エス‐エー‐エス【SAS】
読み方:えすえーえす
《Special Air Services》英国の特殊空挺部隊。第二次大戦中に対ドイツ戦における英国軍の後方撹乱部隊として創設され、戦後は陸軍の特殊部隊として再編。1987年、SBS(特殊舟艇部隊)とともにUKSF(英国特殊部隊)の一部門となった。サス。
エス‐エー‐エス【SAS】
読み方:えすえーえす
《serial attached SCSI》コンピューターとハードディスクを接続するインターフェース規格。SCSI(スカジー)の後継規格の一つで、シリアル伝送を採用。シリアルATAの上位互換であり、主に業務用サーバーなどで用いられる。サス。
サス【SAS】
読み方:さす
《Special Air Services》⇒エス‐エー‐エス(SAS)
サス【SAS】
読み方:さす
サス【SAS】
サス【SAS】
読み方:さす
《serial attached SCSI》⇒エス‐エー‐エス(SAS)
睡眠時無呼吸症候群(すいみんじむこきゅうしょうこうぐん)(Sleep Apnea Syndrome; SAS)
寝ている間に、10秒以上の無呼吸状態が1時間あたりに5回以上ある場合、睡眠時無呼吸症候群と診断される。いびきの合間に無呼吸状態となることが多い。
もし、睡眠中に呼吸が止まると、睡眠中の脳が生命の危険を感じて覚醒し、通常の呼吸に戻すので心配はいらない。しかし、睡眠が断続的に妨害される結果、慢性的な睡眠不足を引き起こす。そして、昼間の生活にも影響が出るという。
特に、肥満体質の人は喉を圧迫しやすいので、睡眠時無呼吸症候群にかかることが多いらしい。現在、日本で100万人以上の潜在的な患者がいると言われている。
山陽新幹線で居眠り運転・緊急停車事故を起こした運転士に睡眠時無呼吸症候群の可能性が指摘されたことから、この病気がクローズアップされた。
(2003.03.10更新)
SAS
SAS
読み方:エスエーエス
別名:シリアルアタッチドSCSI
SASとは、SCSI規格の一種で、SATA(Serial ATA)のインターフェースを採用してシリアル通信を可能にした規格のことである。Serial Attached SCSI Working Groupによって開発された。
SCSI規格では、データ転送方式として、複数の通信線によって複数のデータを平行して転送するパラレル転送方式が採用されてきた。しかし多くのデータ信号が同時に転送されることで、各信号の伝わり方にわずかな差が生じていた。SASでは、高速シリアル転送によって信号の差をなくし、より高精度な転送を可能にしている。
SASはアメリカ規格協議会(ANSI)で標準化が推進されており、2003年に初めてドラフトが発表された。2006年1月にはSAS-1.1のドラフトが発表されている。SASは2006年夏ごろの本格対応が見込まれており、Ultra320 SCSIに代わる高速転送を実現する規格として期待されている。
参照リンク
Serial Attached SCSI - Tutorials - (英文)
【SAS】(えすえーえす)
- イギリス陸軍の特殊部隊「Special Air Service」の略称。
第二次世界大戦時に組織された、世界初の特殊部隊である。
そもそも、師団が手持ちの兵員や物資の中から、本来の任務に影響を与えない範囲でその遂行を支援するための別働隊という発想から生まれた。
また、Special Air Serviceという名称も、本来は存在しない空挺部隊が派遣されていると偽装するために付けられたものであった。
このため、当初のSAS隊員は特別な訓練や装備を与えられていた訳ではなく、単なる破壊工作の為の別動隊でしかなかったが、その高い有効性を評価されて、今日の特殊部隊のパイオニアとしての地位を築くこととなった。
1960年代になるとIRA(アイルランド解放戦線)のテロが激化。そのため専用の対テロ中隊「CRW中隊(Counter Revolutionary Warfare=対革命組織ゲリラ戦中隊)」を組織して、対テロ部隊としても投入された。
あらゆる状況下で非常に高い戦闘能力を発揮し、各国軍で編成された特殊部隊のお手本ともなった。
また、1980年にロンドンで発生したイラン大使館籠城事件での活躍も有名である。
誤解を受けやすいが対テロ部隊では無く、対テロ専従部隊を組織しているだけであり、本分は戦時における敵の後方攪乱や隠密偵察である。
- Scandinavian Airlines System
スカンジナビア三国(スウェーデン・デンマーク・ノルウェー)が共同で運営する航空会社「スカンジナビア航空」の略称、およびICAOコード。
- トルコ共和国陸軍の対破壊工作旅団(特殊部隊)「Su Alti Savunma」の略称。
SAS(多連式超音波センサシステム)
3‐(2‐アミノエチル)‐1‐ベンゾチオフェン‐5‐オール
SAS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 06:06 UTC 版)
SAS
固有名称
- フィルム・コミッション
- 札幌映像機構 (Screen Authority Sapporo: SAS) - 日本の北海道札幌市唯一の公的フィルム・コミッション。
- 軍事部隊
- 特殊空挺部隊 (Special Air Service) - イギリス陸軍の部隊。
- 特殊空挺部隊 (曖昧さ回避) - 他国の同名部隊。
- 対破壊工作旅団 (Su Altı Savunma) - トルコ海軍の部隊。
- 企業
- タイトル
- S.A.S. 英国特殊部隊 (Ultimate Force) - イギリスのテレビドラマ。
- プリンス・マルコ・シリーズ(SASシリーズ)- ジェラール・ド・ヴィリエのスパイ小説シリーズ。
- SAS スペシャル・アナスタシア・サービス - 鳥居羊のライトノベル。
- スーパーアニソン魂(スピリッツ) - アニメソングイベント。
- 音楽バンド
- サザンオールスターズ (Southern All Stars) - 日本のバンド。
- ストレッチアームストロング (Stretch Arm Strong) - アメリカのバンド。
- Serial Attached SCSI - コンピュータにハードディスクドライブ等のデバイスを接続するためのインターフェース。
- SAS規格(Stainless Steel Association Standard) - ステンレス協会による工業規格。
- 佐賀を表す国際ナンバープレートの符号。
- 上海アメリカンスクール(Shanghai American School) - 中国のアメリカンスクール。
- サンアントニオ・スパーズ(San Antonio Spurs) - アメリカ合衆国サンアントニオ市のバスケットボールチーム。
- FAプレミアリーグ1994-1995で初優勝を果たしたブラックバーン・ローヴァーズのストライカーコンビ、アラン・シアラーとクリス・サットンの愛称。
- SASシステム(SAS System) - SAS Institute 社のビジネス分析用ソフトウェア
- スロヴァキア科学アカデミー(Slovak Academy of Sciences)
- サルトンシー空港(Salton Sea Airport; IATA: SAS) - アメリカ合衆国カリフォルニア州サルトンシティの空港。
- 小型天文学衛星(Small Astronomy Satellite) - アメリカの宇宙望遠鏡衛星シリーズ。SAS-1・SAS-2・SAS-3がある。
- Simple And Secure password authentication protocol - ワンタイムパスワード認証プロトコル。
- 放課後学習事業(Study After School) - 柏原市教育委員会と大阪教育大学・関西福祉科学大学の学生が市内小学校で行っている施策。
- 南アフリカ海軍(南アフリカ国防軍#南アフリカ海軍)の艦船名につけられる艦船接頭辞で、南アフリカ艦艇(South African Ship)の略。
- 安定増加装置(Stability Augmentation System)の略[1]
一般名称
- 単純型株式資本会社(société par actions simplifiée、S.A.S.) - フランスの会社形態。
- 疾病
- クモ膜下腔 (subarachnoid space) - 中枢神経系内の部位。
- 二次空気導入装置 (secondary air suply) - 内燃機関の機構。
- 魔法使いの弟子症候群 (Sorcerer's Apprentice Syndrome) - TFTPの仕様の欠陥に起因する不具合
脚注
- ^ “SAS/ja - Kerbal Space Program Wiki”. wiki.kerbalspaceprogram.com. 2019年8月31日閲覧。
SAS (Special Air Service)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:30 UTC 版)
「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事における「SAS (Special Air Service)」の解説
イギリス陸軍特殊空挺部隊。対テロ作戦や破壊工作、後方撹乱などを主任務とするイギリス陸軍の特殊部隊。第二次世界大戦中に創設された世界最初の特殊部隊で、ゼロ少佐とザ・ボスが創設に携わっていたとされる。また、このことからザ・ボスは特殊部隊の母と呼ばれる。『MGS2』プラント編ではプリスキンことソリッド・スネークがSASのモットーである「危険を冒す者が勝利する」を語った。マクドネル・ミラーやリキッド・スネークが所属していた。
※この「SAS (Special Air Service)」の解説は、「メタルギアシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「SAS (Special Air Service)」を含む「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事については、「メタルギアシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。
SASと同じ種類の言葉
- SASのページへのリンク