ソニーの電子書籍サービス Reader のiOS版アプリが、アップルによってリジェクトされました。ソニー Reader といえば日本では電子書籍リーダー単体を指しますが、海外ではKindleのようなマルチデバイス展開が進められており、Android版アプリがすでに公開されています。iOS版もこれに続く予定でしたが、ソニーで電子書籍部門を担当するSteve Haber氏によれば、アプリ公開の申請に対して、アップルから「今後、アプリ内での購入はアップルを通すこと」という返答があったとのこと。New York Timesは「アップルは、ソニーを含めた開発者たちに、今後は電子書籍などのコンテンツをアプリ内で購入できるようにはせず、App Store以外の独自ストアも利用しないよう伝えた」と報じています。
よくこんなんで「Flashはオープンじゃない!だからうちでは採用しない!」とかほざけるよな。
企業なんだから自社の利益を最優先に動く事自体は別に当たり前の事だし、その是非は「成功した(儲かった)かどうか」でしか決められないと思ってるけど、「Flashはオープンじゃない!」「ブルーレイはオープンじゃない!(MacではBDはデータ書き込み以外に使えない)」ってあんだけ叩いて、「うちの製品はオープンだ!」とぶち上げておきながら自分達はもっとえげつない事やってる点が凄いなと。
元々Appleって「オープン」とは対極に位置する企業でしょ。かれこれ10年以上自社製以外に互換ハード許可してないような企業が、よくもまあぬけぬけと「うちはオープンだ」と胸を張って嘯けるなあ、と。
今の会社に働き出して1年経ちましたが一緒に働いている女性が怖くてしかたがない。
彼女の言う通りにやらないとご機嫌を損ねてしまうから疲れるよ。
今まで働いてきた人はほとんど半年で辞めているので頑張ったと自分でも思う。
ちょっとでも残業すると言われるしさー決して同じ仕事しているわけではないのにさー
その日によって仕事の量が違ったりするのに
もっと気楽に働きたい。
健康診断で血圧だけが標準値超えてたから、そっちにばかり目が行ってた。
トータルで考えんといかんわな。
ご忠告ありがとう。がんばるよ。
女も一枚岩じゃないわけで。
ペースがあがってきたな
うちの職場(一応、在京の上場企業)に、年に数回しか出社しない人がいる。
昇給試験は受けていないが、なぜかお情けで昇給していて、その収入は保障されている。
趣味でやっていた手作りアンプが、一部のマニアに受けているらしく、そのサイドビジネスだけでも、平均サラリーマンの年収以上稼いでるそうだ。
俺の様な若手は、不景気のあおりを受けてなかなか昇給出来ない。
寮制度も廃止され、出費もかさむ一方。
だってさぁ、高脂血症と高コレステロール血症はデブからきてるでしょ?
高血圧だって、脂が血管壁にはりついて血管が硬くなって狭くなってるからでしょ?
もちろん、遺伝的なもので痩せてても高脂血症とか痩せてても高コレステロール血症とか痩せてても高血圧はいるよ。
でも、体型と高脂血高コレステロール高血圧と全部そろい踏みだったら、わかるよね?
大動脈が硬くなって、なにかの拍子に裂けたり破裂したら死ぬよ。
心臓の冠動脈が狭くなって血が回らなかったら、いわゆる狭心症ってやつで心不全で死ぬ。
塩分は血管内に水分を引き込むから血圧があがるし、逆に塩分を控えればある程度は血圧は下がるけど、そういう問題じゃないんでしょ?
男で60kgから55kgだと標準体重っぽい気がするから、女性かな?
痩せたらモテるよ。
がんばれ。
レンチンは時々やる。ただ、キャベツの甘みがあんまり出ない(気がする)し、飽きるのでちょっと違った味付けをと思ってチャレンジしてみた。
「ルーレットのディーラーは、客が賭けていないところを狙って投げる」などと、いまだに信じている人がいた。
日本のアングラカジノでどうかはわからないけど、ラスベガスなどのカジノではそんなことはまずありえない。
何故なら、ディーラーの収入は『カジノから支払われる給料』と『勝った客が渡してくれるチップ』によって成り立っているから。
もしも狙った場所に確実に投げ入れる凄腕ディーラーがいたとしても、決して客が賭けていないところを狙ったりはしない。
そうか…デブか…デブが原因か…。60kgから55kgまでは落ちたんだが、そっからはなかなか。
基本、夜は米は食わない。(炊くのが面倒というのもあるが)
だが量を減らせというのが、食べる総量のことを指すなら全くもってそのとおり。
ただ急には減らせんので、内容を変えつつ徐々にだな…。
mixiとかtwitterのようなネットコミュニティとして考えるなら定着しないと思う。
少し前まではネットコミュニティとしてのfacebookという捉え方だったので日本で流行ることはないだろうと思っていた。
だけど他の国のfacebookの使い方は既にネットコミュニティってレベルじゃないらしい。名刺がわりにfacebookアカウントを知らせるらしい。こんな感じでリアルの延長として使われるようになるなら日本でも定着すると思う。
例えば、住所録とか携帯電話のアドレス帳の代わりにFacebookが使われるようになる。こうなったら自分だけ使わないわけにはいかない。
ただ日本人の場合、本音と建前の使い分けがはっきりしてるから、上のような形でfacebookが普及した場合オフィシャルな自分のfacebook。プライベートな自分のmixi、twitterって感じで住み分けが起こるような気がする。
キャベツをレンジでチンしてから炒めたほうが、手早く油控えめで作れると思う。
「やれるとも!のび太くんを信じなさい」
「あの青年は他人の幸せを願い、他人の不幸を悲しむことの出来る人だ。」
と煙管をくわえながら格好良くしずかちゃんを勇気づけるしずかパパは格好良かった。
今見るとやっぱあれだが。
そもそも、デブが原因なんだから、塩分を控えた程度じゃダメだろう。
エコバッグで地球温暖化を救おうとしてるくらい甘いんじゃないだろうか。
おかずよりなにより、飯の「量」を減らそう。
で、茹でるかグリルかだけにしよう。
揚げ物は絶対禁止。
肉類で食べていいのは鳥は胸肉とささみ、牛はモモ肉、豚はヒレ肉のみ。
豚バラとか、ソーセージとかは一切禁止。
それから、ひき肉禁止。
それさえ守れば大丈夫!
A Guide: How Not To Say Stupid Stuff About Egypt
(訳註:アメリカ人向けっぽいところもあるけど、そのまま翻訳)
こういう発言のどこが変なのか分からなかったら、
同じことをラテン系やアフリカ系に向けて言うかどうか考えてみてください。
言いませんね。
エジプト人8000万人のなかには、文章がうまい人も高学歴の人も多言語話者もいます。
考えてしまうのはしかたないかもしれませんが、口に出すとバカ丸出しです。
ムバーラクはずっと「俺が地域の安定のかなめだ」と見せかけていました。
エジプトといえばミイラ以外に思いつかないから、デモ隊がやったと思うのでしょう。
やったのは彼らではありません。
アレクサンドリアで彼らが図書館を守ったということを知っていましたか?
http://www.bibalex.org/News/NewsDetails_en.aspx?id=3128&Keywords=&fromDD=-1&fromMM=-1&fromYY=-1&toDD=-1&toMM=-1&toYY=-1
「本図書館はエジプトの青年たちのおかげで無事でした。図書館スタッフ、デモ隊その他が一緒になって図書館を略奪から守りました。私は外出禁止時間にも出勤しますが、一般に向けては数日のあいだ閉鎖されます。開かれるのは、禁止令が解かれ、無秩序状態が解消され、政治問題が解決してからです。」
公式サイトか、
わかりやすい解説でも読んでおいてください。
http://terrorism.about.com/od/politicalislamterrorism/a/MuslimBrothers.htm
ムスリム・ブラザーフッドムスリム同胞団はアメリカテロリスト組織リストに入っていません。
暴力行為は1970年以降していませんし、実力組織もありません。
(2006年12月のマーシャルアーツ演舞は少し挑発的でしたが)
違います。
エジプト人はムバーラクとサーダートに拷問され投獄され抑圧されました。
放水砲の前に立ってくれたわけでもありません。
身代わりに投獄されたわけでもありません。
そういうのを見てサラ・ペイリン的な人がバカなことを言い出さないかと心配していたからです。
彼らの必死の行動をツイッターのおかげみたいに言ってしまうのは傲慢ではありませんか?
ナワル・エル・サーダウィの回想録には、サーダート時代の女子監獄のことが書かれています。
http://www.amazon.com/Memoirs-Womens-Prison-Literature-Middle/dp/0520088883/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1296499465&sr=8-3
当局が遮断したがるということは正しいことをしている証拠です。
Hmm, maybe they are speaking truth to power? (訳註:ここわからん)
おや、アルジャジーラはどうやら権力者たちの横暴をあばいてしまったようですよ?
だから、新政権ができたらイスラエルとの戦争がはじまるとでも?
イスラエルが主導権をにぎれなくなるかもしれません。
http://www.guardian.co.uk/world/2011/jan/31/israel-egypt-mubarak-peace-treaty-fears
不安定化を防ぎたいからといって、8000万人のエジプト人を抑圧する理由になるでしょうか?
アメリカがそう言われたら、と考えてみましょう。
最近のティーパーティ運動もブッシュ政権も、同じくらい世界の安定を乱しています。
だからといって、そういう動きを摘発するような政権を支持すべきということになるでしょうか?
世界の安定を乱しているのはエジプトよりもむしろアメリカです。
それにこの発言を解釈すると、ある種の国家や国民や宗教に民主主義を与えるのが危険だということになります。
人権と民主主義と自由を軽視して、人種と国籍と宗教で差別する人のやることです。
あなたが想像していたのは、きっと、ターバンとジハードとアリババとテロリストと(以下略)あたりでしょうが……
アフリカ系やアジア系にこんなことを言ったらどうなると思いますか?
見下してるようにしか聞こえません。
夫が妻が好きじゃなくなった。妻は別れたくない。→それでも慰謝料払えば追い出せる。
夫は妻を愛しているが、妻は夫への愛情がない。→現実的には別れたら生きていけないから妻も別れたくはない。
夫、家事さえしてくれれば満足。セックスさせてもらえなくてもいい。→夫の要求を飲んで家事労働でいさせてもらう。家政婦状態。
夫、やっぱり好き妻が好きでセックスもしたい→夫の要求を飲んで家賃をマンコで払う。売春婦状態。
簡単な図式じゃないか。
専門外の仕事がどんどん来るので参っている。
外注に出すべきことも社内で片付けようとして無理をしている。
営業がチラシ作らされたり、事務がホームページ作らされたりしている。
(その上、ライバル視している会社がそういうところに金かけてるので求められるクオリティも高い)
零細で働いているから人がいないので、新入りの自分のところに来る量も多いんだが
(といっても自分は四年目。つまり一番下っ端ということ)
なぜこんなに嫌悪感を抱くのか考えてみた。腹が立ちっぱなしなのも気持ちが悪いので。
気づいたことはこうだ。
金を出すべきところに出さない会社、ケチな会社にみじめさを感じているのだと。
出入りの業者を叩きに叩いておいて自分のところからは金を出さず
結果として手に入るものは安いなりのものでしかないのに
景気が悪い景気が悪い、客が来ないと怒鳴っている、
そんな会社もまあ結構あるのだろうと思うが、やはり気持ちはよくない。
悪循環だな。