Address
:
[go:
up one dir
,
main page
]
Include Form
Remove Scripts
Accept Cookies
Show Images
Show Referer
Rotate13
Base64
Strip Meta
Strip Title
Session Cookies
More Web Proxy on the site http://driver.im/
365日のネタ・スピーチ例
2月29日の情報
前の日
/
次の日
365日のネタ・スピーチ例
は、1年分(365日分)の
ネタ
と、朝礼などの
スピーチの作例や作り方
を、まとめたサイトです。
>> 使い方を読む
2月29日の情報
記念日・年中行事
世界希少・難治性疾患の日
閏日(世界)
日本などでは2月29日を閏日としている。伝統的に2月24日を閏日とする地域もある。
ニンニクの日(日本)
「にん(2)に(2)く(9)」の語呂合せ。
富士急の日(日本)
「ふ(2)じ(2)きゅう(9)」の語呂合せ。富士急行が2003年に制定。
歴史
1720年
- スウェーデン女王ウルリカ・エレオノーラが、王権を著しく制限した憲法の制定に反対して自ら退位。議会の決定により夫のフレドリク1世が即位。
1896年
- 辰野金吾設計による日本銀行本店が竣工。
1932年
- 日中問題の調査のため、国際連盟のリットン調査団が来日。
続きを見る
1936年
- 二・二六事件の反乱部隊に原隊復帰勧告(「兵に告ぐ」)が出され、5時間で帰順。
1940年
- 冬戦争: フィンランドがソビエト連邦との和平交渉を再開。
1940年
- アメリカの女優ハティ・マクダニエルがアフリカ系アメリカ人で初めてアカデミー賞(助演女優賞)を受賞。
1940年
- 第二次大本事件: 不敬罪・治安維持法違反で検挙された大本教主・出口王仁三郎に対し、第1審で無期懲役の判決。(
1944年
- 高級劇場閉鎖令、個人演奏会禁止令の発布。歌舞伎座、東劇、京都南座などが対象となった。
1952年
- 沖縄の琉球列島米国民政府が琉球政府の設立を公布。
1960年
- モロッコで地震。3,000人以上が死亡。
1968年
- 『ビッグコミック』創刊。
1972年
- 八丈島でM7.2の地震。
1972年
- 福井県の国鉄三国線、兵庫県の国鉄篠山線がこの日限りで廃止。
1976年
- 宇宙開発事業団が電離層観測衛星「うめ」を打上げ。日本初の実用衛星。
1980年
- 長崎県壱岐島で活動家デクスター・ケイトが、駆除のために囲われていたイルカ約300頭を網を切って逃がし逮捕。法廷で動物の権利を基に抗弁したが威力業務妨害で有罪。(壱岐イルカ事件)
1992年
- 茨城カントリークラブ事件で、開発会社の社長を脱税容疑で逮捕。
2000年
- 2000年問題(閏日問題)により、郵便貯金ATMが停止するなど社会的に混乱が見られる。
2004年
- ハイチで、反乱激化によりジャン=ベルトラン・アリスティド大統領が国外へ脱出。
2012年
- 東京スカイツリーが完成。
誕生日
1468年
- パウルス3世、第220代ローマ教皇(+ 1549年)
1748年
(延享5年2月2日)- 菅茶山、儒学者、漢詩人(+ 1827年)
1792年
- ジョアキーノ・ロッシーニ、作曲家(+ 1868年)
続きを見る
1820年
- ルイス・スウィフト、天文学者(+ 1913年)
1828年
(文政11年1月15日)- 島田魁、新選組隊士(+ 1900年)
1840年
- ジョン・フィリップ・ホランド、潜水艦技術者(+ 1914年)
1860年
- ハーマン・ホレリス、発明家(+ 1929年)
1880年
- 建畠大夢、彫刻家(+ 1942年)
1884年
- マルセル・グラネ、東洋学者(+ 1940年)
1892年
- 岸本水府、川柳作家(+ 1965年)
1896年
- ウィリアム・A・ウェルマン、映画監督(+ 1975年)
1896年
- ウラディーミル・フォーゲル、作曲家(+ 1984年)
1896年
- モラルジ・デサイ、第6代インド首相(+ 1995年)
1904年
- 新海幸藏、大相撲力士・元関脇(+ 1976年)
1908年
- マキノ雅弘、映画監督(+ 1993年)
1908年
- バルテュス、画家(+ 2001年)
1912年
- 大野耐一、トヨタ自動車元副社長(+ 1990年)
1916年
- ダイナ・ショア、歌手(+ 1994年)
1920年
- ミシェル・モルガン、女優(+ 2016年)
1920年
- 竹山広、歌人(+2010年)
1924年
- ウラジーミル・クリュチコフ、政治家(+ 2007年)
1924年
- アル・ローゼン、メジャーリーガー(+ 2015年)
1928年
- ジョス・アクランド、俳優
1928年
- 兼高かおる、ジャーナリスト
1936年
- アレックス・ロッコ、俳優(+ 2015年)
1936年
- アンリ・リシャール、アイスホッケー選手
1940年
- 原田芳雄、俳優(+ 2011年)
1940年
- ヴァルソロメオス1世、コンスタンディヌーポリ全地総主教
1944年
- 丹野清志、写真家
1944年
- デニス・ファリーナ、俳優(+ 2013年)
1948年
- 赤川次郎、推理作家
1948年
- 中野正志、政治家
1948年
- パトリシア・A・マキリップ、作家
1948年
- ケン・フォリー、俳優
1952年
- 男鹿和雄、アニメーション美術監督
1952年
- 峰竜太、タレント、俳優
1952年
- 佐久間正英、ミュージシャン、音楽プロデューサー(+ 2014年)
1952年
- ティム・パワーズ、作家
1956年
- 辻畑鉄也、ミュージシャン
1956年
- 伊地知温子、エレクトーン奏者
1960年
- 平松広和、声優
1960年
- ハレド、ライ歌手
1964年
- 羽仁未央、メディアプロデューサー(+ 2014年)
1968年
- 飯島直子、女優
1968年
- 三代純歌、演歌歌手
1968年
- 日下千帆、フリーアナウンサー
1972年
- 小谷元彦、彫刻家
1972年
- 内田朱美、アナウンサー
1976年
- ジョゼ・レジナウド・ビタウ、サッカー選手
1976年
- ジャ・ルール、ラッパー
1980年
- 井川絵美、タレント
1980年
- 大崎なる美、元AV女優
1980年
- 辻村深月、小説家
1980年
- 松本江里子、タレント
1980年
- 柳井久代、声優、ナレーター
1980年
- イ・ファソン、モデル
1980年
- クリスティン・フレイザー、フィギュアスケート選手
1984年
- 今井りか、モデル
1984年
- 吉岡聖恵、ミュージシャン(いきものがかり)
1984年
- ダレン・アンブローゼ、サッカー選手
1988年
- 鈴木達矢、サッカー選手
1992年
- 笠原織人、俳優
1992年
- 小林珠莉、タレント、子役、モデル
1992年
- 立花あんな、アイドル、アリス十番
2000年
- 小川涼、女優、モデル
生年不明
- 田島裕也、声優
忌日
1004年
(長保6年2月7日)- 藤原綏子、三条天皇の後宮(* 974年)
1212年
(建暦2年1月25日)- 法然、浄土宗開祖(* 1133年)
1528年
- パトリック・ハミルトン、スコットランドの宗教改革指導者(* 1504年)
続きを見る
1592年
- アレッサンドロ・ストリッジョ、作曲家(* 1540年)
1744年
- ジョン・デサグリエ、科学者(* 1683年)
1852年
(嘉永5年2月10日)- 松平容敬、第8代会津藩主(* 1806年)
1868年
- ルートヴィヒ1世、バイエルン王(* 1786年)
1904年
- アンリ・J・ペロタン、天文学者(* 1845年)
1928年
- 後藤勇吉、飛行機操縦士(* 1896年)
1932年
- ラモン・カザス、画家(* 1866年)
1940年
- 頼母木桂吉、逓信大臣、東京市長(* 1867年)
1944年
- ペール・スヴィンヒュー、フィンランド大統領(* 1861年)
1968年
- ヒューゴー・ベニオフ、地震学者(* 1899年)
1968年
- 西田天香、宗教家(* 1872年)
1992年
- カリンティ・フェレンツ、作家、ジャーナリスト、翻訳家(* 1921年)
2000年
- 松本英彦、サックス奏者(* 1926年)
2000年
- 浅野輔、ニュースキャスター、翻訳家(* 1933年)
2004年
- 鏡里喜代治、大相撲第42代横綱(* 1923年)
2004年
- 渡辺範彦、ギタリスト(* 1947年)
2008年
- ヴィタリー・フェドルチュク、第5代ソ連国家保安委員会議長(* 1918年)
2008年
- 山田晶、哲学者(* 1922年)
2008年
- 高橋達也、サックス奏者(* 1931年)
2012年
- デイビー・ジョーンズ、歌手、俳優、モンキーズのメンバー(* 1945年)
2016年
- 吉川みき、シンガーソングライター(* 1964年)
Tweet
引用・参考URL
このページの引用・参考URL。
2月29日 - Wikipedia
今日の周辺の日付
1月5日「大阪朝日新聞に「天声人語」が登場」
1月6日「ヴェーゲナーが初めて大陸移動説を発表した日」
1月7日「クリスマス」
1月8日「玄奘三蔵がインドなどを巡る旅から帰国した日」
1月9日「クイズの日、とんちの日」
1月10日「明太子の日」
1月11日「鏡開き」
1月12日「深作欣二が亡くなった日」
1月13日「国公立大学入試で初の共通一次試験が実施された日」
1月14日「愛と希望と勇気の日」
1月15日「ウィキペディアの日」
1月16日「100兆ジンバブエ・ドル紙幣が発行された日」
1月17日「阪神・淡路大震災」
1月18日「都バスの日」
1月19日「音楽番組『ザ・ベストテン』が放送開始」
この日の周辺の日付
2月22日
2月23日
2月24日
2月25日
2月26日
2月27日
2月28日
2月29日
3月1日
3月2日
3月3日
3月4日
3月5日
3月6日
3月7日
日付からスピーチを作る
1月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
3月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
5月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
9月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
11月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
12月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
参考になる本
1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
会議・朝礼・電話でも、接客・商談・会合でも、面接・結婚式のスピーチでも、デート・合コン・保護者会でも。
こんなふうに話せば「あがり」にさようなら! 予約半年待ち! 超人気講師が教える“緊張しないコツ。
¥ 1,210
超カンタン! あがらずに話せる正しい方法48
本書では、人前では話すことが苦手な人でもすぐ実行でき、たちまち効果を実感できる「あがらずに話せる正しい方法」を48個紹介しています。
スピーチ・朝礼・会議・面接でドキドキしない!商談・プレゼン・営業が面白いほど成功する!人前で話すのが苦手な人でも大丈夫!あがらずに話せる超シンプルなテクニックを大公開!
¥ 1,296
朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100 話しベタなあなたに贈る
他人の興味を引く「鉄板ネタ」さえ持っていれば、誰でも「人前で話すこと」が怖くなくなります。
聞き手が具体的にイメージしやすいようにスポーツ選手や芸能人など、著名人のエピソードもたくさん織り込んだ「鉄板ネタ」を100個集めました。
¥ 1,620
続きを見る
恥をかかないスピーチ力
新年度に自己紹介をしたり、結婚式やちょっとした集まりで人前で話したりする機会は意外と多い。そんな時に役立つ、スピーチやコメントのコツ、心構え。
恥をかかないレベルから「なかなかうまいな」と思われるレベルまで、どうステップアップするか。
「時間感覚」「身体感覚」の重要性、始まり方と終わり方、小ネタの集め方、シーン別のコツやNGポイントまで、人前で話す時にはこれさえあれば大丈夫!
¥ 702
心に届く話し方 65のルール
本書は、元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩むふつうの方々に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、話し方の基礎技術の本です。
「本質的に内容が相手にきちんと伝わる」ことを目的とし、「そのための具体的かつ自然な音声表現のディテール」まで迫った本です。
¥ 1,361
カーネギー話し方入門 文庫版
あのウォーレン・バフェットも受講したというデール・カーネギーの話し方講座のエッセンスをまとめた本。
カーネギーといえば、大ベストセラーとなった『人を動かす』があまりに有名だが、本書の原著も100万部を突破したベストセラーとして、アメリカでは広く知られている。
¥ 650