目次
不満内容 | 対処法 | |
1 | 締め付けが強く、頭や耳が痛い | ・ヘッドセットのあいだに箱を挟んで放置する ・ヘッドセットを装着せず、首にかけてマイク部分だけ使用する |
2 | 耳が蒸れる | ・オープンエアー型(開放型)のヘッドセットにする ・メッシュ生地のヘッドセットにする |
3 | メガネとの同時使用が難しい | ・耳をすっぽりと覆うヘッドセットにする ・オープンエアー型のヘッドセットにする |
4 | 疲れる | ・休憩をこまめにとる ・長時間使用しない |
AG03-MIKU | US-32 | US-366 | UA-4FX2 | |
価格(Amazon) | AG03-MIKU |
US-32 |
US-366 |
UA-4FX2 |
PCとの接続 | USB 2.0 | |||
接続可能なマイク | ・PCマイク ・ダイナミックマイク ・コンデンサーマイク |
・PCマイク ・ダイナミックマイク ・コンデンサーマイク |
・ダイナミックマイク ・コンデンサーマイク |
・ダイナミックマイク ・コンデンサーマイク |
こちら | こちら | こちら | こちら | |
特長 | ・フェーダー搭載 ・ゲーム実況にも ・お薦め |
・効果音を一発再生 ・ボイチェン機能 ・コスパがよい |
・自動音量調整 ・太くて暖かい音 |
G231 | ECM-PC60 | ECM-PCV80U | |
価格(Amazon) | G231 |
ECM-PC60 |
ECM-PCV80U |
特徴 | ・人気のヘッドセット ・詳細 |
・超小形サイズ ・詳細 |
・ソニーの定番マイク ・詳細 |
タイプ | ヘッドセット | スタンドマイク ピンマイク |
スタンドマイク |
*1 一般的に、ヘッドフォンはコストをかけて開発したほうが高音質になり、低いコストで開発すれば低音質になります。この点、ヘッドセットはヘッドフォンに加えてマイクのコストも発生します。よって、同一価格帯のヘッドセットとオーディオ用ヘッドフォンを比較した場合、ヘッドセットではどうしてもヘッドフォンにかけられるコストは少なくなります。したがって、ヘッドセットのヘッドフォンの音質は、同一価格帯のオーディオ用ヘッドフォンの音質よりも劣るのです。
*2 これらの音がマイクに入らないようにするには、静音性に優れたキーボードやマウスを使用すべきです。マイク側で都合よく特定の音だけを拾わないようにするということはできません。扇風機の音などもマイクが拾う可能性があるため、止めておきます。
*3 さらにいえば、声以外の音(=ノイズ)を拾いやすくなる場合があります。たとえば、PCのすぐそばにスタンドマイクを設置し、マイクから離れたところから声を入れるような場合、声は拾わないのにPCの動作音はよく拾うというような状況になるので注意しましょう。