たまや【タマや】
たま‐や【玉屋】
たま‐や【霊屋】
たまや
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 20:43 UTC 版)
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年12月)
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 〒253-0021 神奈川県茅ヶ崎市浜竹1丁目6-38[1] |
設立 | 1952年9月(株式会社玉屋商店)[1] (1912年創業)[1] |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 3021001007112 |
事業内容 | スーパーマーケットチェーンの経営[1] |
代表者 | 代表取締役社長 原浩仁[1] |
資本金 | 2億円 |
純利益 | 3617万9000円(2018年08月31日時点)[2] |
総資産 | 66億4950万6000円(2018年08月31日時点)[2] |
従業員数 | 440名[1] |
支店舗数 | 10店舗[3] |
外部リンク | http://www.fresh-tamaya.jp/ |
株式会社たまやは、神奈川県茅ヶ崎市に本社を置き、スーパーマーケット「たまや」を運営する企業[1]。1912年(大正元年)創業[1]。2012年で創業100周年を迎えた老舗企業である[1]。
創業地であり本社のある[1]茅ヶ崎市をはじめ、横浜市・平塚市に出店し[3]、神奈川県内に10店舗を持つ[3]。シジシージャパンに加盟している。
沿革
出典[1]
- 1912年 - 創業者の原秀吉が、茅ヶ崎町南湖で飴玉の製造卸販売を開業。
- 1928年 - 屋号を「玉屋商店」と命名。
- 1952年9月 - 株式会社玉屋商店を設立(資本金60万円)、創業者の原秀吉が初代社長に就任。
- 1965年7月 - 原稔が代表取締役社長に就任。
- 1967年9月 - 株式会社スーパーマーケットたまやへ商号変更。
- 1975年6月 - 資本金を1,600万円に増資。
- 1977年10月 - シジシージャパングループに加盟。
- 1979年5月 - 資本金を3,200万円に増資。
- 1985年12月 - 資本金を8,000万円に増資。
- 1987年12月 - 資本金を9,800万円に増資。
- 1989年
- 5月 - 本社新社屋が完成。
- 8月 - 株式会社たまやへ商号変更。原正道が代表取締役社長に就任。
- 2002年12月 - 資本金を1億5,000万円に増資。
- 2012年
- 創業100周年を迎える。
- 11月 - 原浩仁が代表取締役社長に就任。
- 2017年1月31日 - 新店舗への移転のため浜見平店を閉店。
脚注
関連項目
ウィクショナリーには、たまやの項目があります。
外部リンク
たまや
廟
廟 |
- たまやのページへのリンク