ISO/IEC 17025
(ISO 17025 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/12 06:00 UTC 版)
ISO/IEC17025は、国際標準化機構によって策定された、試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項(General requirements for the competence of testing and calibration laboratories)の国際標準規格である。
ISO/IEC 17025はISO 9001:1994をベースに、試験所・校正機関に対する固有の要求事項を付加した規格である。 試験所・校正機関の能力を、認定機関が認定する際の基準として利用される。 ISO/IEC 17025の認定を受けた試験所・校正機関が発行する証明書類には、認定マークを記載することができ、国際的に通用する証明書としての信頼性を高めることができる。
ISO/IEC 17025の関連規格として、ISO/IEC 17020(検査を実施する各種機関の運営に関する一般要求事項)、ISO 15189(臨床検査室-質と適合能力に対する特定要求事項)などがある。
|
ISO 17025
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 19:06 UTC 版)
ISO/IEC 17025 は試験所や校正機関に対する固有の要求事項を示した国際標準規格である。その中には15の管理についての要求事項と10の技術的な要求事項が含まれる。これらの基準を満たすことで試験所・校正機関として国際的な認定がなされる。ここでの管理とは、その組織におけるプロセス管理構造であり、その組織の(例えば、顧客の要求する品質を達成する、規定に準拠する、環境的な目的に適合させるといった)目的に合った製品やサービスへの入力となる活動を指す。ソフトウェア開発においては、能力成熟度モデル統合(CMMI)が品質保証の程度を示す尺度として使われている。CMMI では組織の品質保証の度合いを5段階に分類している。
※この「ISO 17025」の解説は、「品質保証」の解説の一部です。
「ISO 17025」を含む「品質保証」の記事については、「品質保証」の概要を参照ください。
「ISO 17025」の例文・使い方・用例・文例
- ISO 17025のページへのリンク