルギーは、水素原子の対消滅ごとに10-9ジュールに届かない程度。 一度にトラップできてるのが数個とかそういうレベルで、今回カウントしてるもの全部合わせても300個とか。全部で10-7ジュールぐらい。 1円玉を100ミクロンの高さから落っことした時のエネルギーと同じぐらい。

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2011/06/10
    [/.J]ぐぐる先生は次の計算をしてくれる、凄い。"2*(電子の質量+陽子の質量)*(光速度)^2" ←反水素原子が対消滅するときに放出するエネルギー
  • 放水車の故障は政府の責任? | SS1の日記 | スラド

    放水車トラブルを政府に責任転嫁する都知事と副知事 まずはじめにいっておくと、東京消防庁所属のハイパーレスキューが、今回の出動が遅かった。ということは、こないだの記者会見からみて無いと思う。 平然とデマを流す都知事にはうんざりだが、前回その知事にうっかり投票してしまった者としてフォローしたい。 まず順番に争点を整理したい。ハイパーレスキューの消防活動が政局化するのは、21日に石原知事が菅と面談してから。 その後、都知事の定例会見で、「やらなければ処分する」などの暴露話を披露。それから、首相の謝罪。続けて、どうも当事者らしき海江田経産相の謝罪があって、この件は終息。 経産相は、消防庁の所轄官庁じゃないし、処分なんてありえないわけで。石原知事のスタンドプレーでしかない。 警視庁にしても消防庁にしても政府というか所轄官庁とのパイプは太い。近所だし。ただ、手続き的には、東京都は政府から独立した自治体

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2011/03/28
    あとでコメント出来たら書く
  • ぷらっとホーム 科研費払いキャンペーンの波紋 | スラド

    /.では知らない人はいないであろうぷらっとホームが科研費払いで1万円以上購入するとカップ麺1箱プレゼント!キャンペーンを始めたところ、各方面から問題が指摘されキャンペーンの中止がアナウンスされた。詳細な対応は2月14日に発表される。 ご存じのように科研費の出所は税金であり、カップ麺の代金を科研費で払ったことに相当する事実上の不正経理である。 なお、既にカップ麺を受け取ってしまった研究者がいるようであり、各大学・研究機関の今後の対応が注目される。

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2011/02/14
    こんな事で足引っ張り合ってるからいつまで経っても金回りがよくならないんじゃネーの?
  • Re:祈られ続けて現実を思い知らされるだけでしょ (#1829045) | モンスターペアレント、ついに就職活動の場にも進出 | スラド

    まったくもって同意します。 「弊社では自立していない人は要りません」で終わりにして良いと思いますね。 # それで就職できなくても、子供に過度に干渉して駄目にした親の責任だと思います。 いらん話: 「祈られ続けて」ってどう読むのでしょうか? 断れて続けて、折られ続けて、ならば意味が判るのですが……(何か裏の意味があったりしますか?)

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2010/09/23
    このコメントで「スコア:5, 参考になる」とは、スラドは相当に就活から遠い人たちが多いんだろうな、高齢化が進んでるとみた。祈られるなんて、すでに普通の表現だと思ってたのでわざわざ書き込むか迷った位なのに…
  • 仕事で警察署 | TCHIGUILAの日記 | スラド

    あんまり行く機会がない警察署に出かけてきた。 会社が古物商の届出をしているのでその関係である。 決してヤマシイことをしたわけではない。 古物商の担当のM課長と、「警察に行く用事ってないですよね」などと話す。 運転免許の書き換え以外で行ったことがあるか、という話になって、 そう言えば思い出したことに嫁様が携帯電話を落して、 それをとりに行ったことがあるという話になった。 それは少し前のことだけど、私の帰宅がかなり早い日があって、嫁様も買い物で町まで出てくることになった。私が駅に着いたよ、と電話するとまだ嫁様は未だ途中の警察署前だよとのこと、しばらく待って合流して、駅前のスーパーマーケットで買い物をしていると嫁様が携帯電話がない、と言う。誰かに取られたのかもしれない、とまで言う。携帯電話だけ持っていってしまうスリなんて見当もつかないけど、とりあえず私が何度も何度も電話していると、数十回目でよう

  • 1