d
「d」の意味・「d」とは
「d」は、英語アルファベットの4番目の文字であり、ラテン文字の一部である。音声学的には、この文字は通常、有声歯茎破裂音を表す。つまり、舌の先を上歯茎に押し当てて空気を一時的に遮断し、その後に急速に放出することで発音される。例えば、「dog」や「door」の最初の音は「d」によって表される。「d」の発音・読み方
「d」の発音は、国際音声記号(IPA)では[d]と表記される。日本語のカタカナ表記では「ディー」となる。ただし、英語の発音は日本語のそれとは異なり、舌の位置や空気の流れ方などが微妙に異なる。例えば、「dog」は日本語のカタカナ表記では「ドッグ」となるが、英語の発音では舌の位置が少し後ろになる。「d」の定義を英語で解説
「d」は、英語アルファベットの4番目の文字で、ラテン文字の一部である。音声学的には、この文字は通常、有声歯茎破裂音を表す。つまり、舌の先を上歯茎に押し当てて空気を一時的に遮断し、その後に急速に放出することで発音される。「d」の類語
「d」の類語としては、同じく有声歯茎破裂音を表す他の文字が挙げられる。例えば、スペイン語の「d」や、フランス語の「d」などである。これらの文字もまた、舌の先を上歯茎に押し当てて空気を一時的に遮断し、その後に急速に放出することで発音される。「d」に関連する用語・表現
「d」に関連する用語や表現としては、「double」や「dozen」、「dollar」などがある。これらの単語はすべて「d」で始まり、英語の日常生活やビジネスで頻繁に使用される。「d」の例文
1. English example: "The dog is barking." (日本語訳:その犬が吠えている。)2. English example: "I dropped my dollar." (日本語訳:私はドル札を落とした。)
3. English example: "She is a diligent student." (日本語訳:彼女は勤勉な学生だ。)
4. English example: "He is a doctor." (日本語訳:彼は医者だ。)
5. English example: "I live in a dormitory." (日本語訳:私は寮に住んでいる。)
6. English example: "I have a dozen eggs." (日本語訳:私は卵を1ダース持っている。)
7. English example: "She is drawing a picture." (日本語訳:彼女は絵を描いている。)
8. English example: "He is driving a car." (日本語訳:彼は車を運転している。)
9. English example: "I have a dream." (日本語訳:私には夢がある。)
10. English example: "She is dancing." (日本語訳:彼女は踊っている。)
ディー【D/d】
読み方:でぃー
1 英語のアルファベットの第4字。
4 〈D〉《(ラテン)deuterium》重水素を表す記号。
5 〈D〉《doctor/doctor course》博士・博士課程を表す記号。D1(博士課程の1年生)、D2(博士課程の2年生)のように用いる。
デー【(ドイツ)D/d】
アスパラギン酸
タンパク質を構成するαアミノ酸の一種で、カルボキシル基を持つ酸性アミノ酸。略号はAsp, D
重水素
D
D
D
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 06:57 UTC 版)
Dd Dd | |||||||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Dは、ラテン文字(アルファベット)の4番目の文字。ギリシャ文字のΔ(デルタ)に由来し、キリル文字のДに相当する。小文字は d 。
字形
大きく分けて2つの字形が使われる。
- 縦線の右に半円を1つ続けた形で、大文字がそうである。フラクトゥールでは 聞く
- エス:ドー
- 越:ゼー
- 日:ディー IPA:[dʲiꜜː]、デー IPA:[de̞ꜜː]
- ドイツ語では語末や無声子音の前で無声化する。そのため、母音の前であってもこの[t](無声歯茎破裂音)を表す事がある (例:zweitausendeins)。
- フランス語では語末の d を黙字とする(一部例外あり)。ただし、後続の単語が母音で始まっていれば、リエゾンして[t]となる([d]とはならない)。
- 英語では、規則動詞の過去形の語尾-edは、その前の音により[d]、[t]、[Id]などと変化する。
- 中国語やその方言のピンインでは無気の[t](無声歯茎破裂音)を表す。
- 中国南方の方言では、広東省教育部門式の広東語ローマ字のように歯茎内破音[t̚]を表す例もある。
- ベトナム語では有声歯茎摩擦音の[z]を表す。ただし、南部方言では硬口蓋接近音の[j]で発音される。「Đ」や「đ」が声門閉鎖を伴う有声歯茎破裂音の[ʔd]または歯茎入破音[ɗ]を表す。
- 日本語のローマ字表記では訓令式、ヘボン式共にダ行(タ行濁音)の子音に用いられる。ただし、「ぢ」「づ」は「じ」「ず」と同じ発音のため、それぞれ「JI」、「ZU」となる。日本式やIMEにおけるローマ字入力では、「ぢ」「づ」も含めた全てのダ行に用いられる。
- 朝鮮語のローマ字表記である文化観光部2000年式では有声音、無声音に関わらず初声のㄷに用いられる。マッキューン=ライシャワー式では有声で発音されるㄷに用いられる。
- 数学
- 五百を意味する数字。ローマ数字で用いる。
- 十三を意味する数字。十六進法や二十進法など、十四進法以上(参照: 位取り記数法#Nが十を超過) において十三(十進法の13)を一桁で表すために用いられる。
- "differential"(微分)の頭文字として、数学では微分関連の記号としてよく使われる。(例)dy/dx, 微分作用素 D, (余)鎖複体の微分 d
- 数学では、一般に既知の数、集合、行列等を示す、A, B, Cに次ぐ文字として、また判別式を示す文字として用いられる。
- 円の直径(diameter)
- 数学・自然科学では差 (difference)、距離 (distance)、次数 (degree) や 次元 (dimension) を示す文字として用いられる。
- 単位
- その他
- 導来圏
- ドイツ語で与格(間接目的語を表す格)Dativの略。
- 電界効果トランジスタ(FET)の端子の一つ。ドレイン (drain)
- ダイオード (diode)
- 洋楽で用いられる音名の一つ(英米式、独式)。イタリア式では「re」、日本式では「ニ」に相当。→ニ (音名)
- 音階の2番目の音であることから、音楽関係者の間で2を表す隠語として使われる。例:D(デー)万=2万(円)
- Dで、ドイッチュ番号(シューベルトの作品に付せられる)
- Rh血液型における抗原の一つ。これにより、+と−とが判定される。
- 電磁気学の分野では電束密度を表す。
- ケッペンの気候区分の冷帯(亜寒帯)を表すD。
- 水素の同位体重水素(deuterium)を表す記号(D:大文字)。
- 化学で、キラリティーのある分子を識別する記号 (dextro)。
- 遅延スイッチ。構内電気設備配線用図記号(JIS C 0303:2000)で用いられる。スイッチの図記号に傍記。
- 博士号 (doctor) の略。D1と表記されれば博士課程1年生の意。
- 没年 (Death year) の略字として使われる。d. 1945と表記されれば1945年没の意。
- 経済学で、需要(Demand)。
- 日(day)
- 自動車のATのドライブ(前進及び通常走行位置)。
- ダイニング(dining 食事)の略。
- ダイニングルーム(食堂 食事室)
- 鉄道車両の用途を表す副記号で、食堂車を表す(2階建て車と区別するため大文字で書く)。
- 鉄道車両の用途を表す副記号で、2階建車両を表す(食堂車と区別するため小文字で書く)。
- デザイナー (designer) の略。
- 古代ローマ人の個人名デキムス (Decimus) の略。
- テレビ・ラジオの放送業界や、音楽業界などでのディレクターの意味。
- 二重を意味するdoubleの略。日本ではこの意味でWが使われることもあるが、英語圏では用いられない(詳しくはWの記事を参照)。
- 欧米のアスキーアートにおいて、しばしば空けた口を意味する。(例 :-D)
- 欧州の自動車のカテゴリー、全長を基準に設定されている記号。Dセグメント。
- 「デルタ」フォネティックコードの第四コード。
- デジタルの略。DA変換など。
- コンピュータ
- D (データベース言語仕様)(Tutorial D などのデータベース言語の基となっている仕様)
- D言語(プログラミング言語の一つ)。
- D〜欧州蜃気楼〜(ウルフ・チームが1990年に発売した第二次世界大戦を舞台としたパソコン用ウォー・シミュレーションゲーム)。
- 電気・機械
- 作品・キャラクター名等
- 芸能・スポーツ
- その他
- Đ đ - ストローク符号(クロアチア語、サーミ語、ベトナム語)
- Ð ð - ストローク符号[1](アイスランド語、フェロー語)
- Ɖ ɖ - ストローク符号[1](エウェ語)
- Ď ď - ハーチェク
- Ḑ ḑ - セディーユ
音素
この文字が表す音素は、[d](有声歯茎破裂音)ないしその類似の歯茎音である。
Dの意味
学術的な記号・単位
その他の記号
商品名・作品名・固有名等
符号位置
大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
D | U+0044 | 1-3-36 | D D | d | U+0064 | 1-3-68 | d d | 半角 |
D | U+FF24 | 1-3-36 | D D | d | U+FF44 | 1-3-68 | d d | 全角 |
Ⓓ | U+24B9 | ‐ | Ⓓ Ⓓ | ⓓ | U+24D3 | 1-12-36 | ⓓ ⓓ | 丸囲み |
🄓 | U+1F113 | ‐ | 🄓 🄓 | ⒟ | U+249F | ‐ | ⒟ ⒟ | 括弧付き |
ᴰ | U+1D30 | ‐ | ᴰ ᴰ | ᵈ | U+1D48 | ‐ | ᵈ ᵈ | 上付き文字 |
𝐃 | U+1D403 | ‐ | 𝐃 𝐃 | 𝐝 | U+1D41D | ‐ | 𝐝 𝐝 | 太字 |
𝐷 | U+1D437 | ‐ | 𝐷 𝐷 | 𝑑 | U+1D451 | ‐ | 𝑑 𝑑 | イタリック体 |
𝑫 | U+1D46B | ‐ | 𝑫 𝑫 | 𝒅 | U+1D485 | ‐ | 𝒅 𝒅 | イタリック体太字 |
𝒟 | U+1D49F | ‐ | 𝒟 𝒟 | 𝒹 | U+1D4B9 | ‐ | 𝒹 𝒹 | 筆記体 |
𝓓 | U+1D4D3 | ‐ | 𝓓 𝓓 | 𝓭 | U+1D4ED | ‐ | 𝓭 𝓭 | 筆記体太字 |
𝔇 | U+1D507 | ‐ | 𝔇 𝔇 | 𝔡 | U+1D521 | ‐ | 𝔡 𝔡 | フラクトゥール |
𝔻 | U+1D53B | ‐ | 𝔻 𝔻 | 𝕕 | U+1D555 | ‐ | 𝕕 𝕕 | 黒板太字 |
ⅅ | U+2145 | ‐ | ⅅ ⅅ | ⅆ | U+2146 | ‐ | ⅆ ⅆ | 黒板太字イタリック |
𝕯 | U+1D56F | ‐ | 𝕯 𝕯 | 𝖉 | U+1D589 | ‐ | 𝖉 𝖉 | フラクトゥール太字 |
𝖣 | U+1D5A3 | ‐ | 𝖣 𝖣 | 𝖽 | U+1D5BD | ‐ | 𝖽 𝖽 | サンセリフ |
𝗗 | U+1D5D7 | ‐ | 𝗗 𝗗 | 𝗱 | U+1D5F1 | ‐ | 𝗱 𝗱 | サンセリフ太字 |
𝘋 | U+1D60B | ‐ | 𝘋 𝘋 | 𝘥 | U+1D625 | ‐ | 𝘥 𝘥 | サンセリフイタリック |
𝘿 | U+1D63F | ‐ | 𝘿 𝘿 | 𝙙 | U+1D659 | ‐ | 𝙙 𝙙 | サンセリフイタリック太字 |
𝙳 | U+1D673 | ‐ | 𝙳 𝙳 | 𝚍 | U+1D68D | ‐ | 𝚍 𝚍 | 等幅フォント |
Ⅾ | U+216E | 1-3-36 | Ⅾ Ⅾ | ⅾ | U+217E | 1-3-68 | ⅾ ⅾ | ローマ数字500 |
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
ᴅ | U+1D05 | ‐ | ᴅ ᴅ | LATIN LETTER SMALL CAPITAL D |
🄳 | U+1F133 | ‐ | 🄳 🄳 | SQUARED LATIN CAPITAL LETTER D |
🅓 | U+1F153 | ‐ | 🅓 🅓 | NEGATIVE CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER D |
🅳 | U+1F173 | ‐ | 🅳 🅳 | NEGATIVE SQUARED LATIN CAPITAL LETTER D |
他の表現法
関連項目
脚注
ローマ数字
(D. から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/13 08:06 UTC 版)
ローマ数字(ローマすうじ)は、数を表す記号の一種である。ラテン文字の一部を用い、例えばアラビア数字における 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 をそれぞれ I, II, III, IV, V, VI, VII, VIII, IX, X のように表記する。I, V, X, L, C, D, Mはそれぞれ 1, 5, 10, 50, 100, 500, 1000 を表す。i, v, x などと小文字で書くこともある。現代の一般的な表記法では、1以上4000未満の数を表すことができる。
- 1 ローマ数字とは
- 2 ローマ数字の概要
D(23世紀・TOSタイプ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 23:55 UTC 版)
「惑星連邦」の記事における「D(23世紀・TOSタイプ)」の解説
TOS『宇宙大作戦』およびTOSに忠実なアニメ版『まんが宇宙大作戦』で着用。上半身はラグランスリーブのシャツで、全体が所属部門色をしている。首まわりと男性のズボンは黒、女性はミニスカートに黒タイツ。所属部門はシャツのカラーリング(黄、赤、青)の他に左胸の記章でも区別できる。左胸の記章はその船固有のものであり、おなじみの矢じり型のマークはこの当時はエンタープライズ固有のマークであった(後に宇宙艦隊のシンボルマークとして再設定される)。階級章は袖口の金のラインで表され、大佐が2.5本、中佐が2本、少佐が1.5本、大尉が1本、中尉が0.5本、少尉が0本である。
※この「D(23世紀・TOSタイプ)」の解説は、「惑星連邦」の解説の一部です。
「D(23世紀・TOSタイプ)」を含む「惑星連邦」の記事については、「惑星連邦」の概要を参照ください。
「D.」の例文・使い方・用例・文例
- 私の名はジョン・ダグラスですので頭文字はJ. D.です
- 炉辺談話, おしゃべり; (米国大統領 F. D. Roosevelt が政見発表の形式として採った)炉辺談話.
- 古典ラテン語 《およそ 75 B.C.‐175 A.D.》.
- パッケージC.O.D.を郵送する
- ここに残るためのこれらの大変な6日間の後の積極的意志−F.D.ルーズベルト
- 彼の娘が…昨夜死んだという、全く思いがけない電報‐M.A.D.ホウ
- 彼女の話は、非常に文学的ではなかった−W.D.オーエルス
- 正当な理由の無い卑劣な攻撃−F.D.ルーズベルト
- はかない一瞬の一時の問題の−F.D.ルーズベルト
- ある架空の秘密条約についての虚偽−F.D.ルーズベルト
- 無益な口論に巻き込まないで下さい−D.D.アイゼンハワー
- F.D.ルーズベルトの経済政策
- 米国(特にボストンとワシントンD.C.の間の商業地)の東沿岸地帯
- C.D.ギブソンにより描かれるような1890年代の、理想化されるアメリカの女の子
- 米国の実務家で、米国の電報システムを統一し、1865年(アンドリュー・D.ホワイトとともに)にコーネル大学を設立した(1807年−1874年)
- 米国の彫刻家で、ワシントンD.C.のリンカーン記念館にあるアブラハム・リンカーンの大理石座像を制作した(1850年−1931年)
- 米国の映画女優で、D.W.グリフィスによる映画に出演した(1896年−1993年)
- 米国の建築家で、ワシントンD.C.の大統領に任命された建築家(1781年−1855年)
- 2054年,犯罪予防局(プリ・クライム)のおかげでワシントンD.C.に殺人はない。
- 彼は,解雇されたばかりの警備員,D.J.ドレイク(ブレンダン・フレイザー)とチームを組む。
固有名詞の分類
「D.」に関係したコラム
-
株式の投資判断とされるR&D比率とは、売上高のR&Dの割合をパーセンテージで表したものです。R&D比率は、売上高研究開発費比率ともいいます。R&D比率のR&Dとは研究開発費のことです。一般的にR&D比...
-
株式分析のスローストキャスティクス(Slow Stochastics)とは、現在の株価が過去の高値、安値と比較してどの位の水準にあるのかを調べ、売られすぎ、買われすぎを見極めるためのテクニカル指標のこ...
-
FXやCFDの三角形移動平均とは、移動平均の移動平均のことです。つまり、移動平均値を算出して、さらにその数値の移動平均値を算出します。なお、移動平均には単純移動平均を用います。三角形移動平均は、三角移...
FXのチャート分析ソフトMT4で10分足や2時間足などを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、次の時間足の表示ができます。ティック1分足5分足15分足30分足1時間足4時間足日足週足MT4では、10分足や1...
-
FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...
-
FXやCFDで相場のトレンドが継続するかどうかを調べるにはいくつかの方法があります。ここでは、テクニカル指標のボリンジャーバンドとボラティリティを使って相場のトレンドが継続するかどうかを調べてみます。
- >> 「D.」を含む用語の索引
- D.のページへのリンク