横浜駅西口大規模再開発へ 相鉄HDなど 2040年代実現へ
完了しました
相鉄ホールディングスなどは、横浜駅西口周辺の大規模再開発に乗り出す。横浜の玄関口にふさわしい多機能で、多様性のある街を官民連携で目指すといい、2040年代の実現を見据える。20年代後半に着手し、映画館ビル「相鉄ムービル」の建て替えなどが進められる計画だ。
「横浜駅西口大改造構想」と銘打ち、同社と開発事業部門「相鉄アーバンクリエイツ」が発表した。
西口周辺は1952年に相鉄グループが土地を取得。横浜高島屋の前身「高島屋ストア」や「相鉄ジョイナス」「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」などを開発し、駅前のにぎわいを作り出してきた。開発着手から70年以上が経過し、老朽化した建物もあることから、時代に合った再整備に向け構想が定められた。
構想では、国内外からの来訪者が交流し、ビジネスだけでなく文化、エンターテインメントの充実などで多彩な魅力ある街づくりを目指す。相鉄ムービルを建て替えるほか、横浜高島屋が入る「新相鉄ビル」なども再開発を検討する。
構想は市が策定した都市計画を踏まえ、歩行者優先の公共空間を官民連携で作り上げるという。近くを流れる
相鉄アーバンクリエイツの担当者は「ダイナミックな発想で、次の100年につながる街づくりを進めていきたい」としている。