I dream
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 03:17 UTC 版)
『I dream』 | ||||
---|---|---|---|---|
チューリップ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
1983年9月 - 11月 サウンドイン,スタジオテイクワン、東芝EMIスタジオ | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル |
EXPRESS JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント CD:VICL-62858 | |||
プロデュース | 新田和長 | |||
チューリップ オリジナル・ アルバム 年表 | ||||
| ||||
『I dream』収録のシングル | ||||
『I dream』(アイ・ドリーム)は、チューリップの通算15枚目のアルバム。1984年1月21日発売。
解説
デビュー時からプロデューサーを務める新田和長が東芝EMIより独立、1984年4月のファンハウス新設に伴いチューリップは同レーベルに移籍することとなり、長年在籍した東芝EMIでの最後の作品となった。
チューリップ初のデジタルレコーディング、ドラムマシンやMIDIを搭載しデジタルシンセサイザーの代名詞となったヤマハDX7の導入等、グループを取り巻く環境が大きく変わった第2期過渡期の作品である。
アルバム自体のコンセプトも、前作の『Halo』までの宇宙路線から脱却して、恋愛が中心となっている。
ジャケットは収録の合間に六本木のスタジオで撮影されたもので、メンバーが椅子や机にもたれかかった姿が写っている。この写真は、シングルカットされた『愛の迷路』のジャケットにも用いられた。
レコーディング
ドラムマシンのLinn Drum が大半の曲で使用され、ドラマーの伊藤薫がドラムセットで録音した楽曲が「"Feel it"」、「冬の街」2曲のみとなる。後はリズムパターンの打ち込み、エレクトリックドラムやタム、シンバル類のオーバーダブ作業が中心となった。また、安部俊幸のギターサウンドはデジタル楽器に合わせるかのように前作から大きく変化したが、前年から始まった星野楽器によるエンドースメントも少なからず影響している。
収録曲
【A】
- エジプトの風
- 愛の迷路
- 恋は素顔で
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
- この小さな掌(詩歩子へ)
- “Feel It”
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
【B】
- たったひとりのオーディエンス
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
- 前年の12月にシングルとして発売されていた楽曲で、同一テイクが収録されている。
- 詳しくはシングルのページを参照。
- 黄昏モノローグ
- 作詞:伊藤薫/作曲:姫野達也 編曲:チューリップ ボーカル:姫野達也
- 冬の街
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
- 夏は終わらない
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
- シングル『たったひとりのオーディエンス』のカップリング曲で、同一テイクが収録されている。
- 詳しくはシングルのページを参照。
- I dream
- 作詞/作曲:財津和夫 編曲:チューリップ ボーカル:財津和夫
- タイトル曲で、戦場を想起させるSEから始まり、平和への思いを込めた愛が歌われる。
- 当時のライブで演奏された際、安部俊幸はギターを置いてシンセサイザーを演奏していた。
カバー
- I dream
- 佐々木真央 - ミニアルバム『佐々木真央』(2015年3月25日)に収録。
脚注
- ^ “チューリップ/I dream”. tower.jp. 2022年4月19日閲覧。
関連項目
「I dream」の例文・使い方・用例・文例
- その患者はHIVウイルスを持っている
- 彼はFBIに雇用されている
- われわれの時代は情報技術,すなわちITが特色である
- FBIが調査に乗り出した
- FBI の諜報部員が彼の電話を盗聴し始めた
- FBIは連邦調査局のことである
- 子どもたちのIQをテストする
- エイズはHIVウイルスが原因だという学説
- という文は“I"のあとに“am"を補って考える
- プラスアルファとして、IT技術を獲得したい。
- 電車やバスを利用するためのICカードです。買い物にも使えます。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- ITの専門技術を習得する
- さまざまな事業:Powersさんは、センターの青少年バスケットボールプログラムがBrookville Inquirer の記事内で最近、賞賛されたと知らせた。
- 会社の福利厚生の一部として、Adler Industriesの社員は、街のフィットネスセンターで会員権の割引を受ける権利があります。
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 御社よりInglis博物館へ、引き続きご支援いただきありがとうございます。
- 博物館の後援者として、Commonwealth Industries社員の皆様は入場料が半額となります。
- HILL AND COMPANYは、ちょうど1 年前に創業し、誇りをもって、初の100 時間に及ぶセールを発表いたします。
- HILL特製のワインオープナーを1つ買うと、もう1つが無料
- I_dreamのページへのリンク