[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

<フロンティア発>二酸化炭素の分離・回収法は

2024年11月24日 07時33分 有料会員限定記事
0

記事をマイページに保存し、『あとで読む』ことができます。ご利用には会員登録が必要です。

 地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を、どう分離・回収するかについて、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のイノベーション戦略センターが、現状と課題を分析して発表しました。分離した二酸化炭素の利用についても、近くまとめるといいます。
 リポートによると、分離・回収法のうち、実用化が最も早かった「アミン吸収法」の改良と、革新的な要素技術の開発が進んでいます。そして石油精製や天然ガス液化プラントなど、高濃度の排出源が主だったのが、火力発電所や一般工場の排ガスなど、低濃度の排出源に挑むプロジェクトが増えています。
 アミン吸収法では、窒素原子を中心として構成される化学物質「アミン」の水溶液(アルカリ性)に排ガスを吹き込み、CO2だけを吸収させます。その後、吸収液を加熱して、高純度のCO2を分離・回収します。アミンには多くの種類があるので、新たな吸収剤が次々に開発されています。
 もう一つ有力な吸収法は、多孔性材料によるCO2吸着です。京都大の北川進特別教授がこの分野の開拓者です。加圧と...

残り 453/905 文字

「東京新聞デジタル」スタート
この記事は会員限定です。

有料会員に登録すると
会員向け記事が読み放題
記事にコメントが書ける
紙面ビューアーが読める(プレミアム会員)

※宅配(紙)をご購読されている方は、お得な宅配プレミアムプラン(紙の購読料+300円)がオススメです。

会員登録について詳しく見る

よくある質問はこちら

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

コメントを書く

ユーザー
コメント機能利用規約

おすすめ情報

科学の新着

記事一覧