[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

XAVCとは? わかりやすく解説

エックス‐エー‐ブイ‐シー【XAVC】

読み方:えっくすえーぶいしー

デジタルビデオカメラ4K対応の高画質映像記録するための規格の一。平成24年2012)、ソニー業務用映像機器向けに基本仕様策定映像データ圧縮符号化にはH.264採用フレームレート最大60fps。民生品向けの規格としてXAVC Sがある。


XAVC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 15:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

XAVCは、ソニーによって2012年に導入された録画フォーマットであり、製品を製造したい企業にライセンス供与されるフォーマットである[1][2]2012年10月30日にリリースされた。

技術的な詳細

XAVCは、H.264/MPEG-4 AVC のレベル5.2を使用する。これは、そのビデオ規格でサポートされている最高レベルである。XAVCは、最大60フレーム/秒(fps)で4K解像度(4096×2160および3840×2160)をサポートできる[1]。XAVCは、8、10、および12ビットの色深度をサポートする[1]クロマサブサンプリングは、4:2:0、4:2:2、または4:4:4にすることができる[1]マテリアル エクスチェンジ フォーマット(MXF)は、デジタルコンテナフォーマットに使用できる[1]

XAVCは、フレーム内記録や長いグループ写真(GOP)記録など、幅広いコンテンツ制作を可能にする。

XAVC S

2013年4月7日、ソニーはXAVC SのリリースによりXAVCを消費者市場に拡大したことを発表した[3][4]。XAVC Sは最大3840×2160の解像度をサポートし、コンテナ形式として、MP4を使用し、いずれかを使用する。オーディオはAACまたはLPCMをサポートしている[3][4]。FDR-AX100[5] および HDR-AS100V などで使用されており[6]、α7S や一部の民生用スチルカメラ(RX10など)もXAVC Sに対応している。

ハードウェア

2012年11月14日、ソニーはXAVCを使用する消費者向け製品をリリースする可能性があると発表した[7][8]

2014年3月、ソニーはXAVC Sを使用した民生用ビデオカメラ、FDR-AX100 を発売した。最大解像度は3840 x 2160、ビットレートは 60Mbit/s。12倍光学ズームに対応し、SDXCメモリーカードに記録する[9]

2015年2月、ソニーはXAVC Sを使用した民生用ビデオカメラ、FDR-AX33 を発売した。最大解像度は3840 x 2160で、ビットレートは 100Mbit/s に増加した。10倍の光学ズームに対応し、SDXCメモリーカードに記録する。

2015年の晩秋、ソニーはHXR-NX3ファームウェアアップデート(バージョン2.0)をリリースした。これにより、AVCHDに加えてXAVC S 形式での録画に対応する。

参照

  • H.264/MPEG-4 AVC - XAVCで使用されるビデオ規格
  • SxS - ソニーが使用するフラッシュメモリ規格
  • AVCHD - 低レベルのH.264/MPEG-4 AVCを使用する記録フォーマット
  • AVC-Intra - 低レベルのH.264/MPEG-4 AVCを使用する録画フォーマット

出典

  1. ^ a b c d e “Sony introduces new XAVC recording format to accelerate 4K development in the professional and consumer markets”. Sony. (2012年10月30日). http://www.sony.co.uk/pro/article/broadcast-xavc-codec-1012 2012年11月1日閲覧。 
  2. ^ “Sony introduces new XAVC recording format to accelerate 4K development in the professional and consumer markets”. Sony. (2012年10月30日). http://www.xavc-info.org/resource/1351573070000/xavcsite/share/data/XAVC_30-Oct-2012_NewsRelease.pdf 2012年11月1日閲覧。 
  3. ^ a b “Sony expands XAVC format to accelerate 4K Development in the professional and consumer market”. Sony. (2013年4月7日). https://blog.sony.com/press/sony-expands-xavc-format-to-accelerate-4k-development-in-the-professional-and-consumer-market/ 2013年4月8日閲覧。 
  4. ^ a b “Sony expands XAVC format to accelerate 4K Development in the professional and consumer market”. Sony. (2013年4月7日). http://www.xavc-info.org/xavc/share/data/XAVC_07-Apr-2013_NewsRelease_E.pdf 2013年4月8日閲覧。 
  5. ^ Sony FDR-AX100 review - Hands on with first consumer 4K camcorder”. 2014年1月13日閲覧。
  6. ^ POV Action Cam - HDRAS100V/W Review - Sony US”. 2014年6月2日閲覧。
  7. ^ Steve Dent (2012年11月14日). “Sony to release XAVC 4K video spec, licensees include Apple, Adobe”. Engadget. https://www.engadget.com/2012/11/14/sony-to-release-xavc-4k-video-spec/ 2012年11月16日閲覧。 
  8. ^ “Sony Introduces XAVC Recording Format to Accelerate 4K Development”. CDRinfo. (2012年11月14日). http://www.cdrinfo.com/sections/news/Details.aspx?NewsId=34840 2012年11月16日閲覧。 
  9. ^ Amazon.com : Sony FDR-AX100/B 4K Video Camera with 3.5-Inch LCD (Black) : Camera & Photo”. www.amazon.com. 2021年7月27日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「XAVC」の関連用語

XAVCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XAVCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXAVC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS