[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2019-04-03

過去元号に対するイチャモンまとめ

日経こちらの連載と、

https://bizgate.nikkei.co.jp/series/DF150320194919/

こちらの「中国年号予言」という発表が面白かったので、

https://www.rekihaku.ac.jp/events/forum/old/f2017/pdf/106.pdf

その中で紹介されている「難陳」=イチャモン簡単にまとめてみた。

日本

長徳

「徳」の字が「毒」に通じるとして貴族あいだで評判が悪かった。

太初

中国採用されたとき不祥事が多かったとして却下された。

政和

秦の始皇帝・嬴政の名前と被るとして却下された。

天保

「一大人只十」と分解できる。

「家臣が十人しかいない」と読めて不吉であるとして却下された。→700年後には異論なく採用された

天仁

仏教の「天人」に通じる。→むしろ縁起がいいじゃんってことで採用

長仁

当時、同じ名前芸人がいたということで却下された。

弘保

弓偏は戦争連想させて縁起が悪いということで却下された。

建保

藤原定家が「献宝(=賄賂)」に通じるとして批判していた。

正保

音が「焼亡」に通じる。

「保」を分解すると「人が木を口にする」となって飢饉連想させる。

などとして庶民から評判が悪かったので、三年ほどで「慶安」に改元

明和

明和九で「めいわく」と読める。→明和九年に改元

令徳

徳川命令する」と読めるので却下された。

中国

永昌

「昌」は日が二つで「二日」しか続かない意味に取れる。

実際、改元したその年に皇帝が亡くなった。

隆昌・泰昌

「昌」は二つの太陽、すなわち二人の皇帝存在する意味に取れる。

実際、その一年間に代替わりがあり、二人の皇帝が在位した。

雍正

「正」の字は「一に止まる」と分解できる。

皇帝が一代で止まってしまうようで不吉。

天正

「天」は「二人」、「正」は「一に止まる」と分解できる。

二人の皇帝がほぼ同時に「天正」を用いたが、どちらも一年ほどで殺されてしまった。

天保

「一大人は只だ十なり」と分解でき、「皇帝は十年だけ」と読める。

実際、天保十年に皇帝が亡くなった。

日本で言われたのはこの故事を踏まえてのことっぽいですね。

嘉靖

悪政を嘆く民が、

「嘉靖」は「家浄」と発音が同じで「家が空っぽ財産がない」という意味だ、

と言っていたのを聞いた官吏が、それを皇帝に伝えて諌めた。

純煕

殷の紂王を討伐した周の武王を称える記述典拠としており、

当時強大だった異民族を徒に刺激するような意味に取れる。

あるいは「屯」という旁は「草木がなかなか芽を出せない」という意味なので縁起が悪い。

などといった理由改元から六日後に「淳煕」に再び改元された。

平成

「成」は「戈=戦争」が含まれているので縁起が悪いとして却下された。

美成

「美」は「羊」と「犬」に分解でき、家畜まで「戈=戦争」に巻き込まれるという意味になるので却下された。

豊亨

「亨」は「子」の横棒が欠けており、皇帝に子ができないことを連想するので却下された。

隆化

「隆」は「降」、「化」は「死」に似ており、降伏して死ぬという意味になる。

実際、この元号ときに国が滅び、降伏した皇帝は翌年に殺害された。

太平興国

四字の元号だが、「太平」は「一人六十」と分解でき、「六十歳で死ぬ」という意味になる。

実際、このとき皇帝は五十九歳で亡くなった。

大亨

分解すると「一人二月了」となり、「一人、二月に了(おわ)る」と読める。

このとき改元を主導した重臣は二年後に帝位を簒奪したが、その年の二月に起きた反乱で殺された。

宣和

「宣」を分解すると「ウ=家」に「二日」となり、一家に二つの太陽があるのは不吉である

当時の皇帝は息子に譲位して上皇となったので、実際に皇帝が二人いることになった。

また「宣和」を分解して組み立てると「一旦宋亡」となり、「一旦、宋が亡ぶ」と読める。

宣和から靖康に改元された直後に北宋は滅亡した。

靖康

「靖」は「十二月に立つ」と分解できる。

靖康元年の十二月首都が陥落して北宋が滅亡したあと、

「康」王である趙構が南宋の初代皇帝として立った。

広明

反乱を起こした黄巣が暴れまわるなかで改元したが、

「広=廣」は「黄」と「广=家」、「明」は「日月」と分解でき、

「黄家日月」と読めるので、黄巣は自らに天命があると称した。

広運

「運」は「軍が走る」と書く。

皇帝が軍によって走らされる=敗走するのではないか、と読める。

建炎

改元されてから各地で盗賊暴動や反乱を起こしたので、

「火は戦乱を意味し、炎にはそれが二つもあるから良くない」と反省して再び改元された。

以上、やはりイチャモンに感じられるだろうが、

元号縁起物であり、こうした験担ぎのようなもの真剣に考えられてきたということで、

現代において「令は命令意味だ」とか「安を入れるな」とか騒ぐことも、

決して故なきことではないのだと一抹の理解を求めたいところである

  • 故なきことではないにせよ、仮に自分とこが政権取ってたらどうせ文句なんか一切言わないわけで、あくまでアベ憎しの党派性ありきでしかねえんだよなあw

    • そう言ってる増田自身が、自分の嫌いな党が政権取ってる時に改元してたら盛大に文句言いそうで草。

      • いや君達せめて想像じゃないことで草生やせって...

        • 仮に自分とこが政権取ってたらどうせ文句なんか一切言わないわけで ↑これは事実? 想像?

    • いや君達せめて想像じゃないことで草生やせって...

  • これはいい増田 大変面白い

    • 既にまとめられているのを持ってきただけなので、元記事にも称賛を送ってあげてくれ。

  • 字を分解してケチ付けるのほんとむかつくよな それ言い出したら何でも有りだろ いちゃもんなりの最低限のルールすら守らない感じで冷めるわ

  • 難癖も改元にまつわるお祭りの一部でしかないと思うと、別にいいのかって思えるね

  • おもしろかった。

  • 三国志の魏延のエピソードで、頭に角が生えた夢を見たので夢占いしてもらったら「麒麟には角が生えているから縁起が良い」と言われて納得したけど、実は「角は刀を用いると書くか...

    • 中国の逸話の知識人のコメントってそう言う屁理屈みたいなのばっかだからすごく馬鹿にする気持ちが湧いてしまう 尊敬できるのは韓非子老子ぐらいだ

      • 言うて日本にも「八十八歳で米寿」とか「百から一を引くから九十九歳は白寿」とかあるしな…

        • いやいやそれは言葉遊びとして完結してる言葉遊びじゃん 言葉遊びを根拠に真顔で未来予知や人物評をする(しかもそれが知識人による正鵠として扱われる)のが「馬鹿じゃねえか」と...

          • それこそ方広寺のあれとか言葉遊びを戦争の大義名分にしちゃったわけだしな

            • あれは言葉遊びとかこじつけとかじゃなくてガチだぞ。

            • 方広寺のあれを書いたのは、豊臣氏と繋がりが深かった文英清韓で、 わざわざ、「家康」「豊臣」という文字を使うようにしたことが判明してるので、ただの言葉遊びではないんだよ。 ...

          • 元号にあれこれ言ってる左翼ほどびっくりするほど言霊を信仰していて国家主義的なんだよな。

            • それも今が左翼政権だったらあの手の声なんか自分からバカにしてかかるわけで、ポジションのためになんでも節操なく使ってるというだけのことだからなあ

              • はいストローマン

                • 事実じゃないか 普段伝統なんかどうでもいいみたいな顔してるくせに

                  • 「伝統はどうでもいい」と「無意味な伝統はもういい」の区別もできないというのが伝統を解さない右翼らしい。 左翼政権が改元した例は無い以上、どうあがいても「事実」ではなく「...

                • サヨク叩きのヘタレ具合が実によく現れたツリーwwwwwwwwwwwww

              • don't rest in peace

            • 文句つけるのはサヨ認定するの、右の内ゲバ仕草じゃないの

          • こんな増田くんも昔はウキウキしながらノストラダムスの大予言の意味を考えてたやろうに…どうしてこんなにひねくれてしまったんや…

  • なるほど、和人に命令する、という意味なんだなやっぱりw

  • 元号は、学識のある貴族たちが候補を絞り込んで天皇に上奏し、天皇はそれに許可を与えるだけ、という形をとる。 その絞り込む過程で、「これはこういう理由で縁起が悪い」などと述...

    • 個人的な感想だけど、有識者の中に「占い師」がいないのが気になった。 やっぱり今のご時世では発火装置にしかならんのだろうか。

    • 本質的に安倍総理閣下と天皇陛下って同質なんだろ

      • はいはい安倍が悪いものは全部悪いよ。

        • いつ誰がそんな不敬なことを言ったの 俺は天皇陛下が安倍総理と同じ立派な人だとしか言ってない

  • ガチで新元号を予想する anond:20190110134005 大外れでしたわ…。 万葉集から取ってきたうえに「昭和」と字がかぶる「和」が入るなんて予想できまへんわ…。 新元号に「安」が入るべきで...

  • 1 5 1823 もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら 05/26 2 19 1352 anond:20191105063119 11/05 削除済 3 37 1120 時短する(男)...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん