[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2025-01-25

うつ病になってから資産が増え続けている

都内ITエンジニアをしていたが20代後半でうつ病になった。その頃は貯金100万くらいしかなく、休んでいる間に貯金は底をつき、どん底を味わった

体調は良くならないし、ただお金がなくなっていくのは本当に辛かった。なのでなんとしても脱却しなければ、という気持ちになった

まず傷病手当金という制度があることを知り、休んでいる期間は給与の2/3が支給されることを知った。

半年分60万円くらいが支給されたので、ちょっといいグラボを買った。GTX1080Ti

元々機械学習エンジニアだったので、勉強過程自分学習を行わせるために買ったが、

仮想通貨マイニングにも使えることを知り、イーサリアムマイニングをしていた。

当時は1ETH=3000円くらいだった。1ヶ月に1~2ETHゲットできるくらいだったが、電気代とトントンだったので、すぐ辞めてしまった

代わりにmonaという2ch発祥仮想通貨ガッツリマイニングしていたが、イーサリアムを続けていれば良かったと後から後悔している

イーサリアムが高騰していく過程はとても楽しかった

この時点では、資産100万円くらい

そこから傷病手当金を頼りに地方都市引っ越して、知り合いが勤めている会社転職して、超絶ホワイト企業を引き当てた

うつ病の影響で働けない日があるが、リモートワークで適度にサボりつつこなせる仕事量で

年収は700万円弱。手取りが月40万くらいあるし、地方都市なので家賃も安いので、お金がどんどん貯まる

しかも鬱になってからお金がなくなる恐怖を味わったので、もし働けなくなっても困らないように

自力で生きていけるだけの資産を作ろう、つまりFIRE志向に目覚めてしまったので

支出は最低限、収入は旧つみたてNISAで少しづつS&P500に投資していった

旧つみたてNISAは月に33333円しか積立できなかったので、貯金が毎月20万円以上増加していき、

貯金が500万円を超えるたびに、100万円づつS&P500を特定口座で購入していった

また、コイン集めが趣味だったので、金貨を買っていた。

カナダのメープルリーフ金貨や、オーストリアウィーン金貨日本10万円金貨などだ。

金の価格8000円の頃からちょくちょく買っていった。

NISAが始まると、月20万円を積立し、(MAXの30万円はできなかった)

特定口座のS&P500を売却してNISA枠に移して、1年目360万円の枠を埋めた

今までは貯金がどんどん貯まるので、財布の紐が緩かったが

月に20万積立すると、結構ギリギリなので、節約思考になってきている

手取り40万円で

家賃5万

生活費11万円

NISA20万円

iDeCo2.3万円

残り貯金

な感じ

さら税金を減らせる方法はないかと調べるようになり

障害者控除の存在を知る。障害者手帳を持っていると、いろんな施設で割引が効くほか

年額27万円の所得控除が受けられる

これは所得税20%の収入だと、27万円の約30%分の91000円税金が安くなることになる。

うつ病が緩和したあとも、予防として通院を続けていたので、精神3級の手帳を取得できた

FP2級のテキストは買って一度読んで、手元に置いておくと良い。資格取得までしなくても良い

あとは自分確定申告をすること。自分自分税金計算ができるようになると、節税意識高まる

こんなことをしていたら、うつ病になって約6年で、総資産が2100万円ほどになってしまった

内訳は

現金定期預金500万円、普通預金350万円

仮想通貨:150万円

投資信託:800万円

個別株:100万円

貴金属等 :200万円

この調子でもう10年くらい働けばFIREできそうな気もするけど

負荷が大きくなくて、地方にしては高い給与の今の仕事が続けられるなら続けたいと思う

FIREすると社会との接点がなくなるし、今でも仕事サボりすぎると、気力が失われていく感じがあるので、

適度に仕事がしたい。サイドFIREとかでいいのかな

うつ病の時の惨めな思いを2度としたくなくて資産形成を頑張ってきたけど、もう少し趣味旅行お金を使ってもいいのかもしれない

  • 超絶ホワイト企業を引き当てたのが勝因じゃないの・・・

    • 家賃が安くて駐車場代が無料の田舎で700万なら、都心の年収1000万以上の生活できるんだよな。うらやましいかぎり

      • 娯楽の種類と濃度だけは都会に負ける 田舎で趣味と娯楽が満足できるなら最強

  • ワイは36歳年収750万円資産1億1000万円やで。 投資を始めて10年ちょっとでここまで来たやで。

  • 👆年収700万円ありゃイージーだろ💦💦

  • 貧困妄想のケがありそう。注意。   自分もメンタル病んでから復活したが、コロナ禍で資産8000万(主に米国株)まで増えたのに、未だに月の固定費20万(東京)ほど。800円のマンガや300...

  • ホワイト自慢

  • 救いのある話でよかった。物価も上がっていくことだし、仕事続けられる範囲で続けていくと良いと思うよ。

  • 鬱病になってもITエンジニアってやれるんやね 思考力が散漫になって脳内デバッグとかやれなさそうなイメージある

    • やれないよ 嘘松か、ただの制度ハックしてるクズよ

    • うつ病はうつ病でもエネルギーがあるタイプの鬱ならできる。 このタイプの鬱は鬱の症状はあるけど、興味があることならできるタイプで、背景に発達障害があることが多い。

  • 間違ったことはしていないので良いと思うが、この1年半はS&Pの調子が良すぎたので「この調子で行けば」と考えるのは危険。相場が落ちてからも淡々と定額を積み増せるかがポイント...

    • アメリカって日本人の資産凍結とかも平気でやるようなお国柄なのにオルカンやS&Pのアメリカ株比率の高さは狂気の沙汰だと思うんだよなあ

  • グラボ食って生きていける人?

  • 年収700万って時点でもう素直に嫉妬してるよ。

  • 現金貯めすぎやね 今すぐに₿ビットコインを買おう

  • GTX1080Ti買ったってことは4年前以上の話か?

  • サイドFIREしつつ、旅行とか若いうちにとにかく身体や健康が生きる趣味を作って体験しとくべき。 →時間とお金を健康を酷使して作る同年代に比べると幸福度はダンチに変わる。

  • 「手帳持ち」をうまく活用しており、かつそこら辺のババアに「特権だ、税金泥棒!」とか詰られてない珍しいケース

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん