はてなキーワード: JBCとは
払戻金額 30万8580円
収支 +6680円
回収率 102%
的中率 27%
収支 -8780円
回収率 96%
的中率 25%
宝塚記念 ブローザホーン 三連複160.2倍100円
あと平場でようわからん三連単万馬券が1度当たったので、万馬券は年間5本的中
それと、毎回はでっかくはないけどフォーエバーヤングに計8千円くらいはプラスもらったと思う
改めてみると、こんだけ当てて何で儲かってないんだ?ってなる
アンモシエラ勝ったのに買ってないじゃん
今のところ4レース計1000円買って1000円の払い戻し
回収率100%
この調子で今年も頑張りたい
威張れるほど儲かってはないのだけど、平均的には多くの人が75%くらいの回収率ということを思えば優秀ではある
なにしろ暴力というのは、人々が自分勝手に行使すれば、ときに人権を脅かし、社会秩序を乱し、それを収めるには軍隊や警察など、さらに強い武力が必要となってしまう。人間社会では、いかに人の持つ暴力性を抑え、あらゆる対立を非暴力的な手段によって理性的に解決する努力がなされてきた。
だから格闘技においても、暴力性をいかに否定し、大衆文化として認知されるかというのは、常に大きな課題なのである。朝倉やABEMA、スポーツ紙などに欠けているのはその認識で、格闘技に関わっていても、そもそも格闘技とは何で、どのような均衡の上に成り立っているのかという点を十分に考えていないように見える。
多くの格闘技はそれぞれルーツを辿れば血なまぐさい原点を持つ。プロボクシングもその原点は奴隷を死ぬまで戦わせる古代の見世物だった。原始的で野蛮なものが、社会が成熟する過程でスポーツとして整備されるのには、かなりの年月を要している。
歴史の古いボクシングは、かつて白人が黒人との対戦を拒否できる制度のために人種差別問題と無縁ではなかったり、プロモーターによる選手の独占的契約が「奴隷制度」と重なって、アメリカではこれを規制するモハメド・アリ法もある。五輪競技となるまでにも紆余曲折あり、良識派の人々から「暴力ショー」と見られることから、関係者たちは必死に自分たちの協議を守ってきた。
総合格闘技の変化
一方、朝倉がやっている総合格闘技についても、いま世界的な人気イベントとなったUFCでさえ発足当初はルールが整備されておらず、1993年の第1回大会は目潰し、噛み付きなど最小限の反則以外は自由で、無制限ラウンド、体重の階級制も判定決着もなかった。
そこで暴力ショーとの批判が各地で巻き起こり、アメリカ国内でも開催が許されたのは一部の州だけだった。実際、ケガ人も続出。日本でも初期UFCの影響下で行なわれた1995年の「バーリ・トゥード・ジャパン」では、中井祐樹が相手の反則で右目を失明した。
背景には、ポルトガル語で「何でもあり」を意味する大会名のために、大会がノールールの喧嘩マッチのようなイメージとなっていたことがある。いまほど格闘技が「スポーツ化」されていない時代には、ルールを守る意識の薄い格闘家がいたのだ。
結局、エンターテインメントの発展がうまいアメリカでは、UFCは、2000年に州のアスレチック・コミッションが指導した統一ルールに従って、28回目の大会から一気に「競技化」が進んだ。ルールが整備されると参加者が増え、喧嘩屋レベルの者が淘汰され、いまやプロボクシングに並ぶ人気イベントになった。
アメリカのコミッションは、日本のボクシング・コミッション(JBC)のような一財団法人ではなく、知事が責任者を選ぶなど行政下の組織で、強い権限を持つ。格闘技イベントの聖地、ラスベガスのあるネバダ州コミッションの責任者、ボブ・ベネット氏は元FBI捜査官で、力の差が大きいと判断したマッチメイクは、主催者が大手の組織でも遠慮なく却下した。
ベネット氏は「とても危険な職業なので、できるだけ安全にするのが我々の義務」と語っていた。アメリカであれば、朝倉と素人の喧嘩ショーは、コミッションが開催許可をしなかったはずだ。
今年のJBCクラシック(金沢)は、吉原寛人騎手が手綱を取ったミューチャリー(船橋・矢野義幸厩舎)が、JBC創設21年にして地方所属馬悲願の勝利を飾ったことは大きな感動を呼びました。
ミューチャリーは2016年3月31日に、北海道の芳住鉄兵さんの牧場(新冠)で誕生。父はパイロ、母はホッカイドウ競馬で8戦7勝の成績を残しているゴッドビラブドミー、母父がブライアンズタイム、母母はゴッドインチーフという血統の5歳牡馬。
遡り、ゴッドビラブドミーにパイロをつけたのはどうしてだったのでしょうか。
「ダーレーさんには別の繁殖のためにアドマイヤムーンの申し込みをしたら、『一緒にパイロもつけませんか?』と提案されまして、その時はまだ配合が決まっていなかったという理由だけでゴッドビラブドミーにつけたので、考えに考え抜いた配合ではないです(苦笑)」と芳住さん。
マルシュロレーヌ号がBCディスタフを制覇し、伝説と歴史を作ったと同時に日本競馬に新しい扉を開けた。
一方マルシュロレーヌ自身の知名度の無さも手伝って、全般としては反応が薄い様に感じる。
マルシュロレーヌはそのレース内容から、現役牝馬ダート路線という狭いカテゴライズの中ではあるが、一部にはその強さはよく知られてた。
が、記録としては中央重賞未勝利であり、主な中央勝ち鞍は桜島S(3勝クラス)である。
どうしてそうなったのかを、ここでは記してみたい。(JRA-VANデータで調べているのでデータは1986年以降)
中央に牝馬限定重賞がないから。混合戦における牝馬の勝利レースは25レース17頭しかなく
距離1700m以上なら8頭。2015年チャンピオンCサンビスタ以来勝ち馬が出ていない。
牝馬全盛と芝とは逆の厳冬期と言える。
(BCディスタフを勝つ位の馬ならばサンビスタに続いてほしいという気持ちは理解できる)
ネット媒体でも一部記事にしていたが、マルシュロレーヌはダート転向初戦の桜島Sから注目を浴びていた
直線一気の豪快な勝ち方もあるが、それだけでなく記録の裏付けもある。
小倉ダート1700mでの施行は2050Rあるが、勝ち馬が上り3F35秒台を出したのはたったの24R
マルシュロレーヌが出した35.0は過去1位である。3勝クラス以上だと11頭が該当し
マルシュロレーヌ以外で該当レース後重賞(交流重賞含む)を制した馬に
ゴルドブリッツ(帝王賞)グループブランデー(フェブラリーS)、テオレーマ(JBCレディースクラシック)
、メイショウカズサ(白山大賞典)がいる。5/11とかなりの高率である。
重賞級のレース内容という当時の評はオーバーではない。まさかBC勝つとはその時誰も思わなかっただろうが。
(私も思わなかった)
関係者も首をかしげていたが、出走資格の関係でレディースプレリュードをきっちり仕上げた可能性は高くその反動か
3月から7走と使い詰めてきた事が影響したかもしれない。レディースプレリュードは雨で田んぼ馬場だったので
能力は信頼していましたが、不安はこういう馬場でした。ちょっと不安を抱えて見ていたのですが、
4コーナーでだいたい大丈夫だな、と思って見ていました。勿論次はJBCレディスクラシックに行きます。強い勝ち方をしてくれました
位置取りはあれでいいと思っていましたが、直線では届かないのかなと思いました。しかし、よく差し切ってくれて嬉しいです。
JBCは最終的に獲りたいですが、今後のプランは、馬の状態に合わせるのでまだ考えていません
距離が延びるのは良いと思いましたが、コーナー6回ですし、どうしても後ろから行くのでそこはちょっと心配でした。
ゲートは周りの馬の影響を受けて後ろからになりましたが、コーナーを非常にスムーズに回ることが出来たのは大きかったですね。
強い競馬をしてくれました。次はまだ考えていませんが、牝馬の中では一番強いと思っていますし、
平安S以後の混合重賞挑戦を匂わせたのはエンプレス杯以後。つまり矢作師をそう思わせる強さがエンプレス杯にあったという事だ。
エンプレス杯を開催する川崎競馬場は小回りで行った行ったが多い競馬場。それを中段からポジションを上げて勝つのは至難の業。
このコース形態とレース運びは奇しくもあのBCディスタフを彷彿とさせる。ここでBC行きを決めたとは思えないが、BC挑戦を考えた時
エンプレス杯のレース内容が矢作師の背中を押した可能性はあるのではないだろうか? <h3>o- ****</h3>
マルシュロレーヌは中央での主な勝ち鞍は桜島Sとなるが、以上の様にそれなりの背景を持った馬であり、少なくてもダート牝馬路線では
BCディスタフ勝利以前から、現役最強格の一頭であることは疑問の余地はない。
歴史的勝利を収めた後も中央重賞未勝利を理由に実績不足(ラッキー馬扱い)と言われるのは寂しく思う
中央に牝馬限定のダート重賞競走がない限り、マルシュロレーヌに続く牝馬海外遠征活躍馬が
でても、中央重賞未勝利の可能性はかなり高くなると思われる。これはJRA番組編成上の瑕疵であると個人的に思う。
近年海外で成績が出始めているダート1200mもカペラS(G3)しか中央重賞がなく、
2歳戦も現在ダート重賞はない。交流重賞の兼ね合いを考慮したとしても
せめて上半期下半期に1Rづつ程度目標となる重賞が中央にもある方が、日本のダート馬の競争力強化に寄与するのではないだろうか
奇跡的な経緯とはいえ、日本馬からダートBC勝利馬が出たのはもはや現実だ。である以上ダートも芝同様、様々な適正の馬に機会を提供する
番組編成を用意するのは主催者としての重要な努力目標となったのではないだろうか?
しないならば、芝優先と言われても仕方がないと個人的にはそう感じる。
やっと引退してくれてパチ屋のドサ回りにでも行ってくれるのかと思ったら
ファイトクラブはまだリングに立つためにプロテストが必要だったから許容できたけど
素人に1000万やるからってコミッション通さずリング上げるとかキチガイかよ
クソ腹立つのがプロで1000万稼ぐボクサーなんてろくにいねーんだ
世界チャンプでも1試合300万程度でやってるのもいるだろう状況で素人に1000万だと
ガキの時分からゴミ親父とのセットで知名度ドーピングしてたハイプ野郎は違うぜ
で、これがすげー視聴者数だったんだろ
ヤンキー気取りでいちびってヘイト稼いでなんかタイトル取ったら
JBCはあいつらを完膚なきまでにバンするべきだったんだ、クソ
ていうか、マジでメイウェザーがマクレガーとやったらどうしよう
たぶん同根だし、動くカネも桁が違うわ
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2016/03/21/kiji/K20160321012254930.html
500円だけどお前に乗った!
http://anond.hatelabo.jp/20081017230750
当たったらJBCいこうぜ!
結局、JCBのカードの限度額をあげる方向で検討し始めたから、もうどうでも良くなったんだが、一応、解説するね。
現在、JBCの10万円の借金を月々1万+利子で返済中。 ここでVISAから新たに10万借金したら、月々の返済はJBC(1万+利子)+VISA(1万+利子)=合計2万+両社の利子、で負担が多い。 しかし、VISAから20万を借りて、10万でJBCの借金を一括返済すれば、月々の返済はVISAの1万+利子だけで済む。
と、俺は考えた。
でも、増田のトラバで教えてもらった方法では。JBCの限度額を上げてもらえれば、上記のような手の込んだことしなくても、さらに10万借りれて、返済もJBCの月1万+利子だけでいい。
日本ボクシング会にとって辰吉丈一郎以来なんじゃないかって言うスター候補が現れたのに、それをうまく利用できなかったJBC(日本ボクシングコミッション)は相当ひどい。
実力とか関係ないなく、亀田家以外に知名度があるボクサーなんてほとんどいないのに。
世間の周知度では、長谷川穂積でさえデビュー前の亀田の三男より多分低い。
ショーにマナーを期待してどうする。お前ら亀田が礼儀正しくしているところを見たいのか?
あのメチャクチャ感が楽しいんじゃないか。因縁つけてる所も面白いし、「シャーオラー!!」とか、試合後のカラオケとか意味が分からなくて最高じゃないか。
反則も含めてショーなんだよ。いっそのこと、あの外人レフェリーにジャーマン・スープレックスでも決めてくれれば、タイガー服部が急遽登場してくれたかもしれないのに。
1年半も休載していたアホ富樫をそれでも守り続けている(かは知らないが・・・)集英社はその辺よく分かってる。
カリスマ候補はそうそう出てこないんだ。カリスマは既存の枠には納まらないんだよ
あと、亀田は元からどうでも良かったからどうでもいいんだけど、個人的にはむしろ内藤に嫌悪感を持った。マスコミの思惑通りしゃべらされて、結果的に亀田への批判を煽った。本人は気づいてないだろうけど。
試合後いじめたいわけじゃないとか何とか言ってたけど、いじめてんだよバカ。直接手を下さないで裏で煽ってる典型的で卑劣ないじめ。
オナニーマスター黒沢で言えば内藤恭子みたいなヤツだ。意図せずにやっている辺りさらに始末が悪い。
まぁ親父から切り離したことで守ったって事になるかもしれないけど、それでも魅力は半減だよね。
っていうか切り離せてないし。
亀田大毅選手がペナルティ行為によりライセンスを剥奪された事件が
最近毎日のように報じられているが、この騒動の一番の被害者は誰だろう?
それは他ならぬボクシングファンの方々ではないだろうか。
普段はボクシングを見ない大衆までもがタイトルマッチの試合を見た程に。
下記のURLを見ていただくと分かるが、ボクシングにおいて場を盛り上げるための
反則行為というのは良くあることである。亀田選手の今回のペナルティ行為は
大方ナジーム・ハメド選手あたりに対するオマージュのつもりだったのだろう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm747766
しかし、ハメド選手と亀田選手には決定的に違う点がある。それが人気である。
亀田選手の無礼な態度の数々は目に余るモノがある。小生も彼自身ははっきり言って嫌いだ。
今回のペナルティ行為はボクシング的には黙認されていたが亀田選手を嫌う民衆達が許さなかった。
だが今回のペナルティ行為に対する罰則は、今迄反則技を使ってきた
プロボクサー達を否定することになり得る。
だからJBCの処置が遅れたのではないのだろうか?
だから当の亀田大毅選手自身もはっきりと謝罪していないのではないだろうか?
「内藤は目を怪我しやすい」という発言においても筋書き的なものを感じる。
亀田選手のプレイをはっきりと反則と断言することはボクシングの盛り上げ役である
反則技を否定する行為であり、エンターテイメントの縮小に繋がってしまう。
反則技とは非常にデリケートな問題で、本来はいけない行為なのだが完璧に否定することも難しい。
ニコニコ動画における著作権みたいなものと考えて頂ければ分かりやすいだろうか。
念を押して言うが亀田選手自身にも問題はある。彼がいくら若者だからと言って
あそこまで生意気な態度を取らなければ、ここまで騒動が発展する事もなかったであろう。
自分は今回の彼の処分の前例が出来たことにより、思い切ったプレイをする選手が
少なくなってしまわないだろうかと危惧している。
11ラウンドの開始前の俺の発言が誤解されてるみたいやけど、あれは亀田家のボクシング用語で誤解されてるようなもんやない。あれはヒジを上げてしっかりガードして、目の位置を狙えいう意味。亀田スタイルの基本や。
みのさん言ったようにね、「あれは亀田家のボクシング用語」ということを、堂々とハタチの、前世界チャンピオンの肩書きを持ったボクサーが、吹聴するということ、これはねボクサーとして許していいのかと。
……
日本ボクシングコミッション(JBC)が唯一懲戒権を持っていて、で・・・、僕ね、ホントねテレビ使わさしてもらって、もしカットされたらしょうがないんですけど、全国の人ね、あの亀田陣営に対してもし許せないと思うなら、一斉にJBCに対して懲戒請求をかけてもらいたいんですよ。
で、今ここ。
2ちゃんねるに断続的に投稿された内容。真偽は当然不明。
666 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:09:36 ID:f/a6Qcur0
亀田親子が後ろ足で砂を引っ掛けた時点で切れている。
共栄に移ってからは主に宇都宮で展開する団体に身を寄せたが
それも兄の世界戦とその後の言動で醜態をさらしたせいで絶縁され
それでも最後のチャンスとばかりに弟の世界戦にこぎつけたが
昨日の無様な試合で、完全に縁を切られた。
TBSも企画段階から噛んでいたのだが、バックの民族団体などからも
「もう切れ」と促されたようで今後かかわることはないだろう。
それらを受けてJBCは相当に厳しい処分を下す。
下手すると今度は亀田親子が狙われるから。
ちなみに芸能界も手を出すところはない。
658 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:08:20 ID:9cINVRLw0
685 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:11:36 ID:f/a6Qcur0
>>658
やってない。
昨日が最後のチャンスだった。
717 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:16:21 ID:f/a6Qcur0
>>674
これは自分の予想だが、おそらく兄のタイトルマッチはもうないよ。
ノンタイトルも興行中止になっただろ。
あれはチケットが売れないというのもあったが、相手はとっくに決まっていた。
733 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:18:04 ID:ujY8rQFv0
想像以上に窮地だったんだな。昨日の試合。
791 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 21:25:54 ID:f/a6Qcur0
>>723
一応名誉のために(苦笑)言っておくが
そこに挙がった団体ではない。
>>733氏が言うように、まさに窮地だったんだよ。
きれいに負けていれば、まだ誰か拾ってくれたかもしれなかったのにね。
直接手を下す指示などはまあないとは思うが
はねっかえりがいるからな(笑)
残りの一生をびくびくしながらひっそり生きていくしかないな。
141 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 22:32:11 ID:f/a6Qcur0
ではノンタイトル戦の中止の話から。
相手がすでに決まっていたが交渉が難航していたというのは先に書いたね。
これは誰かが推測していたが、そのとおりで亀田相手のブックの相場が跳ね上がったため。
昨日のファイトマネーで自腹切らねばならなかった。
ところが亀田サイドのチケットがまったく売れず、スポンサーもつかずで
それを返済せねばならないところで、もう中止は見えていたのだが
この情報が流れた時点で(実は昼前には判っていた)メイン以外のジムからもクレームがきて
興行は完全に不可能になった。
いままでならここで誰かが金を回してくれたのだが、今回はそれがなかったということは
すべてのスポンサーから切られたということなんだ。
172 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 22:37:23 ID:f/a6Qcur0
それとこれはネット時代の恐ろしさなんだろうけど
リングの材質やエプロンの広さ(つまりリングの狭さ)まで暴露された。
しまいには、あの金色のグローブに金属片をつけていたのまでレフリーに見抜かれ、リング下に捨てられたのまで放送された。
とどめはセコンドの指示。
いま兄と親父が苦しいコメントをしているというのは、別にファンに向けたものではなく「利害関係者」に対しての精一杯の言い訳。
223 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 22:45:28 ID:f/a6Qcur0
一応コテつけておくね
あとつまらないことだろうけど、本気の亀田ファン以外は
釣りやたて読みすらやめておいたほうがいいよ。
今は関係者に煮え湯を飲ませた亀田とその取り巻きが標的になっている。
家に乗り込まれても知らんよ。
ちなみに少なくとも今日の午後からは、工作員とやらからの書き込みは一切ないはずだ。
そういう指示が出ているという話は知らない。
また擁護する団体などもうない。
271 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 22:52:26 ID:f/a6Qcur0
金属片に関しては、黒っぽいもの(2R)がグラブの紐の間から抜かれて捨てられているだろ。
11R終了時のものが、あれはおそらく金色に塗装したテープだろうが
表面がざらざらしているのも。
今回はレフリーやジャッジの買収はない。
簡単に言えばWBCだから。
あといい推測が出ているね。
前スレで「亀田一家は二度とリングに上がることはない」と書いたが
拾う神(悪魔?)が現れたかもという話がある。
354 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 23:04:17 ID:f/a6Qcur0
>>280
あの低いピーカーヴーは「勝つためのスタイル」じゃなくて
「最終ラウンドまで倒れないためのスタイル」だよ。
皆が指摘しているように、流血TKOが今回の亀田サイドの描いた絵だった。
ところが内藤はそれを瞬時に見抜いたんだね。
というか前の世界戦から3ヶ月しかたってないのに防衛戦をやること自体が
傷口を狙ってくるという作戦だということは明白なんだが。
この案に乗って、ごていねいに金色のグラブトロフィーを用意したのがTBS.
そして勝った。
内藤ではなく、そべてを台無しにしたのは亀田一家だと考えている。
こいつらも汚いけど、逃げ足ははやいね(笑)
取り残されたのは亀田親子たちだ。
386 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 23:09:23 ID:f/a6Qcur0
>>315
ち
が
う
よ
笑
あとは面白そうな話は、ポンサック(だったけな?)の興行権を買い取って
亀田兄VS内藤をやろうと企画する団体が現れたらしい(これはまだ噂の段階)
ちなみにその際は、亀田一家に引導を渡す正義のボクサー内藤という位置づけで
放映は日本テレビが最有力らしい。
469 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 23:21:01 ID:f/a6Qcur0
ボクシング好きな人ならわかると思うけど
あれはパンチ力ではあなく「ガード専用」のもの。
それで頭から押し込むというのは、フットワークがないから逃げているだけなんだ。
前に逃げているって感じかな。
最初からパンチを打つ気もないんだよ。とにかくバッティングでもなんでもいいから傷口狙い。
それは最初から陣営戦略として決まっていた。
というかそれを提案したからこそ、昨日の試合が組まれたのだから。
555 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 23:30:17 ID:f/a6Qcur0
>>487
ちなみに総合行きはないと思うよ、弱すぎるから。
亀田がかませ犬として猪木に拾われることはあるかもしれないが。
亀田兄VS内藤だけど、興行権の買い取りに関しては資金は潤沢にある。
あまり綺麗なカネじゃないけどね。
そうなったら指名された内藤は断れない。
ただ内藤不利の体制でやるわけではないので、受けるような気はするけどね、実現したら。
では酒を飲むのでこれまで。
じゃあの(笑)