[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

SATAとは? わかりやすく解説

エス‐エー‐ティー‐エー【SATA】

読み方:えすえーてぃーえー

Serial ATA》⇒シリアルATA


サタ【SATA】

読み方:さた

Serial ATA》⇒シリアルATA


シリアルATA

読み方シリアルエーティーエー
【英】Serial Advanced Technology Attachment, Serial ATA, SATA

シリアルATAとは、パソコン記憶装置接続するためのインターフェース規格であるATAAdvanced Technology Attachment)の拡張仕様で、シリアル転送方式採用した規格のことである。

従来より単にATAIDE)と呼ばれていた規格は、パラレル転送方式採用されている。シリアルATAとの対比パラレルATA呼ばれることも多い。シリアルATAでは7ケーブル採用されケーブル長パラレルATA最大457mmから最大1000mmへと延長されている。パラレルATAでは転送速度が100MB/s程度上限としているのに対し、シリアルATAでは150MB/sの速度転送可能であり、300MB/sの速度実現可能とされている。

シリアルATAとパラレルATAはプロトコルレベルで互換性持っており、ソフトウェアレベルでは従来パラレルATA同様に扱うことができる。また、1本のケーブルマスタースレーブの2台を接続する方式から、1本のケーブルに1台のHDD接続する方式変更された。その他、シリアルATAではホットプラグが可能となっており、システム停止させることなくHDD取り外した交換したりすることができるようになっている

シリアルATAは、シリアルATAワーキンググループSerial ATA Working Group)という名称の業界団体によって仕様策定管理運用が行われている。


参照リンク
Serial ATA - (英文
接続インターフェースのほかの用語一覧
IDE/ATA:  SCSI-2  SCSI-3  SCSI-1  シリアルATA  シリアルSCSI  シングルエンド  シリアルATA2

(アセチルチオ)酢酸スクシンイミジル

分子式C8H9NO5S
その他の名称(Acetylthio)acetic acid 2,5-dioxopyrrolidin-1-yl ester、Thioacetic acid S-[2-oxo-2-[(2,5-dioxopyrrolizino)oxy]ethyl] ester、(Acetylthio)acetic acid succinimidyl ester、2-(Acetylthio)acetic acid succinimidyl ester、N-スクシンイミジルS-アセチルチオアセタート、N-Succinimidyl S-acetylthioacetate、SATA
体系名:(アセチルチオ)酢酸2,5-ジオキソ-1-ピロリジニル、(アセチルチオ)酢酸2,5-ジオキソピロリジン-1-イルチオ酢酸S-[2-オキソ-2-[(2,5-ジオキソピロリジノ)オキシ]エチル]、(アセチルチオ)酢酸スクシンイミジル、2-(アセチルチオ)酢酸スクシンイミジル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「SATA」の関連用語

SATAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SATAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【シリアルATA】の記事を利用しております。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

©2025 GRAS Group, Inc.RSS