[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2002-01-01から1年間の記事一覧

FSF's Position on Proposed W3 Consortium "Royalty-Free" Patent Policy

http://www.gnu.org/philosophy/w3c-patent.html gnu.orgより。W3Cが提示している「Royalty-Freeパテント・ポリシー」は、パテントを含んだ標準化に向けての一歩であるが、条項の中に「利用分野の制限」があるため、フリーソフトウェアで使うことができない…

Raising the Bar on RSS Feed Quality

http://www.oreillynet.com/pub/a/webservices/2002/11/19/rssfeedquality.html O'Reilly Networkより。RSSの品質向上のためのヒント。RSS Validityサービスの利用、description要素の利用などを紹介。それからオライリーの本の宣伝も :-)

"Essential Blogging" Selecting and Using Weblog Tools

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596003889/wwwhyukcomhir-22/ オライリーのWeblogツール本。BloggerやMovable Typeなどを使う上でのコツなどを紹介。

二つの塔の激戦

http://slashdot.jp/articles/02/11/26/0841225.shtml 映画「指輪物語」の第二部「二つの塔」の中の戦闘シーンでは、Massiveというソフトを使って電子的な「役者」同士が戦う、という話題。(info from /.J)

Who Owns the Alphabet?

http://www.gerv.net/writings/who-owns-the-alphabet/ アルファベットの各文字は、誰のものか。Googleで1文字検索したときのトップサイト集。(info from 気になるWeb)

DyFK (大福)

http://hippo2000.atnifty.com/cgi-bin/DyFK/dyfk.pl 川合孝典さんによる。KbWikiの書式をPDFに変換。

『コモンズ』ローレンス・レッシグ著、山形浩生訳

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102040/wwwhyukcomhir-22/ 『CODE』の続編。著作権侵害を恐れるあまりに所有権を強化すると、技術革新の可能性を殺し、結局は自分たちの首を絞めることになる、という話(らしい)。ネット時代の必読書の1つに間…

SchemeCrossReference

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/schemexref.cgi?SchemeCrossReference&l=en Shiro Kawaiさんによる。Wikiエンジンの1つWiLiKiを活用した、Schemeのクロスリファレンス。

関西オープンソース+フリーウェア2002

http://of.good-day.net/

ライセンス条項を盾に法をかいくぐるグリーティングカード「ウイルス」

http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/021114-2.html Web上のグリーティングカードを見るために必要だ、と思わせてアプリケーションをユーザに実行させることで、自分自身を他のユーザに送ってしまうというソフトウェアの話。これからクリスマス…

「電子政府」における調達のための推奨すべき暗号のリスト案に対する意見募集

http://www.meti.go.jp/feedback/data/i21128aj.html 総務省・経済産業省による。

百貨店で使用されているPOS機器から個人情報漏洩の危険性

http://slashdot.jp/security/02/11/27/234235.shtml POS端末が使っている無線LAN環境でWEPの設定がなされておらず、クレジットカード情報などが漏洩する可能性がある、という話。(info from /.J)

MarkUp Validation Service

http://validator.w3.org/ W3Cによる。HTMLやXHTMLなどのドキュメントをチェックしてくれる、フリーのサービス。

Weblogs by Subject: Perl

http://www.oreillynet.com/weblogs/subject/1 O'Reilly Networkの中の、Perlに関するWebLogたち。

管理者にフィルタリング導入の努力義務 大阪府が条例案

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/1.html 青少年の健全育成のため成人向けコンテンツをフィルタリング。ということだが…。条例案なので意見募集とのこと。

“便所の落書き”から抜け出すには 〜有意義な議論を行なうための掲示板ツール

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1203/hbc.htm IMPRESS Watch。投稿の公開タイミングを制御することでスレッドの質を落とさない工夫がなされている、という話。(info from YukiWiki)

「PGP開発に悔いなし」〜テロ事件を受けてZimmermann氏が声明を発表

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0925/zimmer.htm

暗号化ソフト「PGP8.0」関連製品群リリース〜WindowsXPとMac OS Xをフルサポート

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1204/pgp.htm

OOPWeb.com (The Object Oriented Programming Web)

http://www.oopweb.com/ via info from 鷲崎さん@D論お疲れ様です

族・派・系

http://www006.upp.so-net.ne.jp/inamoto/higurashi.html#021206 「○○族」「○○派」「○○系」にまつわる楽しい読み物。

東芝、単一電子現象を応用した暗号処理用超小型物理乱数生成回路を開発

http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/12/05/640440-000.html 「単一電子現象」という現象を用いて、乱数を直接生成する回路らしい。小型モバイル機器にも使える。(info from カネゴンさんち)

IBM、ラショナルを買収

http://slashdot.jp/articles/02/12/06/1924233.shtml なるほどねえ。(info from /.J)

レッシグたんのお話@東大ビジネスローセンター

http://cruel.org/candybox/lessigblc.html 『コモンズ』の著者、レッシグの講演メモ。山形氏による。ディズニーアニメは主流映画のパロディなのだが、他者には許さないという話。

click critique (クリクリ)

http://clicri.takenaka.com/ 1つの文章をWeb上で、多人数でいじるシステム。更新するたびに1つの文章が変化していくのは奇妙な感覚。

Patterns & XP

http://www.industriallogic.com/xp/PatternsAndXP.pdf via info from XP-jp

オープンソースの未来: Richard Stallmanが語る“敵、戦い方、そしてオープンソース運動”

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/09/ne00_stallman.html ZDNET。ストールマンのインタビュー。

2002 ACM Workshop on Digital Rights Management

http://crypto.stanford.edu/DRM2002/prog.html

独断と偏見で選ぶベストサイエンスブック2002

http://www.moriyama.com/questionnaire/questionnaire02.html 森山和道さんによる年末年始恒例企画。2002年に発行された一般科学啓蒙書の中からみんなで「ベスト」を選ぼう。ちなみに2001年のベストは『エレガントな宇宙 超ひも理論がすべてを解明する』で…

2002年 www.textfile.org

http://www.hyuki.com/tf/tf2002.html 今年2002年もたくさんのリンクをご紹介してきました。ってちょっと待て。今日は12/13だ、まだ今年は約半月あるぞ。いいじゃん別に。ところで話は変わりますが、Googleでtextfileを探すとwww.textfile.orgがトップに来る…

ハンマーで叩いても割れない超強化ガラス製タッチパネル

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/njbt_05.html ZDNN。エメラルド並みの表面硬度を持ち、表面でたばこをもみ消しても入力できるタッチパネルをぺんてるが発売。ハードボイルドな「世界最強のタッチパネル」である。