はてなキーワード: ランチアとは
馬鹿だな、むしろ日本の自動車産業が勝ちパターン入った状態だろ。
日本同様に自動車会社全振りの韓国がほぼ一社になったみたいな現代・起亜、
アバルト、アルファロメオ、クライスラー、シトロエン、ダッジ、DS、フィアット、ジープ、ランチア、マセラティ、オペル、プジョー、ラム・トラックス、ボクスホールという欧米企業寄せ集め集合体みたいなステランティス、
まだ合併してないだけでいつか合併しそうなGM、フォードを抜くんだぞ?
日産は、ゴーンが新車種開発しないせいで(ルノーを相対的に高めるためだけに日産資産ちゅーちゅーしてた)米国、日本で新車種無くてヤバかったけど、
ホンダと価値観が違うにせよ、ホンダの真面目さが入ってくれば日産はこっから回復してくはず
韓国は自動車会社少ないせいで企業統合終わってたけど、日本もこれでトヨタ系とホンダ日産系に再編、企業統合が終わった状態になった。
BYDとTeslaに騙されてるけど、BYDとTeslaは統合するくらいのことやらないと、BEV全振り企業はラインナップが欠けすぎだし、台数ではマイナーなまま
最近はこのbotも下火な気がする。少なくとも以前ほどリツイートされていないようだ。以前よりもクソリプの数が減っている。なんでこんなものを見ているんだという気もするが、少なくとも心の底からの憎悪や怨念はなく、くだらないおふざけに近いので、ある意味では炎上狙いのネット記事よりも健全な印象を受けることさえある。しかし、おそらく何人かは本気でドラえもんのジンクスを信じているようで、ドラえもんの一挙手一投足に本気で一喜一憂しており、ギャンブルに依存するのは本当に怖いのだと闇をのぞいて確かめている面もある。こういうヲチは我ながらよい趣味とは言えない。
こういうものに対して冷ややかな目を向けているのは、自分の性格がギャンブルには向いておらず、ハイリスクハイリターンなことを考えるだけで疲れてしまうからであり、さらには迷信を信じるべきではないと思っているからだろう。株式だって信託投資だし、社会人になっても高額なものを買うときには延々と悩む。
とは言いながらも一時期はシヴィライゼーションにどっぷりはまって深夜の二時に寝ていた時期もあるので、自分もそうした依存症と完全に無縁だとも思っていない。
フォローはしていないがたまにのぞくアカウントとしては、勃起タイムbotとファルコンランチがある。余計なことを言わないランチアカウントはいい。自分も、ランチ記録用のアカウントを運用している。政治は大事だが、休息も大切だ。
オタク趣味止めたら結婚出来る?バカも休み休み言えよと言いたい。
それは水樹奈々界隈のファンを見ても思ったし、イタリアメーカー旧車界隈の趣味人を見ても思うがお互いの性格や趣味を理解しあえる相手を見つける事、お互いを考えてお金や時間や体力や気力の優先順位を決める事、自分がそれが出来る人間になる事では?
だって結婚しても夫婦で奈々さんライブに来てた人や或いは往年のアルファロメオジュリアとかランチアデルタで夫婦で旧車イベントに来られた人ってそういう事だよねぇ。
人の気持ちを考えられないとかリソースの割り振りが出来なければオタク趣味じゃなくても結婚出来ないか、しても互いに不幸になるだけ。
リブラ(Lybra)は、イタリアの自動車会社ランチアが製造していたFF方式の乗用車。
デドラの後継車種として1999年、フランクフルト・モーターショーにて発表された。
シャシーは同じフィアットグループのアルファロメオ・156のフロアパンの流用で、独自のサスペンションとエンジン構成、
セーフティやボディ剛性感、内装装備の質感や充実、そのスイッチ類や操作系の感触に至るまで徹底して煮詰め、
しかし市場の反応は鈍く、商業的にはランチアやその親会社であるフィアットの『アルファ156に続く大ヒット』という思惑には
基本デザインを手掛けたのは、ピニンファリーナを離れたのちランチアにてチェントロスティーレを立ち上げ、
デザインマネージャーとして初代イプシロンのデザインを纏めたエンリコ・フミア。フミアはこのリブラもイプシロンと共通の
デザインコンセプトでまとめた。しかし、デザインに関してランチア首脳陣と意見が対立し折り合いが悪かったフミアはリブラの
発表前にランチアを離れ、後任のマイケル・ロビンソンがコンセプトモデル、ディアロゴスを企画し、そのコンセプトに基づいて
デドラ(Dedra)とプリズマ(Prisma)は、イタリアの自動車ブランド、ランチア(Lancia)が販売していた乗用車。
プリズマは同社の5ドアハッチバック、初代デルタの4ドアセダン版、デドラは2代目デルタの4ドアセダン版にあたる。
プリズマは1982年発表。ベースとなったデルタと同じく、ジョルジェット・ジウジアーロ(Giorgetto Giugiaro)がデザインした。
デドラはプリズマの後継車種として1989年に発表。デザインは当時I.DE.Aに所属していたエルコーレ・スパーダ(Ercole Spada)。
瑞 ボルボ(乗用車) ⇒ 米 フォード1998 ⇒ 中国 吉利汽車 2010
米 ハマー(GM) ⇒ 中国 騰中重工 2009 が却下されて、ブランド廃止
米 クライスラー⇒ダイムラー・クライスラー1998⇒労組の所有会社に 2009⇒フィアット傘下
ローバー関連は ややこしい
⇒ 国営化 1986
⇒ BMW傘下 1994
⇒ 残り(MGローバー社)は一旦破綻 2005 ⇒ 南京汽車 2005
⇒ ローバー・75などの一部知的所有権と生産設備 ⇒上海汽車 2006
英 オースチン ⇒ 商標だけBMW 1995 ⇒ 南京汽車 2007
英 ジャガー ⇒ 国営化 1975 ⇒ 独立1984 ⇒ フォード 1989 ⇒ インド タタ 2008
英 ランドローバー ⇒ BMW 1994 ⇒ フォード 2000 ⇒ インド タタ 2008
瑞 SAAB ⇒ 米 GM 1990 (2000から完全子会社 2009会社更生)
-----
-----
米 ダッジ ⇒ 米 クライスラー 1928 ⇒フィアット傘下2009
米 ジープ(AMC) ⇒クライスラー1987 ⇒フィアット傘下2009
-----
-----
伊 ランボルギーニ ⇒ 独 VW 1990 (アウディ部門)
仏 ブガッティ ⇒ 独 VW 95年破綻 98年VWが再創業
英 ベントレー ⇒ 英 ロールスロイス1931 ⇒ 独 VW 1998
-----
伊 イソ ⇒ 倒産 1974
伊 デ・トマソ ⇒ 解散 2004
東独 ヴァルトブルク ⇒ 倒産 1991
チェコ タトラ ⇒ 乗用車は廃止 1998
ポーランド FSO ⇒ 韓 大宇 1995 ⇒ GMデーウ 2002
【自動車】アストン・マーチン売却か:交渉先にはトヨタも [12/11/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352728378/
より