[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

FM_HEAD_LINEとは? わかりやすく解説

FM HEAD LINE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/14 01:33 UTC 版)

FM HEAD LINE
ジャンル 情報番組
放送方式 生放送
放送期間 1991年9月30日 -
放送時間 平日 7:30 - 8:55(85分)
放送局 エフエムラジオ新潟
パーソナリティ #パーソナリティを参照。
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示
FM HEADLINE PLUS+
ジャンル 情報番組
放送方式 生放送
放送期間 2020年5月22日 -
放送時間 毎週金曜 9:00 - 10:50(110分)
放送局 エフエムラジオ新潟
パーソナリティ パーソナリティを参照。
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

FM HEAD LINE(エフエム ヘッドライン)は、エフエムラジオ新潟(FM-NIIGATA)で放送されているラジオ番組。放送時間は平日 7:30 - 8:55。1991年9月30日放送開始。

概要

ニュース、交通情報、天気予報、様々な話題などを音楽を交えながら送る、朝の生放送情報番組。そのうち、8:00 - 8:20の時間帯はTOKYO FM制作の全国ネット番組を内包している。

番組開始当初、エフエム新潟の平日における生放送の自社制作番組枠は朝と夕方が中心だったため、夕方の生放送「SOUND SPLASH」と共に数少ない新潟からの放送であった。

2020年5月23日より金曜のみ9:00 - 10:50に放送していた「Gottcha!!(仮)」の終了に伴い、2時間拡大し「FM HEADLINE PLUS+」(エフエム ヘッドライン プラス)としてリニューアルした。

スタジオ

開始当初は、万代シテイ第2駐車場ビルの1階に本社及び演奏所があったため第1スタジオから放送していた。

本社が現在地に移転後は本社3階の第2スタジオから放送している。

パーソナリティ

2021年12月現在

  • 上村知世(月・火曜日)
  • 鎌田アレクシッチさやか(水曜日)
  • 本間紗理奈(木・金曜日)
  • 曽我沙也加(金曜日)※PLUS+のみ

元パーソナリティ

タイムテーブル

2022年11月現在。

  • 7:30 - オープニング
  • 7:36 - NEWS HEAD LINE
  • 7:43 - Focus
  • 7:51 - MORNING LINE(交通情報・天気予報)
  • 8:00 - 8:20 ONE MORNINGTOKYO FM制作・全国ネット枠)
  • 8:20 - LEADING NEWS LINE
  • 8:27 - TRAFFIC LINE(交通情報・天気予報)
  • 8:35 -TODAY'S PICK UP
  • 8:43 - Sing~みんなで歌う今日の1曲~
  • 8:51 - エンディング
  • 9:09 - (金曜日)地域の情報PLUS
  • 9:48 - (金曜日)TRAFFIC
  • 9:50 - (金曜日)WEATHER
  • 10:13 - (金曜日)どうなる?今週末の運勢!
  • 10:37 - (金曜日)TRAFFIC&WEATHER
  • 10:45 - (金曜日)エンディング

過去のコーナー

※8:09 - 8:20の2コーナーは番組が変わっても継続している。

  • 8:27 - FDA新潟空港フライトインフォメーション
  • 8:35 - セブン-イレブンDelicious LINE[2]
  • 8:43 - Today's UNDERLINE

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 2019年3月まで放送されていた。
  2. ^ 2017年10月時点で毎週火曜のみ放送されていた。

外部リンク


「FM HEAD LINE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「FM_HEAD_LINE」の関連用語

FM_HEAD_LINEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FM_HEAD_LINEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFM HEAD LINE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS