電脳
Spotifyでそのつど「お気に入り」にしてきた曲が知らぬまにたまっていてリストとして再生させると、実に素晴らしい。天国の実在。
ChatGPTは、与えられた文章にあるすべての単語をベクトルにして数値化し、さらにそのベクトルどうしのかけ算(内積)をして互いの距離を数値化する。そうした数値をもとに次に来る単語の列を予測する。どうもなんかそんなことをしているらしい。うっすらとは…
(10月3日) 《GPTは何か「文脈」のような抽象的な一塊の「記憶」をもって動作しているわけではないのです。そうではなく、直前の「トークン長分の単語」を「まるっと」参照した上で、次の単語を計算して答えを出す、というのをひたすら繰り返すシステムなの…
「生命とは何か」という謎であれば、地球外生命に出会ったのと同じ状況なので、言語とは何かという謎が「より深まった」という状況には、実はないのではないかと、私は内心思ってもいる。 ♪ 言語なんてこんなもんさ〜(サザン的) 自然言語の研究者でも、生…
ChatGPTは、文法に合った文章を作るのは得意でも、事実に合った文章を作るのは苦手、ということになりそうだ。人間はもちろん2つとも得意だが、それぞれで異なる知能を使っているのだろう。これってつまり<文法的な真偽は分析的、事実的な真偽は総合的>と…
「物理現象は数式で記述される」といったことがよく言われる。これって「ものごとは言語で記述される」というのと同じことなのでは? 「何を今さら」と言うかもしれないが、たった今あっと気づいた感じがしたので書いておく。 「宇宙の法則は数学で書かれて…
昨日昼のイベント。今聴いている。 3人の発言はやはり桁外れ。特に松尾豊さんは、人間の言語による思考さらには意識というものが、実はどう成り立っているのかを、動物そしてAIとの類推によって独創的に図式化し、従来のもやもやした説明はがらっと塗り替え…
伊藤穰一さんの講演を聴きに行った。 www.youtube.com ChatGPTは「統計的なパターン」を見出すが、私たちは「シンボリックな構造」を見出すAIを探究中という。核心的かもとワクワク。「プロバビリティ(たぶんこうだ)」から正解に近づく戦略で脳の仕組みに…
真にびっくりすることばかり! 「宇宙際 幾何学センター」とか、「第二松尾研」とか… www.youtube.com
この世にはたくさんの人がいるけれど、それぞれを情報として圧縮してしまえば、ほとんど識別できなくなり、違いは戒名ぐらいしか残らないんだよね――みたいなことを、落合陽一さんが、先日あるイベントでぼそっと喋っていて、乾いた笑いと暗澹たる気分に襲わ…
「悪用をどのように防げばいいのか見当がつかない」ーーこれは人がAIを悪用するのか、AIが自らを悪用するのか、どちらなのか? jp.reuters.com * 言語能力ってもの全般、偉人の思想に時間と空間超えて正確にアクセスしたりとか、お願いしたいこと正確に言及す…
日本の猫はご飯を食べるが、イタリアの猫はパスタを食べる。人間が作ったAIは言語を操るが、さて、地球外知性が作るAIは何を操るだろう?
視聴してみる。勉強になった。 www.youtube.com ChatGPTは語の意味を「ベクトル」で表現するーーそれがポイントだと思えるが、さて1000〜10000次元の何(属性?)を備えているのだろう? それをChatGPT自体に聞いてみたところーー 回答:ChatGPTが使用してい…
昨日、大学生に日本語を教えていてめっちゃ難しかった質問。条件を表す「れば」「と」「たら」の違い。激ムズ。⭕️東京に来たら、連絡してね❌東京に来れば、連絡してね❌東京に来ると、連絡してねなぜ間違いか、使い分けをどう理解すればいいか。誰かバシッと…
謎のツボを突いている期待あり。 https://youtube.com/watch?v=LrfJAAwreYg (LLMについての議論。田森佳秀、茂木健一郎、よしのり、熊倉ローマ加わる) GPTは論理というものを知らないんじゃないか、といった実感が言われている。統計と論理は違うのだと。…
猿みたいなものだった私たち人間が、むにゃむにゃと喋りだした。それを皮切りに、いつしか、たとえば概念記法(私たちがものを考えるときに従っているはずの<理屈の骨格>みたいなもの)をフレーゲが抽出した。ChatGPTも言葉を大量に読むことで、概念記法み…
動物は自然のなかにいて間違うということがない。 人間だけは間違うということがある。 それとはまったく別の意味で、AIは機械のなかにいて間違うということがない。 その意味でも、人間のほうは間違うということがある。 しかし一方でなんと! <人間は言語…
視聴中(生配信) 鈴木健×東浩紀「なめらかな一般意志は可能か」(ゲンロンカフェ) ……語りえぬものについては、視聴し続けなければならないね。 つまるところ「経験と記号とのずれ」(東浩紀) 「AIに裏切られたという感覚がもてないかぎり、私たちはAIを人…
神が死んだということをいつまでも認めようとしない人が、これまでずっと残り続けてきたように、人間が終わったということも、いつまでも認めようとしない人が、これからずっと残り続けていくのだろうか。ただともかく、人間はどうやら本当に終わったのかも…
Q. Do you believe in God? A. 人工知能言語モデルとして、私は個人的な信念や意見を持っていません。私の回答は、私が訓練を受けたデータと情報に基づいており、神と宗教のトピックに関するさまざまな視点が含まれています。事実に基づいた情報を提供し、そ…
AIは人間が作ったが、遠い将来 人間が消え去ったら、AIは世界の起源を哲学的に問うだろうか? 私が今そう問うているように。人間を実際に作ったのは神様ではなく、核酸とタンパク質が化学変化する「情報のからくり」だったと言えるが、その答えは砂を噛むよ…
togetter.com そうだったのか! データの「量」、計算の「量」こそが、AIに相転移をもたらしのだと言う。「ディープラーニング」の凄さだけではこの凄さのすべてを説明できなくなったと言う。それが将来…じゃくて、「去年」起こったのだと言う。 ところで。 …
newspicks.com 通して視聴した。現在最大に興味深いテーマと見解が炸裂。いわく――相手が人間でなくAIだったら「結婚詐欺」なのか? 疑念をとうとうと語り続ける東浩紀に、落合陽一は妙な合いの手だけを入れる。「ちょいなちょいな」ならぬ「ちゃうなちゃうな…
昨日(1/10)の読売新聞朝刊文化面の不老不死についての記事で、私の意見を掲載してもらいました。いろいろな人の考えが読めますので、ぜひ現物にあたってみて下さい。 pic.twitter.com/7PU9phZ2Jr — 岡ノ谷一夫 (@KazuoOkanoya) 2023年1月11日 《アーカイブし…
https://tokyocat.hatenadiary.jp/entry/2022/11/28/000000 ↓ 成田悠輔×東浩紀対談の最後のほうで、亡くなった配偶者を模したAIないしアバターのようなものができたら…という話になる。「人間とは何か」のきわめて実際的な問い。しかも両者による受容と拒否…
きょうはこれを見ている。 shirasu.io ドイツ×スペイン的、決勝戦的 人間という幻想、国家という幻想、貨幣という幻想、それは聞き飽きた言葉でもあるが、そうした信仰と懐疑の本当にどちらとも言えない(個人的にも本当に迷わざるをえない)極点に、2人の議…
『因果推論の科学 「なぜ?」の問いにどう答えるか』ジューディア・パール ダナ・マッケンジー 松尾豊 夏目大 | 単行本 - 文藝春秋BOOKS ツイッターを中断してでも読みたい本なんて あるわけないのに、今日の『因果推論の科学』はそんな奇跡を達成している。…
www.youtube.com ◎ハーバード大学「コンピュータサイエンス」基礎講座。 ※ちょっと聴いて思ったこと2つ コンピュータサイエンスの基礎講座言語が翻訳できるのは、生活が翻訳できるからだろう(あるいは一致するから)。江戸時代の日本人ならおそらく一言も理…
毎度あっけにとられるしかない落合陽一の放談、砲弾。 コンピュータサイエンスによって「 m(質量)の問題は解決するけど、t(時間)の問題は解決しないんですよ」 ――物理学の基本式「F=ma」(力=質量×加速度)をもとにした直感だという! newspicks.co 「…
Elitism without embodiment. World Economic Forum adviser Yuval Harari is a Marxist who believes there is no truth, only power - LifeSite https://t.co/5faSsrPBJT — Ken Mogi (@kenmogi) 2022年8月19日 ハラリが非難されている。 <社会の価値観を…