あの娘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 20:19 UTC 版)
「あの娘」 | ||||
---|---|---|---|---|
中島みゆき の シングル | ||||
初出アルバム『中島みゆき THE BEST』 | ||||
B面 | 波の上 | |||
リリース | ||||
規格 | 7インチシングル盤 | |||
ジャンル | ニューミュージック | |||
レーベル |
キャニオン・レコード AARD-VARK | |||
作詞・作曲 | 中島みゆき | |||
プロデュース | cocky pop YAMAHA | |||
チャート最高順位 | ||||
中島みゆき シングル 年表 | ||||
| ||||
「あの娘」(あのこ)は、1983年10月21日に発売された中島みゆきの14作目のシングル[1]。
解説
中島みゆき10作目のアルバム『予感』(1983年3月5日リリース)において、中島の楽曲のアレンジに初めて携わった井上堯之の編曲によるシングル。A面・B面ともにオリジナルアルバムには収録されていない。
当初ラジオ番組などで流れたものとは、ミックスが違っている(当初の発売日よりも半年程遅れている)。イントロ部分で顕著である。テイク違いではなく、イントロ部分などの微細な違い。
カップリング曲の「波の上」は、沖縄県にある歓楽街“波の上”を背景にした作品である。ちなみに、歌詞に登場するTanquerayは、イギリスで製造されているジンの銘柄である[2]。
2022年11月28日にこのシングルは、ヤマハミュージックコミュニケーションズにより、ジャケット画像は7インチシングル盤でデジタル・ダウンロード配信された。
収録曲
- 作詞・作曲:中島みゆき
- 編曲:井上堯之
- あの娘
- 波の上
収録アルバム
- 中島みゆき THE BEST (#1)
- Singles (#1,2)
- 中島みゆき PRESENTS BEST SELECTION 16 (#1)
- 歌暦 (#2, ライブバージョン)
脚注
- ^ “中島みゆき* - あの娘 (1983, Vinyl)”. Discogs. 2020年10月15日閲覧。
- ^ “タンカレー&タンカレーTEN”. キリンホールディングス. 2020年10月15日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 中島みゆき オフィシャルサイトによる紹介ページ
あの娘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/03 06:32 UTC 版)
※この「あの娘」の解説は、「蓬萊学園シリーズ」の解説の一部です。
「あの娘」を含む「蓬萊学園シリーズ」の記事については、「蓬萊学園シリーズ」の概要を参照ください。
「あの娘」の例文・使い方・用例・文例
- 跪いてあの娘に頼んだよ。
- 彼はあの娘に完全に参っている。
- 奴等はあの娘を連れてった。
- 誰もあの娘の決心は変えられやしない。
- 女友だちはみんなしてあの娘を引き止めようとしたけれど。
- ほら!あの娘はいけそうだ。
- ひどい風邪であの娘は授業を休んだ。
- それはかなり長い、あの娘が行ってしまってから。
- あの娘は自分が素敵に見えるって知っている。
- あの娘はなにを着てもかわいい。
- あの娘だってまんざらじゃないさ。
- 909の次の汽車に乗るわってオレのあの娘はいったよ。
- 彼はあの娘にほれている.
- あの娘はおれ向きじゃない.
- あの娘はもう子供じゃない. 大人だ.
- あの娘はまったくしゃれっ気がないね.
- あの娘はまだ若くて, 自分で自分の心がわからないのだ.
- これであの娘(こ)も成仏できるだろう.
- あれが佐藤嬢です. ブローチを付けたあの娘さんが.
- ああ, あの娘(こ)も蕾のうちに散ってしまった.
- あの娘のページへのリンク