[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

芸道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > > 芸道の意味・解説 

げい‐どう〔‐ダウ〕【芸道】

読み方:げいどう

芸能道。芸を修業する道。


芸道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 02:35 UTC 版)

芸道(げいどう)は、芸能・技芸を日本独自のかたちで体系化したもののことを指す。

通常は、各種の武芸である日本武術、江戸期の公家家職に由来する有職故実礼式、そのほか能楽歌舞伎人形浄瑠璃などの芸能、邦楽蹴鞠歌道香道書道盆庭煎茶道茶道華道などをはじめとして、伝統工芸的な手工業、古典園芸など、ひろく技術を伝承する分野においてこうした観念が見られる。

由来

元来「道」という言葉は日本語において「体系」という意味をも持ち、王朝時代から管弦のことを「糸竹の道」と表現するなどの用例があることをみてもわかるように、について「みち」もしくは「道」で表現される内容は最初は単純に「芸の体系」というほどの意味であったと思われる。

これが中世期から近世期にかけて、さまざまな芸が体系化され伝授の形式を整えてゆくにつれて、単に芸能、技芸の体系というにとどまらず、それをめぐる思想や哲学的背景、さらに修行や日常生活の場においてこうした形而上的な問題をいかに生かし、みずからのを高めてゆくかという問題が含められてゆくようになって成立したのが、芸道という観念である。その成立に関しては中世期に盛んになった秘伝説と伝授思想の確立と、師系を重んじるの発想が大きな影響を与えたと見るのが通説である。

特徴

芸能、技芸を技術的な問題としてのみ捉えることをせず、しばしば実生活と芸の世界を混同させて、常住坐臥が芸を高めるための契機であり、修行であると考え、しかのみならず当人の倫理性、道徳性がそのまま芸にあらわれるがゆえに、芸の向上は同時に人格の向上でなければならない、とするところに芸道の特徴がある。また芸の系統的な伝承を重んじ、先人をうやまうことが厚く、特に直接の師弟関係を大切にするなど、水平方向的なひろがりよりも垂直方向的なつらなりを優先する。こうした考えかたは、日本独自の芸という観念の確立、心境や境地を特に重視する芸術観の尊重、芸系のたしかな伝承、芸が芸にとどまらず思索性を持つことによる内容の深化など、さまざまな効果をもたらしたが、一方で芸の世界における事大主義、神秘主義、普遍性の否定、に代表される特殊な閉鎖性を生むことにもなった。

外国人にはこうした日本固有の芸道観念が興味深くうつるらしく、ドイツ人の哲学者オイゲン・ヘリゲルが、東北大学に在任中、洋弓(アーチェリー)とは違った日本の弓道の修業の仕方に感銘を受けて『弓と禅』をあらわしたのを嚆矢として、欧米世界にさまざまに紹介されている。

関連項目

外部リンク


芸道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 22:44 UTC 版)

「禅」の記事における「芸道」の解説

茶道をはじめ、書道能楽邦楽など、あらゆる分野その影響見られる。特に芸道の根幹をなす「形」(型)は、禅の思想から生まれたともされる。禅の楽器として虚無僧との繋がりから尺八がある。 禅は元来より武術との関係が深く中国では禅発祥の地とも言われる嵩山少林寺での少林拳が有名である。また日本では、禅が芸道としての武道成立寄与した。これは、禅がはじめて伝えられ時期武家政治表舞台に立つようになった鎌倉時代であったことと、彼ら武士の精神状況相性良かったことが背景にあった中世以前から続いていた武術古武道)には、香取神宮鹿島神宮代表される神道根源を置くものも少なくないが、禅の影響もそれと同じほど多大である。例として、剣豪の上泉信綱や柳生宗厳武術を学ぶ意義として禅語「刹人刀・活人剣」を用いたり禅僧沢庵宗彭著書不動智神妙録』において「剣禅一致」を説くなどしている。また岐阜県大仙寺)と山形県釜ヶ沢大明神)には、それぞれ剣豪宮本武蔵居合術始祖林崎甚助座禅したとされる石「座禅石」が現存している。近年では、ドイツの哲学オイゲン・ヘリゲル著書Zen in der Kunst des Bogenschießens弓と禅)』を執筆し弓術弓道)と禅を関連づけて、世界伝えた

※この「芸道」の解説は、「禅」の解説の一部です。
「芸道」を含む「禅」の記事については、「禅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芸道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

芸道

出典:『Wiktionary』 (2018/03/31 23:53 UTC 版)

名詞

 げいどう

  1. 芸能技芸日本独自精神性背景として体系化したもの

「芸道」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



芸道と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「芸道」の関連用語

1
100% |||||

2
芸の虫 デジタル大辞泉
100% |||||

3
諸芸 デジタル大辞泉
100% |||||

4
90% |||||

5
90% |||||

6
90% |||||

7
歌の道 デジタル大辞泉
90% |||||

8
至境 デジタル大辞泉
90% |||||

9
芸談 デジタル大辞泉
90% |||||


芸道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芸道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芸道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの禅 (改訂履歴)、鎌倉文化 (改訂履歴)、破門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの芸道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS